リーマンの転職ちゃんねる

就職・転職に関わるお役立ち情報や、サラリーマン生活における職場・待遇・人間模様、企業情報等に特化した2ちゃんまとめサイトです。働く皆さんの役に立つ情報をお届けします!

    通勤関連

    no title


    1: 田杉山脈 ★ 2018/09/15(土) 20:08:46.53 ID:CAP_USER
    かつて栄えたベッドタウンの衰えが際立ってきた。市区町村別に2011~16年の住民所得を調べると、首都圏の郊外でドーナツ状に減少が続いていた。団塊世代が年金生活に入り、モノづくりの空洞化で働き手も集まらないからだ。上昇に転じた都心部などとの違いは鮮明で、若い世代を呼び込む工夫が要る。

     総務省の「市町村税課税状況等の調」をもとに、納税義務のある住民1人当たりの課税対象所得を集計。5年前と比べた。増減…
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35431100V10C18A9SHA000/

    引用元: ・【地域】首都圏に所得減のドーナツ 衰える「始発のまち」

    【【地域】首都圏に所得減のドーナツ 衰える「始発のまち」 】の続きを読む

    00_PP11_PP-thumb-autox1600-26988


    1: ムヒタ ★ 2018/07/09(月) 10:38:41.24 ID:CAP_USER
     東京都は9日、通勤ラッシュの混雑緩和に集中的に取り組む「時差Biz(ビズ)」を始めた。昨年のおよそ2倍となる700社超が参加する見通し。鉄道会社が早朝に臨時列車を運行したり、駅売店などで使えるポイントを付与したりして時差出勤を促す。

    今年の時差ビズは8月10日までの約1カ月間と、昨年より2週間ほど延ばした。東京急行電鉄は田園都市線で平日午前6時台に臨時列車「時差Bizライナー」を運行し、時差通勤した人にポイントを付与する。東京メトロも午前5~7時台に出発する臨時列車を副都心線や東西線などで走らせる。

     2年後に迫った東京五輪・パラリンピック期間中の鉄道の混雑緩和につなげる狙いもあり、今年度は冬も実施する予定だ。

     時差ビズ初日を視察した小池百合子知事は「鉄道・企業・個人が三位一体となって快適に通勤し、生産性も上げてライフ・ワーク・バランスにつながれば」と強調した。
    2018/7/9 10:18
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32750790Z00C18A7CC0000/

    引用元: ・【企業】都内で「時差ビズ」始まる 参加社数2倍の700社超


    【【企業】都内で「時差ビズ」始まる 参加社数2倍の700社超 】の続きを読む


    amaG0I9A8274045134750_TP_V

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/17(土) 13:42:27.492 ID:1IBNv8wL0
    これってやばい?

    引用元: ・毎日仕事帰りにKFC1個食うのがやめられない…


    【毎日仕事帰りにKFC1個食うのがやめられない… 】の続きを読む

    YKPAKU6765_TP_V


    1: 風吹けば名無し 2018/02/10 17:55:33.56 ID:1ITTlzAY0.net
    1(中)降りるより先に乗り込むマン
    2(二)満員電車で押し返すマン
    3(遊)ドア横キープマン
    4(一)デブ
    5(三)老人
    6(捕)まんさん
    7(左)肘張りスマホマン
    8(右)列並ばないマン
    9(投)ワキガ

    【電車でムカつく奴で打線組んだwwwww】の続きを読む

    J_nipporiIMG_5306_TP_V


    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/01/21 18:51:29.997 ID:MtxzotQV0.net
    はぁ……ってなる

    【電車の2人座席で隣に男が座ってきたときの絶望感wwwwww】の続きを読む

    OZP68_namennayo_TP_V


    1: みつを ★ 2018/01/04 21:48:14.90 ID:CAP_USER.net
    http://toyokeizai.net/articles/-/202733

    身近な乗り物として、幼児から高齢者まで幅広く利用されている自転車。近年はファッション性の高いデザインや、スポーツタイプの高性能モデルなどバリエーションも増えています。健康増進や省資源、交通渋滞緩和などの理由から、通勤に利用している方もいます。

    ある会社では、自宅から職場までの自転車通勤を認め、通勤手当を支給しない代わりに、会社近くにある駐輪場の月額使用料を支給しています。このように、自転車通勤を容認している企業もある一方、禁止している企業もありますが、そもそも会社が社員の自転車通勤を禁止することは許されるのでしょうか?

