リーマンの転職ちゃんねる

就職・転職に関わるお役立ち情報や、サラリーマン生活における職場・待遇・人間模様、企業情報等に特化した2ちゃんまとめサイトです。働く皆さんの役に立つ情報をお届けします!

    社会

    MIYAKO85_yuyakehutari20140725_TP_V


    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/02 08:04:34.856 ID:Bql1bdE/0.net
    どう思う?
    【【目安】正直、年収600万くらい無いと結婚する気になれないよな【生活】】の続きを読む

    COW121035339_TP_V


    1: イセモル ★ 2017/04/30 20:42:41.34 ID:CAP_USER9.net
    寝る。趣味へ没頭。体を動かす。休日の過ごし方は人それぞれだと思うが、世界各国の人々はどのような休暇の過ごし方を好むのだろうか――。ドイツに本拠地を置く世界有数のマーケティングリサーチ会社「GfK」が世界17カ国、15歳以上の男女2万2千名のネットユーザーに向けて、お気に入りの休暇について調査を行った。

    調査対象国は、 アルゼンチン、オーストラリア、 ベルギー、ブラジル、 カナダ、中国、フランス、ドイツ、イタリア、日本、メキシコ、オランダ、ロシア、韓国、スペイン、イギリス、アメリカ合衆国の17カ国。

    質問内容は、「ゆったりのんびりする休暇」と「体を動かしアクティブに活動する休暇」のどちらが好みか尋ねたところ、59%が「リラックスできる休暇」を好むと回答し、「活動的な休暇」(35%)を上回る結果となった。「どちらか分からない」と答えた人は6%だった。


    「リラックス休暇」を好む国の上位3カ国は、ブラジル(71%)、韓国(66%)、日本(66%)。「アクティブ休暇」を好む国の上位3カ国は、イタリア(45%)、フランス(44%)、スペイン(43%)だった。

    就労時間が長い日本と韓国の人々がリラックスしたいというのは身をもって実感できる人は多いだろうが、リラックス休日トップがブラジルというのは驚きだ。欧州ではアクティブな休暇のために仕事を頑張るという人の割合が多いことがうかがえる。

    私たちが住む日本においては、「リラックスできる休暇」を好む割合が66%と調査国の中では高かった。だが、小さい子供がいるか、いないかでその傾向に変化あり。5歳以下の子供を持つ人は、「リラックスできる休暇」を好むとした割合は57%、「活動的な休暇」を好む割合が40%に上昇。つまり、小さな子供がいる家庭では子供のためにアクティブな休日を過ごし、一方、年齢が上がるにつれてその傾向は減少している。

    子供に合わせて休暇のタイプを変えているのが日本人の特徴だ。日本のお父さんたちは家族・子供のために働き、そして子供たちの笑顔のために休日もフル活動。お父さんの働きぶりに敬意を払いたい。お父さん側から言わせれば、「家族があるから私は頑張れるという声も」。家族を持つことはまさにwin-winの関係なのかもしれない。(久保圭大郎)

    http://www.zaikei.co.jp/sp/article/20170430/367502.html
    【世界各国の休日の過ごし方は?日本のパパの特徴とは?】の続きを読む

    HW20160702310016_TP_V


    1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30 21:49:56 ID:dnc
    5日間旅行行く予定だったんだが
    途中の2日は会社に行かなきゃならんくなった
    息子は許してくれてるんだけどな

    いつも臭いとか言ってくるくせにこういう時は
    怒ってくるのがなあ

    女子はよくわからん
    【ゴールデンウィークに仕事が、、、旅行の約束をしていた娘が許してくれない】の続きを読む

    PAK92_tsuukinrash20150107071516-thumb-autox1600-17999
    1: 海江田三郎 ★ 2015/05/01 14:53:59.05 ID:???.net
    https://news.careerconnection.jp/?p=10954
    いよいよ待望のゴールデンウィーク。今年は4月30日と5月1日に休みを取れば8連休が手に入るだけに、
    すでに国内・海外で休暇を楽しんでいる人もいるかもしれない。
    だが、世間には「カレンダーなど関係ない!」という人も存在する。ツイッターや掲示板などネット上には、
    そうした人たちから「全然休めない…」「全部リセットしたいよ」といった怨嗟の声が渦巻いている。

