リーマンの転職ちゃんねる

就職・転職に関わるお役立ち情報や、サラリーマン生活における職場・待遇・人間模様、企業情報等に特化した2ちゃんまとめサイトです。働く皆さんの役に立つ情報をお届けします!

    職場

    no title


    1: ノチラ ★ 2018/01/13 19:01:59.67 ID:CAP_USER.net
    私は現在、東京・南青山で「Brift H」(ブリフトアッシュ)という靴磨き店を経営しています。その前は、丸の内や品川で「路上靴磨き」をしていました。

    今から10年以上前の路上靴磨き時代――。

    道行く多くの人が、どんよりと重苦しい雰囲気で歩いていました。しかし、私が靴を磨かせてもらった人たちは、その直後、皆、背筋をシャキッと伸ばして、自信に満ちた様子でスタスタと歩いて行きます。

    その変化を目の当たりにしていた私は、「靴さえ磨けば、皆もっと元気になるはず!」「靴をきれいにするだけで、自信もモチベーションもアップするはず!」。本気でそう思わずにはいられませんでした。現在、お店に通ってくれるお客様の多くは、靴磨きをきっかけに「仕事がうまく回り始めた」「人間関係が円滑になった」「毎日を意欲的に過ごせている!」と嬉しそうに話してくれます。

    では、なぜ「靴磨き」がこんなにも自分を変えてくれるのか――。それは靴磨きこそ、自己管理能力(セルフマネジメント)を最速でアップさせてくれる行為だからです。ここでは、そんな靴磨きの効用をいくつか紹介していきます。

    靴ほど他人に見られているアイテムはない

    まず「靴」ほど、自分が思っているより他人に見られているアイテムはありません。「おしゃれは足元から」なんてよくいわれますが、まさにそのとおりです。「足元」つまり「靴」とは、他人や世間の目を集めるポイントといえます。

    「高価な有名ブランドの靴や、デザイン性の高い靴を履けばいい」というわけではありません。いくら有名ブランドの高級靴を履いていたとしても、もしその靴が薄汚れていたり、踵(かかと)が磨り減っていたりしたらどうでしょう。「せっかくいい靴なのに、手入れを怠っているのだな……」。そんな残念な印象を、周りに与えてしまうはずです。

    反対に、高級な靴ではなかったとしても……。まるで鏡のように、靴の表面がピカピカと光っていたらどうでしょう。しっかり手入れがなされていて、落ち着きのある光沢があったらどうでしょう。靴底が磨り減っておらず、丁寧に履きこなしていたらどうでしょう。少なくとも「だらしない人」と思われることはないはずです。「仕事ぶりも丁寧に違いない」。

    きっとこんなふうに、信頼されやすくなると思います。もちろん、清潔感や誠実な印象もアップするでしょう。私がもっとも伝えたいのは、そんな人生のエッセンスです。「必ず高い靴を履きなさい」という話ではありません。「靴に、少しでいいから手間をかけてみよう」「足元に気を遣って、靴を大切に扱おう」。そんな提案をしていきたいのです。

    きれいな靴を履いている人を見ると、気持ちがいいと感じるものですが、それと同様に、自分の靴がきれいだと自信も湧いてきますし、ちょっぴり幸せな気分になるはずです。不思議ですが、靴がきれいなだけで昨日の嫌な出来事が吹き飛んだり、たとえ気がかりな案件があっても「前向きに立ち向かおう」、そんなポジティブな気持ちになれるものです。とにかく忙しい人でも、自分のきれいな靴が視界に入ったとき、まさか落ち込むことはまずないはず。

    どんな精神状態の人も、きれいな靴でいることで損をすることはないのです。それだけ、きれいな靴にはパワーがあるということでしょう。靴はどれだけ気をつけて行動をしても、チリやホコリをかぶることは避けられません。だからこそ、靴磨きやメンテナンスをすることが大事なのです。そういう意味では、靴磨きも入浴も掃除も洗濯も根底のところは同じです。