    駐輪スペースと交通事故が問題に

    結論から言えば、企業が自転車通勤を禁じることが可能です。その理由は大きく分けて2つあります。

    まず、いわずもがな交通事故を起こす可能性があるためです。自転車通勤途中の事故で、第三者にケガを負わせてしまった場合、企業が使用者として損害賠償責任を問われることは皆無ではありません。加害者が自転車であっても、被害者が死亡または重大な後遺症が残る事故もあり、賠償金が高額になるケースもありえます。

    最近では、女子大生がスマートフォンを操作しながら電動アシスト自転車を運転し、歩行者の高齢女性にぶつかり死亡させる事故がありました。自転車は便利である一方、凶器にもなりうる危険な乗り物といえます。

    また、第三者がいない場合でも、社員が自損事故を起こして負傷することも十分に考えられます。通勤途中であれば労災保険の対象となるため、会社の事務負担が大きくなる可能性もあります。こうしたリスクを回避するため、企業が社員に自転車通勤を禁止することは妥当といえるでしょう(自転車通勤禁止の企業で、通勤中に交通事故にあった場合については後述)。

    【隠れて「自転車通勤」で事故、労災はおりるか 「定期代の不正受給」ならば解雇のリスクも】の続きを読む

    no title


    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/12 03:24:31.953 ID:JlW02hr30.net

    【東京ヤバすぎワロタ、毎日こんな感じで生きてて楽しいのか?????】の続きを読む

    mariIMG_0823_TP_V


    1: ノチラ ★ 2017/11/11 21:18:53.64 ID:CAP_USER.net
    通うくらいなら近くに住みたい

    「葉山で暮らしたい」

    そんな願望を抱き始めたのは、25、6歳の時だった。きっかけは、友だちとの小旅行。葉山にある「音羽ノ森ホテル」に足を踏み入れた時、自分の中の何かがピピッと反応してしまったのだ。ラウンジの窓の外には海が広がり、テラスには青色のパラソルがきれいに並んでいる。そんな景色を眺めながら、雰囲気よくしつらえられた洋館の中で飲むビールが格別だった。

    すっかり葉山に魅せられた私は、それ以降、連休や夏の休暇を使って音羽の森ホテルにしばしば足を運ぶことになる。そのうち「まとまった休みができた時しか来られないなんてもったいない。通うくらいなら近くに住みたい」という思いがムクムク芽生え始めた。

    まだ独身だった20代の頃、勢いに任せて、葉山に一人暮らし用の部屋を探したこともある。しかし、なかなかいい賃貸物件に巡り会えず、その時は諦めざるを得なかった。

    東京で家を持つのは難しい

    再び葉山への移住を考えるようになったのは、結婚した後のこと。30歳で結婚した当初から、夫とは「自分たちの資産に残るものが欲しい」と意見が一致していた。家を買うという一大プロジェクトに、いよいよ本気で取り組み始めたのが31歳の時。

    当時、私たちは世田谷区尾山台に住んでいた。都心からほど良い距離の閑静な住宅街。二子玉川や自由が丘に近く、遊ぶ場所にも困らない。結婚後に1度引っ越した時も、再び尾山台のマンションを選ぶほどお気に入りの街だった。しかし、家を建てるとなると話は別。売り出し中の一軒家の広告を見るたびに、「高すぎてとても手が出せないな……」と感じていた。

    東京で家を持つのは厳しい。いい土地に巡り会うことは稀だし、なにしろお金がかかる。夫とは、埼玉や千葉や神奈川など郊外のエリアを色々見てみようと話をしたけれど、本当のことをいうと、その頃から私の頭の中は「葉山」一択だったのだ。

    2人で初めてデートした場所も葉山だったし、結婚式も音羽ノ森ホテルで挙げたから、夫も私の「移住願望」には薄々気がついていたようだった。

    約1カ月のスピード契約

    私たちが家を建てた土地は、逗子と鎌倉の中間地点、山に近い高台にある。条件やコストを検討して、葉山からもう少し範囲を広げて逗子や鎌倉を見てみようと、地元の不動産屋に相談し、見学初日に一目ぼれして決めた。実際に土地を決めるまでは、1カ月もかからなかったから、我ながらすごい決断力だと思う。

    逗子に住むことを決めたとき、「近くに知り合いがいない場所に住むなんて不安じゃない?」とよく聞かれた。でも、今振り返ってみても、不安は「なかった」と言い切れる。なにしろ、ずっと憧れていたエリアに家を持てるのだ。期待が膨らむばかりで、不安を感じている暇などなかった。

    会社に逗子出身者が2人いたことも、背中を押してくれた。逗子で生まれ育ち、今も逗子に住んでいる女性の先輩と、実家が逗子にあるという新入社員の男の子。家を建てることを話すと、2人とも「逗子は雰囲気がのんびりしていて、住みやすい場所だよ」とお墨付きをくれた。何より2人のことが好きだったから、「こういう人たちが育つ場所なら間違いない」という確信を持てたのだ。

