リーマンの転職ちゃんねる

就職・転職に関わるお役立ち情報や、サラリーマン生活における職場・待遇・人間模様、企業情報等に特化した2ちゃんまとめサイトです。働く皆さんの役に立つ情報をお届けします!

    結婚・交際・家族

    LGTM_dandast7_TP_V


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/24(月) 13:24:15.211 ID:59XuybCj0
    論理的には

    引用元: ・正直ニートが産んだ親が悪いって言うのって反論出来ないよな


    【正直ニートが産んだ親が悪いって言うのって反論出来ないよな 】の続きを読む

    CCC9V9A9997_TP_V


    1: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 0741-pl6G) 2018/08/09(木) 19:53:25.58 ID:6HNyu+zL0
    俺 23歳
    彼女 33歳

    彼女の年齢を考えると子供も欲しいし早く安心させてあげたい
    だけど貯金は50万しかない

    引用元: ・社会人1年目で結婚ってどうなの?


    【【早い?】社会人1年目で結婚ってどうなの? 】の続きを読む


    kawamura1030IMGL4301_TP_V


    1: ノチラ ★ 2018/05/10(木) 21:21:55.69 ID:CAP_USER
    配偶者控除と配偶者特別控除の変更点とは
    2018年1月から「配偶者控除」と「配偶者特別控除」の仕組みが変更になりました。そもそも配偶者控除とは、“収入がない、もしくは少ない配偶者”を持つ人の税金を安くする制度です。配偶者特別控除とは、“配偶者控除の適用外となるものの、やはり収入が少なめの配偶者”を持つ人に対し、税金を安くする制度です。

    18年の主な変更点は2点。

    (1)本人(収入が少ない配偶者を持つ人)の収入の制限が設けられ、年収1220万円超だと配偶者控除の適用外に。
    (2)従来、配偶者特別控除が適用される(配偶者の)年収は141万円が上限でしたが、201.6万円までに拡大。

    まず本人の収入制限ですが、17年までは本人がいくら稼いでいようと関係なく、配偶者の年収が103万円以下であれば、一律38万円の配偶者控除が受けられました(配偶者が70歳未満の場合。70歳以上だと控除額が変わる。以下70歳未満と仮定)。

    しかし、18年からは本人の年収が1120万円以下であれば38万円の控除が適用されますが、1120万円超になると収入の上昇に応じて控除額が減らされて、1220万円を超えるとゼロになってしまいます。

    年収1120万円超で片働きの家庭は増税に
    配偶者特別控除のほうは、もともと本人の年収が1220万円を超えると控除は受けられないので、配偶者控除が特別控除のルールに統一された形です。

    このため、年収1120万円超で片働き(もしくは夫婦のいずれかがパートで年収103万円以下)の家庭などは、前年より増税となります。

    続いて、配偶者特別控除の変更についてですが、本人と配偶者の年収により控除額は変動しますが、本人の年収が1120万円以下の場合、配偶者の年収が201.6万円までなら控除が受けられるようになりました。

    年収130万円を超えると社保料が自己負担に
    また、配偶者の年収が150万円までなら満額38万円の控除が受けられるようになったことも、18年からの変更点。17年までは年収105万円までに収まらないと満額の控除は受けられなかったので、たとえば本人が年収1120万円以下、配偶者が年収105万~201.6万円の家庭などは減税となります。

    ちなみに、18年の改正点からは離れますが、配偶者が年収130万円を超えると世帯主の扶養から外れ、社会保険料を自己負担することになっています(大規模な会社では、年収106万円程度から健康保険・厚生年金の加入義務が生じることもある)。

    夫婦で働いた場合の世帯収入の増え方を、各種控除や社会保険料負担なども加味して考えると、配偶者が社会保険料を負担する時点でガクンと手取りが減ります。

    配偶者が社会保険料を負担すれば、将来の年金が増えるなどのメリットもありますが、手取りが大きく減るのは痛手だと感じる人が大半でしょう。

    仮に「社会保険料負担=損」とすると、損しないためには、年収130万円超で社会保険料が発生する場合は、配偶者が年収160万円以上になるくらいは働いたほうがいいでしょう。