    いずれも最初は「ちょっと面倒」と感じることがあるかもしれません。でも、それらを終えたあとには必ず爽快感が訪れます。「わざわざやらなきゃよかった」と後悔する人なんて、いないはずです。

    靴がきれいな人に、スーツがヨレヨレの人はいない
    以下ソース
    http://toyokeizai.net/articles/-/203253

    【「靴磨き」を習慣にデキる人とできない人の差】の続きを読む

    Green5_bite20141123160246_TP_V


    1: みつを ★ 2018/01/03 03:40:06.99 ID:CAP_USER.net
    http://toyokeizai.net/articles/-/201432?display=b

    2018年01月01日
    熊沢 里美 : ライター

    「今の会社で働いていて、自分の地位は安泰なのか、給料は上がるのか、将来が心配で仕方がない」。こんな想いが脳裏によぎっても、解決策が見出せない人はたくさんいるのではないか。
    テイラー・ピアソン氏は、著書『THE END OF JOBS 僕たちの20年戦略』の中で、過去に利益をもたらした20世紀型の伝統的なキャリア、仕事の価値は急降下していくと断言する。この書籍のエッセンスを解説していく。


    テクノロジーやグローバル化の急激な進展は、無数の革新を生み出した。結果、「従来型の雇われ仕事の終焉(THE END OF JOBS)」が到来し、「起業家的な働き方」が求められるようになった。この事実を受け入れるかどうかで、今後の生き方は大きく変わる。

    まず、どうして「従来型の雇われ仕事」が消えていくのだろうか。

    「起業家的な働き方」と「従来型の雇われ仕事」

    どこの国でも同じだが、「起業は選ばれた人のもので、勇気がいる」と考える人が大多数。そのせいで、やる気と実力があっても、雇われの身のままでいることを選択している人は多い。

    しかし、雇われの身であっても起業家的な働き方をしている人たちが多いのも事実。ピアソン氏は、「起業家的な働き方」について「ビジネスや人、アイデア、プロセスからなるシステムを、結びつけ、創造し、発明することである」と定義する。

    一方、「従来型の雇われ仕事(ジョブ)」については「ほかの誰かがつくったシステムの通りに働くことである」と定義している。

    この2つの違いは、「付加価値を生み出せる否か」にある。

    高付加価値を生み出す人材であれば、企業に勤めていても、起業家のように働いていると言える。
    (リンク先に続きあり)

    【「起業家的な働き方」をできない人たちの末路 従来型の「雇われ仕事」は消滅してしまう?】の続きを読む

    adult-1868750_1280


    1: 泥ン ★ 2017/12/31 22:20:36.38 ID:CAP_USER9.net
    寺内でのサービス残業の横行が報じられた京都・東本願寺
    https://img.moneypost.jp/wp-content/uploads/2017/12/higashihonganji-300x195.jpg

     全国でトラブルに巻き込まれているお寺や宗派は少なくない。例えば、弘法大師・空海が開いたことで知られる和歌山県の高野山金剛峯寺を総本山とする高野山真言宗。2013年2月、その教団トップの宗務総長の不信任案が可決される“お家騒動”が発生している。原因は資産運用の失敗だった。

    「宗務総長らはお布施や賽銭など非課税の浄財を含む約30億円を投資し、リーマン・ショックが直撃した2007~2011年にかけて15億3000万円もの含み損を抱えてしまった。しかもその事実を隠していたとして、2016年、当時の内局(宗団の執行機関)が地裁に提訴。いまだ係争中です」(全国紙記者)

    僧侶に残業代を未払い

     京都にある真宗大谷派の本山・東本願寺は、2017年4月、寺内でサービス残業が横行していたことが報じられた。

    「残業代が支払われなかったとして、2015年冬に非正規雇用の僧侶2人が外部の労働組合と共に団体交渉を始めました。その額は700万円ほど。交渉は難航しましたが、労働組合が労働基準監督署に伝えると通告すると、東本願寺はあっさり残業代の支払いに応じました。残業はひどい時は月130時間を超えたそうです」(地元紙記者)