    「4連休以下」が5人に1人。「ゼロ日」も1.8%
    「手をつないだカップルのテーブルへ、お待たせしましたと料理を提供する我々サービス業など…」
    ネット上で不満の声を漏らしているのは、飲食業や小売業に携わる人が多い。一般の人たちがレジャーを過ごす祝日は、
    まさに書き入れ時だ。一緒に休んでいるわけにはいかない。「うちとこ介護事務所だから 祝日関係ない感じなんだ」など、
    カレンダーと無関係に働く人たちもいる。

    「ワイなんてほぼ無給で高校生の部活動の面倒見るんやぞ」
    という高校教師もいた。教師といえば休みが多い、というのは誤りのようだ。
    旅行サイト・フォートラベルの調査では、土日を含めて暦通りに5連休を取れない「4連休以下」の人が20.9%いるという。
    中には休みが「ゼロ日」の人も1.8%いるというからお気の毒だ。

    「GW無休です!!!やったね!!!(血涙)」
    「いよいよGW近づいてきたけど休みゼロという…」
    「僕の辞書にGWはありません 黙って働きます」

    一方で同調査では、「6連休以上」と回答した人も32.1%いる。30日、1日と有給を取り、
    29日からGW休暇と思われる「8日間」は8.9%。成田空港では29日が出国ラッシュで、
    推計によると約3万8000人が同空港から出国したという。「連休にまで格差があるのか!」という声も多い。

    就活生「GWに電話かけて出たらブラック企業」
    休めないのは、社会人だけではない。就活生たちも、会社説明会の「正念場」を迎えているようだ。
    RKBニュースが報じたところによると、福岡市で29日に開かれた合同説明会には3000人が訪れ、立ち見が出るほどだったという。

    「世間は休みなんですけど、就活生は休みじゃないっていう感じですね。毎日のように説明会があったり」
    「厳しいですね、やはり。エントリーシートに追われてます」
    昨年までは3月から大手企業の内定が出始めていたが、今年は就活後ろ倒しの影響でスタートが遅い。リクルートキャリアの調査によると、
    15年3月時点での内定率は7.5%で、前年同月比で11.0ポイントも下回っている。ネット上にはこんな声もあがっている。

    「もし気になる会社が黒い企業かどうか確かめたいなら、このGWに電話をかけて社員が電話に出るか確認すると良いらしいぞい」
    「GW明けに会社行かなくなる若者の代わりにじゃんじゃん働くので雇ってくださいってノリで就活しよう」

    世間が休暇ムードなのに、自分だけ忙しく働いたり、就活したりするというのは、なんとも精神的に堪えるものかもしれない。

    「後ろ倒しゴールデンウィーク」推進企業も増える?

    休みの格差を是正しようと、ツイッターなどではこんな「提案」も多くあがっている。

    「GWは平等に義務化すべき!!! 休みくれよおおおお」
    「普段、祝日に休めない人々の為の祝日が 作られても良いのになあ 日本、休まなすぎ。。」
    ービス業5社は2014年から、通常のGW期間は出勤し、後日連休を取得する「後ろ倒しGW」の取り組みを始めた。
    取得者からは92%が「大変良かった」「良かった」と回答している。
    この動きを推進する日本交通(休日分散化推進事務局)の担当者は、2015年の「後ろ倒しGW」の参画賛同企業は約30社にまで増えたと明かす。
    今後は秋のシルバーウィーク「前倒し」を推進する企業と合わせて100社を目指すとする。
    「大型連休に人が集中してしまうと、価格も高騰する一方で供給も追いつかず、休む側にとっても働く側にとっても機会損失になりやすい。
    休暇を分散させれば機会も増え、需要も平準・活性化する。なんとか民間企業から変えていければと思っています」
    【【連休格差】就活生も社会人も「GW休めない!」 ネットに怨嗟の声渦巻く】の続きを読む