    ただし、配偶者の年収を増やすことで、本人の勤務先からの扶養手当がなくなる、などのケースもあります。夫婦のいずれかが控除や手当などを意識し、収入を調節しながら働いているのであれば、今回の変更点に加え、多面的な要素を念頭に置きつつ働き方を見直したほうがいいかもしれません。
    http://president.jp/articles/-/24989

    引用元: ・【社会】"パート妻"は年収160万円以上は稼ぐべき


    【【社会】"パート妻"は年収160万円以上は稼ぐべき 】の続きを読む

    MAX87_burankodekodoku20140531_TP_V


    1: ノチラ ★ 2018/04/10(火) 03:49:18.82 ID:CAP_USER
    日本の子育てが大変なのはなぜ? 母親がだらしないのか? 育児不安をもたらすものは何か? 家族社会学が専門の落合恵美子・京都大学教授が、この半世紀に起きた変化を指摘する。

    子育てが大変なのは日本だけ?
    子育ては大変だ。

    その責任と負担の重さに、育児不安や育児ノイローゼと呼ばれる精神状態に陥る母親も少なくない。しかし子育てという重要任務を担う以上、それはある程度やむをえないことだ、逃れえないことだ――という「常識」を信じ込まされてはいないだろうか。

    わたしもかつてはそう思っていた。

    そこで、海外調査を始めた。他の国の母親たちはどのようにしてこの問題に対処しているのか、と。

    しかし、「育児不安ってありますよね?」と質問を始めようとしたとたん、つまずいてしまった。

    育児不安とか育児ノイローゼという状態を理解してもらえない。

    日本では子育てに専念している母親が孤立感と重圧で苦しんでいると説明しても、育児と仕事の両立で忙しくて悩んでいる例はあるけれど、子育てだけをしていて苦しいなんて聞いたことがない、という反応しか返ってこない。

    アメリカでも、ヨーロッパでもそうだった。東アジアや東南アジアの国々でも。中国では、「だって子育てって楽しいことでしょう? みんな子育てがしたくて、両方のおじいさんもおばあさんも子どもの取り合いしてますよ」と笑い話になった。

    そんな経験を重ねるうち、わたしの中で「常識」が逆転した。

    そうだ、子育ては楽しいことだった。子育ては大変だ、とここまで思い詰めているのは日本だけじゃないか。

    日本は世界の特異点なんじゃないかと。日本ではなぜこれほど子育てが大変になってしまったのか、その原因を解明することが、新たなプロジェクトとなった。

    「昔の母親は偉かった」という決まり文句
    さあ、ここで考えてみよう。日本の子育てはなぜ大変なのだろうか?

    「それは日本の母親がだらしないからさ」

    どこからか、そんな声が聞こえてくるような気がする。

    遡れば1980年代、わたし自身が子育てで一生懸命だった頃、「育児ノイローゼ」が社会問題になった。

    その時、沸き起こったのが、若い母親世代へのバッシングだった。都会育ちで苦労を知らないからそんなことになる。偏差値世代は育児書に頼りすぎるからだ。

    そして決まり文句の「昔の母親は偉かった」。昔は家族だけで立派に子育てしていたのだから、今もできないはずはない、と言われた。

    自分が批判される立場の若い母親であり、社会学者の卵でもあったわたしは、なにかおかしいと思った。そこで兵庫県の委託調査をさせていただいた機会に、自分と同じ2歳児を抱える家族の調査を実施した。

    そしてその結果を、1960年代に社会学者の森岡清美先生たちが東京郊外で実施した調査結果と比べた。立派だったと言って引き合いに出されるのは、だいたい1960年代の母親や家族だったからだ。

    そして二つのことを発見した。

    第一に、1960年代の幼児を抱えた母親たちは、近隣の人たちとあまり付き合わず「家族だけで」子育てしていたように見えるが、実は別世帯に住む自分の姉妹たちと頻繁に協力し合っていた。

    これはわたし自身の子ども時代の経験とも合致する。田舎から出てきて東京各地に住み着いた母の姉妹たち4人は、毎週のように互いを訪問し合っていた。そのたび、わたしもいとこたちと顔を合わせ、きょうだいのように遊んだ。