     雑誌『宗教問題』編集長の小川寛大さんが、寺社の体質をこう説明する。

    「神社やお寺は、なかなか外部の人が入らない閉鎖社会。しかも、早朝に起きて厳しい修行をするなど、軍隊みたいな組織です。そのため、先輩に“ノー”と言えない権力構造が生まれ、残業代の未払いやパワハラはよく聞きます」

    セクハラ騒動を利用した権力争い

     長野県にある有名寺院の善光寺では、2016年6月、トップに君臨する天台宗組織「大勧進」の小松玄澄貫主が、女性職員にセクハラをしたとして、傘下の住職らと信徒総代から辞任勧告書を突きつけられた。

    「小松貫主は辞任勧告を拒否しています。実際には、周辺に多くの傘下の寺院を抱える善光寺特有の派閥争いであり、小松貫主を追い落とそうとするグループからのネガティブキャンペーンの側面があります」(地元関係者)

     初詣客数全国2位(約300万人)の成田山新勝寺でも女性を巡るトラブルが起きた。

    「2014年12月、29才の僧侶が交際相手の女性がメールしなかったことに腹を立て、日本刀のようなものを突きつけて現金1000円とキャッシュカードを奪い、1万9000円を引き出したとして逮捕されました」(前出・全国紙記者)

    家賃がいきなり16倍

     東京・浅草の浅草寺では、参拝客で賑わう仲見世通りを巡り寺と商店街が対立している。2017年9月に仲見世商店街の建物の所有が都から浅草寺に移り、寺側は10平方メートル当たり月1万5000円だった家賃を、2018年1月から約16倍の月25万円に値上げすると通達。商店主側が「突然言われても納得できない」と反発した。

    「行政から不当に安いという指摘を受けて値上げに踏み切ったそうですが、『一方的に通告した寺側も、安すぎる家賃に胡座をかいていたお土産屋さんも、どっちもどっち』という声が地元から上がっています」(前出・小川さん)

    2017年12月29日 16:00
    https://www.moneypost.jp/233310

    【僧侶の残業代未払い、セクハラ権力争い…有名寺院でトラブル続々】の続きを読む

    no title


    1: みつを ★ 2018/01/08 02:29:09.68 ID:CAP_USER.net
    http://toyokeizai.net/articles/-/202964

    2018年01月07日
    森井 良行 : ビジネスマンのためのスタイリスト

    真冬の中で通勤するビジネスパーソンに欠かせないアイテムがコートです。そんなコートからジャケットがはみ出たビジネスパーソンを見掛けることはありませんか?

    スーツに私服のコートを羽織ったとき、この現象は起こりえます。節約志向の若手が、週末・ビジネスコートの兼用を画策した場合も同様です。どちらもそのコートの役割を誤解し、「デザイン・素材・価格」で選んでしまった結果だと私は見ています。着用時間が短いからこそ、ビジネスマンのコートに対する意識はスーツほど高くないのかもしれません。

    私は、プロの目線でユニクロもカッコよく!をモットーに、のべ4000人を超えるビジネスマンの買い物に同行してきました。そんな私からは、「コート選びの最適解」を見落としたビジネスマンがいまだ多いように見えます。

    ビジネスコートに求められる2つの条件

    チェスターコート、ステンカラーコート、トレンチコート。ビジネスコートの代表格ともいえるこれらの呼び名はデザインを表した名称です。だからこそ、チェスターコートであっても、ジャケットを羽織れないほど細身のタイプが存在します。つまり、デザイン的にはビジネスコートに見えても、ジャケットを合わせない週末専用コートが混在しています。

    このような間違いを避けるため、デザイン・素材以前に、そのコートの役割を見極める必要があります。役割から考えたとき、コートは2種類に分けられます。ジャケットの上に羽織ることを前提とした「オーバーコート」、ジャケットとコートの役割を同時に果たす「アウターコート」の2つです。
    (リンク先に続きあり)

