リーマンの転職ちゃんねる

就職・転職に関わるお役立ち情報や、サラリーマン生活における職場・待遇・人間模様、企業情報等に特化した2ちゃんまとめサイトです。働く皆さんの役に立つ情報をお届けします!

    職場

    [画像:ecb598d7-s.jpg]


    1: 名無しさん 2016/12/17 18:06:05.33 ID:+f8imUCh.net
    バカ上司社畜とバカ部下社畜  互いに顔を見るだけでも吐き気を催すほど

    気持ち悪い畜生同士


    まさにそこは地獄・・・・永遠に終わらない畜生同士の化かしあい地獄

    【メンタルを病んでいるNTTグループ社員の方】の続きを読む

    [画像:19ab36ae-s.jpg]


    1: 大人の名無しさん 2017/04/09 00:25:11.32 ID:8xD26igc.net
    ガムシャラに働いてた20代と違い、そろそろ周りと比べて自分の能力の限界を知る
    同年代はあんなにたくさんいたけど、どんどん出世して上にいくか、出世競争から脱落して今の地位で細々と生活するか
    若い頃なら同年代たちと希望や愚痴も語り合ったけど、出世した奴ともしてない奴とも、もう語ることがでない
    中途半端な位置で止まると、上からは扱いづらいし、下からは世代が違うと相手にさえされない
    若い頃なら、他より少し仕事できれば凄い凄いとみんなから褒められたのに
    そんなことを相談できる人すら職場にいない

    【30代で出世してないと会社でどんどん居場所がなくなる】の続きを読む

    [画像:450f1acd-s.jpg]


    1: ノチラ ★ 2017/09/29 08:58:50.31 ID:CAP_USER.net
    10代、20代の学生や若い社会人と話していて、「ああ、そうか」と気づいたことがあった。彼らは、生まれて以来日本が「調子がよかった」ことがない。バブルが崩壊して以来、経済が絶好調だった、という経験がない。

    そのこともあって、日本の現状が否定的に語られることに対して、ある種の「拒否反応」のような心理を抱いている。日本の現状をやたらと否定する人のことを、論の当否は別として「クレーマー」のように感じている。このような「感性」を前提にしないといろいろなことが理解できないと気づいたのである。

    考えてみれば、子どもの頃から「おまえはダメだ、よくない」と言われ続けたら、やる気をなくしてしまう。そんなことを言う大人に対して、「もういい加減にしてくれ」「聞き飽きた」という気持ちになるのは当然のことだろう。

    日本の肯定から始めたいという気分が、10代、20代の若者の間にあるように思う。日本の問題点を指摘するよりも、何かもっと前向きで、建設的な提案を待望するという思いが強いようなのである。

    私自身は1962年生まれで、子どもの頃、日本経済は高度成長が続いて基本的に元気だった。明日は今日よりもよくなる、という根拠のない自信が国中にあふれていた。

    その頃、いわゆる「知識人」は、基本的に日本の現状を批判することが仕事だったように思う。また、日本という国自体にも、そのような批判を受け入れ、自らをさらに高めるための「薬」にするだけの余裕があった。外国に比べて日本がいかに遅れているか、というような論が歓迎されたのである。

    時が流れ、日本についての論説も、異なる工夫が必要な状況になってきているように思う。たとえ日本の現状を批判するにしても、日本という国を基本的には肯定している、というメッセージが裏にないと、特に10代、20代には響かないという気がする。

    もちろん、日本の現状をさらによいものにするために、批判的思考が必要なことは間違いない。諸外国との比較も冷静で客観的な評価のためには欠かせないだろうし、時には、厳しい言葉を使うこともやむをえないかもしれない。

    それでも、批判の背後に、日本を肯定的にとらえる心情があるのだということをきちんと伝えないと、建設的な批判でさえもなかなか届かない時代になっているように思う。さまざまな機会に、10代、20代と対話を重ねてきた私の、1つの結論である。

    結局、必要なのは挑戦するための心の「安全基地」だと思う。自己肯定感がなければ、成長もできない。まずはお互いの安全基地を確認することから始めることだろう。
    http://president.jp/articles/-/23103

    【なぜ「ゆとり世代」は自己肯定を求めるか】の続きを読む

    [画像:f1a42d5d-s.jpg]


    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/08/10 13:30:52.41 ID:jVGyEMNT0.net
    ぶっちぎりで、ヤマト

    【日本で1番忙しい仕事はなんだ?】の続きを読む

    [画像:74f32a7f-s.jpg]


    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/04 20:54:38.150 ID:iOnRkZh0d.net
    全くの初心者で訳が解らないわ
    関数もちょっとしか知らないし
    どっか初心者でも分かりやすいサイトとか知らないか?