    「家族だけで」と言っても、その「家族」の範囲が今よりずっと大きかったのだ。正確に言えば、「家族」というより、「親族ネットワーク」だった。

    しかし、1980年代に母親になったわたしたち世代では、4人や5人きょうだいのいる人はめったになかった。せいぜい2人。頼ろうにも、きょうだいがいない。

    親族による育児サポートとして、きょうだいの支援をあげる人はほとんどおらず、親族で頼れるのは子どもにとっての祖父母だけになっていた。

    祖父母はいくらがんばってくれても、体力に限界がある。こんなに条件が違うのに1960年代の母親は偉かったと言われてもね、と反論できる根拠が見つかった。

    しかし、1980年代の母親たちも、黙って耐えていたわけではない。

    縮小した親族の絆の代わりに、近くに住む母親どうしで協力し合う育児ネットワークを作りあげていた。これがわたしの調査の第二の発見だった。
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55108

    引用元: ・【社会】日本はなぜ子育てが世界一難しい国になったか?50年で変わったこと

    【日本はなぜ子育てが世界一難しい国になったか?50年で変わったこと】の続きを読む

    FCFG100143000-thumb-autox1600-23835


    1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/13(金)21:50:58 ID:D0Y
    俺「今の時代ボタン一つでやればいいじゃん」

    主婦「でも君結婚してないんでしょ?」

    俺「育児が大変ならベビーシッターや家族にも」

    主婦「子育ての相場をわかってないんだね」(はいエアプ)

    俺「一人暮らしでも家事をするし、主婦の家事も一人暮らしと同じ」

    主婦「どう同じなの?」

    俺「 」(駄目だこいつ)

    俺「1人やっても2人やってもやることが同じだから同じ 時間が2,3倍になるだけで大変ではない」

    主婦「でも君子育てしたことないんでしょ?」

    俺(駄目だこいつさっきからほならね理論ばかりで話にならない…)

    引用元: ・主婦「家事育児は大変!仕事と同じ!」俺「ほーん」


    【主婦「家事育児は大変!仕事と同じ!」俺「ほーん」】の続きを読む

    LGTM_dandast17_TP_V


    1: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 93b4-Yu/e) 2018/04/01(日) 17:47:02.54 ID:a1W8JJ5t0
    こんなに人を憎いと思ったことは初めてだし
    いい奴を憎んでる自分が嫌だ

    引用元: ・職場の同期がいい奴なんだけどしばきたいほど憎い


    【職場の同期がいい奴なんだけどしばきたいほど憎い 】の続きを読む

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/17(土) 12:57:26.185 ID:LusVYtMJd
    しずかちゃん「うーん」

    引用元: ・しずかちゃん「身体能力のたけしさんか、経済力のスネ夫か、人格と頭脳の出来杉さんか、ドラえもんののび太か…」

    【結婚相手のスペック「身体能力のたけしさん、経済力のスネ夫、人格と頭脳の出来杉さん、ドラえもんののび太…」】の続きを読む

    AL009_kabedon220140830001_TP_V


    1: 愛と死の名無しさん 2015/07/25(土) 22:02:31.15 ID:xgDy9rym
    県外転勤・全国転勤・海外転勤

    どんな異性を狙うか
    いつ転勤族であることを打ち明けるか
    転勤を理由に振られた など

    悩める転勤族の婚活について話し合いましょう

    引用元: ・転勤族の婚活


    【転勤族の婚活はつらい?】の続きを読む

    Lalatel0I9A9560_TP_V


    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18 05:26:59.571 ID:MC8TEJFT0.net
    結婚前から専業主婦はダメと言ってあるのにこれは離婚事由になるよな?
    子供ができなければただの寄生虫だし
    子供できても働きながらでも立派に子供を育ててる人もいる
    結局幼少期に親であることを植え付けることと面倒を見てくれる人の手腕
    それと学校教育
    これが子供の人格やらなんやらを形成する
    1歳や2歳の出来事なんてほぼ覚えてないんだから親の自己満でしかない

    【結婚した途端嫁が専業主婦になりたいと言ってるんだが】の続きを読む

    yotaka160328330I9A9332_TP_V


    1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/19 07:53:53.94 ID:iYvh01k5.net
    超暇だけどけっこう自由、けど不安・・・
    いつも孤独で先行き不安なジリ貧の町工場。
    ここで情報交換、叱咤激励、傷の舐めあいをして、互いに頑張りましょう。


    【【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場】の続きを読む

    このページのトップヘ