    【【ビジネスファッション】コート姿がカッコ悪い人とカッコいい人の差 意外と知らないビジネスシーンの最適解】の続きを読む

    max16011542_TP_V


    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01 23:05:44.25 ID:zBm1lThm0.net
    上司と合わなくて退職しましたとか殆どないやん

    【一般人は人間関係で退職するのに、人間関係で辞めない野球選手ってすごくない?】の続きを読む

    GREEN_NO20140125_TP_V


    1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/17 18:26:44 ID:aUf
    メンタル病んで退職することになって初めて気付いたんだが
    俺は人間関係というものが一切築けてなかった

    【社会人(32)だけど、人間関係の構築が一切できないことに気付いた】の続きを読む

    suzu201606080I9A6741_1_TP_V


    1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18 13:01:24 ID:UNb
    教えてください…

    【人間関係が少なくて世間体が悪くない職業】の続きを読む

    PAK_OO0I9A4245_TP_V


    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/21 18:37:23.85 ID:gUNjYsKQ0.net
    ウ〇コ処理は慣れる
    他のスタッフの性格のキツさ
    患者のワガママやクレームの方がよっぽど堪える

    【介護士だが、正直ウ〇コ処理よりも人間関係が辛いわwwwww】の続きを読む

    OOK3S0520140830182047_TP_V (1)


    1: みつを ★ 2017/12/31 10:21:02.94 ID:CAP_USER.net
    http://toyokeizai.net/articles/-/199936

    2017年12月30日
    『営業type』編集部

    「希望してなかったのに営業に配属されて、もう辞めたい」「売っている商品に自信が持てない」……。営業としても、ビジネスパーソンとしても、まだまだ自信が持てない若手は多いはず。上司や同僚には相談しにくい、「営業type」読者から寄せられた“心のモヤモヤ”を、元会社員であり現在は恐山の禅僧として活躍する南直哉さんにぶつけてみた。日々さまざまな人の心を救ってきた直哉さんの一言が、若手営業マンの悩みの突破口となるかもしれない。

    自分の人生のテーマを決めてみましょう

    【お悩み1】望んでいないのに営業配属になってしまいました。広報や企画など、花形の仕事がしたいですが、異動の可能性は薄いです。花形の仕事は経験者募集が多いので、転職も難しいですし、せっかく入った有名企業を辞めたら親や周りが悲しむと思って辞められません。このモヤモヤした気持ちをどこに向けたらいいでしょうか?(27歳/人材系)

    ご本人はつらいかもしれませんが、この場合は冷静に考えて、取るべき道は2つに1つ。有名企業というブランドにこだわるか、やりたい仕事にこだわるかです。ブランドにこだわるなら、この会社で頑張りながら、希望の部署への異動を待つだけですし、仕事にこだわるなら、広報や企画の仕事を探して、地道に転職活動に励むしかありません。

    でもあなたの場合、相談とは言いながら、もう答えは出ているのではないでしょうか。自ら「転職も難しい」「せっかく入った有名企業」などと言っているくらいですから、どうやら会社を辞めるつもりはなさそうです。そうであれば、まずは頑張って営業成績を上げるしかない。皆に認められる存在になって、発言力が高まれば、希望の仕事にも近づけるでしょう。少しクールダウンして、コーヒーでも飲みながらしばらく考えてみれば、答えは明らかです。
    (リンク先に続きあり)

    【【転職】「僕もう営業辞めたい」禅僧からの2つの答え 営業マンの悩みを、直哉さんに相談してみた【継続勤務】】の続きを読む

    PAK85_sumahoman20141123104549_TP_V


    1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09 23:29:00 ID:hjp
    1(中)Yahoo!占い
    2(二)飲み物を買いに行く
    3(遊)トイレ
    4(投)歌詞打ち
    5(捕)Excelの関数にこだわる
    6(一)今日の退社後に想いを馳せる
    7(三)文字の練習
    8(右)デスクトップの整理
    9(左)ガチ集中

    【仕事中のワイの暇潰しで打線組んだ】の続きを読む

    このページのトップヘ