    LIG63_kenjyukuwaeru20130713_TP_V
    1: 名無しさん@明日があるさ 2016/05/07 21:38:44.47 ID:???
    引き続き語りましょう。

    【w】ダブルワークしてるリーマン5【副業】
    http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/employee/1346907178/
    【【確定申告】ダブルワークしてる会社員【ばれる?】】の続きを読む

    PAK92_tsuukinrash20150107071516-thumb-autox1600-17999
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f6b-YAIW) 2016/01/06 14:32:13.08 ID:Sk2QTvcm0.net
    「自殺率の高い職業」4位弁護士、3位金融関係者…それを超える1位は?

     自殺に至る原因にはさまざまなものがありますが、特にこの年代においては“仕事上での
    ストレス”が大きく影響していることと思われます。

    そこで今回は、カナダの情報サイト『The Richest』などを参考に、“自殺率の高い職業”の上位4つをご紹介します。

    ■第4位:弁護士(平均的な自殺率の1.33倍)

    アメリカでは、弁護士の卵であるロースクール生の時点で、すでに4割がうつ状態であるとのこと。また、
    就職してからもうつ病のリスクは平均の4倍にもなるといいます。

    長時間労働、難解な事件、厄介なクライアント……こうした弁護士業にまつわるさまざまなストレス要因が、
    弁護士を自殺に追い込んでしまう背景にあるようです。



    ■第3位:金融関係者(平均的な自殺率の1.51倍)

    不景気になると自殺者は増加する傾向にありますが、特に不況の影響が大きいのは金融業。2008年の
    リーマンショック以降、破産した株式ブローカーによる飛び降り自殺が相次いでいるようです。

    どんなに優秀なトレーダーやアナリストでも景気の動きを100%正確に予測することはできません。
    たった1度の判断ミスで全てを失い、さらには莫大な借金を背負うリスクも……。

    こうした強いプレッシャーから、金融関係者がメンタルを病むリスクは高く、それが自殺率の高さにもつながっているようです。

    ■2位:歯科医(平均的な自殺率の1.67倍)

    歯科医は“患者の口のなか”という狭いスペースで緻密な作業を行う必要があります。もちろん失敗は許されませんし、
    神経の磨り減り度が半端ではありません。

    おまけに、“歯医者=痛い”という悪いイメージがあり、また実際に痛みを伴う治療もあるため、治療に非協力的だったり
    クレームをつけてきたりする厄介な患者も……。

    さらに、歯科医になるまでの学費や開業費などが相当かかっている割には、必ずしも高収入や経済的な安定が保証
    されているわけでもありません。ストレスの非常に大きい職業のひとつといえるでしょう。

    ■第1位:医師(平均的な自殺率の1.87倍)

    『WooRis』の過去記事「“うつ病になりやすい職業”5位芸術家、4位医師…それを超えるベスト3は?」でもお伝えしたとおり、
    仕事で過剰なストレスを抱える医師はうつ病のリスクが高いようです。

    しかも医師の場合、“自分の評判に傷がつくのでは?”というおそれから治療を受けたがらない傾向があり、うつの症状を
    深刻化させてしまうことも……。さらに薬物での自殺方法にも精通していることも自殺率の高さに関係しているのではないか、といわれています。



    以上、自殺率の高い職業上位4つをお届けしましたがいかがでしたか? 日本とは環境が少し違う職種も含まれるかもしれませんが、
    いずれも一見すると“恵まれた”職業ばかり。人知れず苦しんでいる人も多いのかもしれませんね。