    逗子ではグチをこぼす気にならない

    逗子に移住して約1年。

    大人になると、それぞれ生活スタイルが変わり、友だちと会う機会も減っていく。逗子で暮らし始めると、ますます交流の機会が減るかもしれないと思い、それは少し寂しい気がしていた。けれども、予想をいい意味で裏切って、なぜか逗子に移住してからの方が、人と会う機会が増えている。

    鎌倉や葉山などのエリアを散策したり、逗子でサップ(スタンドアップパドルサーフィン)の体験をしたり。観光がてら、遊びに来たいと言ってくれる人が多いのだ。学生時代の友だちや会社の仲間が休日に遊びに来てくれて、わが家でホームパーティーを開くこともある。

    仕事後に飲みに行くと、ついグチばかりになってしまう人も、逗子ではそういう気分にならないらしい。海を見ながらカレーを食べて、ちょっと寒いけど外でビールを飲んで、ボーッとする。ただそれだけなのに、皆がリラックスして、すっかりほどけた表情で笑い合えるのは、土地の魔法というべきかもしれない。
    https://wotopi.jp/archives/64138
    【通勤時間は片道1時間45分。それでも私が逗子に移住した理由】の続きを読む

    [画像:b51acd0e-s.jpg]


    1: 就職戦線異状名無しさん 2017/10/29 10:44:29.16 ID:EH4pAsx/.net
    田舎者的発想ですまんが
    都心で生活したい

    【東京勤務って勝ち組だよな?な?】の続きを読む

    [画像:a5377319-s.jpg]


    1: 砂漠のマスカレード ★ 2017/10/22 20:12:36.28 ID:CAP_USER9.net
    通勤は仕方がないにしても、毎日のことだけに長い時間を要すると疲れてくる。
    満員電車ならなおさらだ。フレックスタイムやリモートワークなど柔軟な働き方の重要性が叫ばれているが、まだまだ一般的ではない。

    2ちゃんねるには10月9日、「通勤時間が1時間半を超える奴」というスレッドが立った。
    スレ主はこうした人たちに対して「馬鹿じゃねーの 」と批判した。

    「なぜ自分だけがこんなに不幸なのか自問自答」する日々

    アットホームが2014年に発表したリリースでは、首都圏在住で5年以内に住宅を購入した子持ちのサラリーマンの平均通勤時間は58分。
    対して理想の通勤時間は35分だ。多くの人は本音に反して片道1時間ほどを要して会社に向かっている。

    通勤が片道1時間半だとすると、1日に3時間を通勤に使っていることになる。
    厚労省の「就労条件総合調査結果の概況」では、働く人1人あたりの年間休日の平均は約114日。
    仮に年間250日稼働とすると、年間750時間を通勤に費やしている。1か月相当の時間を通勤電車の中で過ごしている計算だ。

    これでは馬鹿らしくなるのは当然だ。2ちゃんねるのスレッドでは、
    「ワイやで」「俺なんか片道1時間40分や転職活動中やで」など、実際に長時間通勤に苦しむ人からの書き込みが見られる。中には心身ともに疲弊して、

    「俺も片道一時間半往復だと三時間しかも座れない家にたどり着く直前が一番きつい何のために生きているのか、
    なぜ自分だけがこんなに不幸なのか自問自答するこんなに辛い日々もいつか終わるかなあ」

    という悲壮感漂うコメントを寄せる人もいた。

    「読書や資格の勉強が捗るので悪くない」座れるならOKとする人も
    一方で、通勤時間よりも混雑度や乗り換え回数の少なさが大切、とする人もいる。

    「1時間半なんて楽だよ問題は乗り換えがどれだけあるかが重要 2、3本とか乗り換えがあるなら正直きつい、1本で職場まで行ける距離なら全然あり」
    「乗り換えの有無はデカイよなぁ乗り換えありの45分より乗換なしの1時間の方が良い」

    車内がぎゅうぎゅう詰めでなければ、通勤時間を勉強に充てるなどして活用できる、という意見もあった。

    「1時間通勤で2回乗り換えだったころと比べると1時間半で1回乗り換えの今のが楽 電車は集中できるから読書や資格の勉強捗るし悪くない」
    「座って1時間弱とかならむしろいくらでも有効活用できる」

    鉄道会社は、有料で座席を確保できる列車を運行している。小田急電鉄の特急ロマンスカー、京急電鉄のモーニング・ウイング号などがこれに当たる。
    追加料金を支払って座って通勤できれば、時間を有効に使えるので、無駄にはならない。

    通勤では、自分の貴重な時間を使う。
    仕事や部屋を選ぶ際には、通勤時間や混雑状況も考慮することは重要だろう。

    http://news.livedoor.com/article/detail/13772853/
    2017年10月20日 6時33分 キャリコネニュース

    前スレ                 2017/10/20(金) 08:56
    http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508560762/

    【通勤が往復3時間ってどうなの?「何のために生きているのか」と疲弊】の続きを読む

    このページのトップヘ