    身近にこうした職業に就いている方がいる場合、過去記事「身近な人は大丈夫?“自殺したい”と思っている人が出すサイン5個」
    で紹介した兆候が出ていないか、注意深く見守るようにしましょう。
    http://news.livedoor.com/article/detail/11023849/
    【自殺率の高い職業ランキング(一見すると恵まれた職業ばかり…)】の続きを読む

    LISA78_hozonshitene-20141018102704-thumb-autox1600-17988


    1: ばーど ★ 2017/04/21 12:47:43.06 ID:CAP_USER9.net
    NTTドコモは20日、働き方改革の一環として、一日の勤務時間を分割して働くことができる「分断勤務制度」を10月から導入する方針を固めた。
    在宅勤務などと組み合わせて、会社と自宅で仕事を半分ずつこなすといった自由な働き方が可能になる。利用条件を設定した上で、本体を含むグループ会社の2万5000人全員を対象に導入する。

    分断勤務制度(http://www.jiji.com/jc/article?k=2017042000894&g=tha)

    分断勤務を導入した大手企業はまだ一部に限られ、普及すれば子育てや介護などを抱える社員にとっては朗報となりそうだ。

    ドコモの一日の所定労働時間は7.5時間だが、働く場所を会社と自宅に分けることは認めていない。このため途中で退社すると、フルタイム勤務扱いにならなかった。
    分断勤務導入後は、会社で3.5時間勤務した後、自宅で4時間働くなどの働き方が選択できるようになる。

    夜間の海外との会議や、工事の立ち会いといった仕事に分断勤務を適用することも可能で、残業の抑制効果も期待される。

    またドコモは4月から、会社以外で働くことができるテレワーク制度について、本体社員約7600人のみだった適用対象をグループ全体に広げた。
    初年度の2017年度は、対象の1割に当たる2500人の利用を見込む。フレックスタイム制度についても、ドコモ本体の本社勤務社員(約5600人)を対象に導入した。

    配信 (2017/04/20-17:11)

    時事ドットコム ニュースサイトを読む
    http://www.jiji.com/jc/article?k=2017042000893&g=eco
    【【企業】ドコモ、会社と自宅、仕事は半々=10月から「分断勤務」】の続きを読む

    0I9A356715032124yuuki2_TP_V


    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/20 10:35:33.02 ID:Bw+nD6dJ0.net
    http://i.imgur.com/6I0Fq6y.jpg
    女の子辛辣すぎwww
    【小学生が答えるなりたくない職業ランキングwwww】の続きを読む

    FCFG100125150-thumb-autox1600-26950


    1: クロイツラス(東日本)@\(^o^)/ [DE] 2016/11/03 11:21:44.05 ID:IJC0IyHH0.net
    最近は結婚しても共働きを余儀なくされる夫婦も多いですよね。社会情勢が不安定な現代では、妻に仕事をしてほしいと望む男性も、
    増えているかもしれません。今回は、妻にしたいと思う女性の職業について、男性の本音をアンケート調査してみました。

    Q.あなたが、一番妻にしたいと思う女性の職業は何ですか?

    第1位 「公務員」……20.0%
    第1位 「看護師」……20.0%
    第3位 「保育士」……11.0%
    第4位 「客室乗務員」……6.0%
    第4位 「調理師・栄養士」……6.0%
    ※6位以下省略

    公務員と看護師が人気を集めています。

    http://news.ameba.jp/20161103-203/
    http://stat.news.ameba.jp/news_images/20161103/09/27/h0/j/o04000265gf1420096746w-400x265.jpg
    【やっぱり1位はあの仕事!? 妻にしたい職業ランキングTOP5 1位「公務員」】の続きを読む

    PAK86_doutonbori15152733_TP_V


    1: 就職戦線異状名無しさん 2014/11/30 15:27:56.59 ID:???
    作ろう
    【大阪の就職ランキング】の続きを読む

    このページのトップヘ