    【【無茶ぶり】上司から見積書のVBAとマクロ作れって言われたんだが】の続きを読む

    [画像:54f56db1-s.jpg]

    1: ノチラ ★ 2017/09/17 11:46:35.51 ID:CAP_USER.net
     男女とも約9割は「女性の職場進出に抵抗感がない」と考えています。ところが女性の課長相当職以上の比率は1割強です。なぜ女性管理職が増えないのか。その背景には、男性管理職に「女性より男性のほうが仕事を振りやすい」という考え方があるようです。しかし女性部下への苦手意識をなくさなければ、自分のクビをしめるだけです。障壁を取り払うには、どうすればいいのでしょうか--。

    中略
    なぜ女性部下に「困難な仕事」を与えないのか?

     【女性部下の育成に必要なこと2:男女別で仕事の難易度を区別しない】
    公益財団法人21世紀職業財団の「若手女性社員の育成とマネジメントに関する調査研究」(2015年)のなかで、困難な仕事の部下への与え方についての調査結果はこうです。

    回答したのはいずれも男性管理職です。

     ●男性部下に、より困難な仕事を与えている(「どちらかといえば男性部下により困難な仕事を与えている」いう回答も含む)と回答した人:31.4%

     ●女性部下に、より困難な仕事を与えている(「どちらかといえば女性部下により困難な仕事を与えている」という回答も含む)と回答した人:19.6%

     「管理職から期待されている」と感じる女性は少数派

     さらに、同調査では「管理職から期待をされていると思いますか」と若手社員(男女)に尋ねた結果を比較しています。

     「そう(期待されていると)思う」と回答した人は、

     若手女性社員:17.6%

     若手男性社員:28.0%

     管理職から期待されていると感じている若手女性社員が少ない現状が指摘できます。

     もし、実際に男性部下に比べて女性部下には難易度の高い仕事が与えられる機会が少ないのであれば、それは女性部下が成長の機会を逸失している可能性があります。仕事を与えられる女性部下の側もモチベーションが低下してしまうことが懸念されます。

     筆者が過去に実施をした男性管理職研修のなかでも、新しいプロジェクトが発生したときに、リーダーとサブリーダーのアサイン状況の性別を尋ねると、多くの男性管理職がリーダーは男性、サブリーダーは女性と回答し、その逆はほとんどありませんでした。

     前述したように、「女性の管理職がもっと増えること」にほとんどの男性社員が「抵抗感がない」と回答しています。そうであれば、女性部下に現時点でリーダー的役割までを任せることが困難であっても、男性管理職は難易度の高い仕事であっても、それを女性部下に割り振るような工夫や努力はもっとあってもいいように思われます。

     ただし、現状、なかなかそうはできない「環境」があるようです。

    http://www.sankeibiz.jp/econome/news/170916/ecd1709161600001-n3.htm

    【【事勿れ主義】難しい仕事は男性部下へ…管理職の本音は「女性部下はやりづらい」】の続きを読む

    [画像:abdc7739-s.jpg]


    1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15 00:32:39 ID:VBV
    告白して撃沈したが全然気持ちが萎えないんだが

    どうすればいいのよこれ
    転職とか無理だからな

    【【見込み】職場の子に片思いしてつらいんだが【ない?】】の続きを読む

    [画像:3fd06af3-s.jpg]


    1: 鉄チーズ烏 ★ 2017/05/05 22:08:34.70 ID:CAP_USER.net
     非正規労働者が5年を超えて勤務すると正社員と同様に定年まで働けるようになる「無期転換ルール」について、非正規の85.7%が制度の存在や内容を知らないことが5日、人材サービス会社アイデム(東京)の調査で分かった。このルールは非正規の雇用安定を目的に来年4月に始まるが、当事者に十分浸透していない実態が浮き彫りになった。

     アイデムの担当者は「企業が周知に取り組むことも大事だが、働く人は自ら申し込まないと権利を行使できない。積極的に情報収集すべきだ」と指摘した。

     ルールは2013年4月施行の改正労働契約法に盛り込まれた。非正規労働者は同じ会社で契約更新が繰り返されて通算5年を超えた場合、本人の申し込みに基づき正社員と同じ契約更新の必要がない「無期雇用」として働けるようになる。一般的には企業の中核を担う正社員ではなく、職種や勤務地を定めた限定正社員となるケースが先行導入した企業では多い。

     調査は3月、同じ勤務先で6カ月以上働く20~40代のパートやアルバイト、契約社員の男女679人と、従業員30人以上の企業の経営者、人事総務担当者554人にインターネットで実施した。

     ルールを「知らない」と答えた非正規は58.6%で、「内容はよく分からない」は27.1%。「内容も理解している」はわずか14.3%だった。

     一方、企業側は71.7%が「内容も理解している」と回答。「内容はよく分からない」は21.5%で、残りは「知らない」と理解不足の企業も目立った。雇用している非正規への周知・説明を「すでにした」のは48.2%にとどまり、「これからする予定」は38.6%、「予定はない」も13.2%に上った。〔共同〕


    2017/5/5 20:53
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG05H30_V00C17A5000000/

    【【労働契約法】勤務5年超で無期雇用転換、非正規の8割が制度知らない【5年問題】】の続きを読む

    [画像:dedc227b-s.jpg]


    1: 元歌 特捜戦隊デカレンジャー 2014/12/17 09:30:49.13 ID:???
    【"S.R.D" 職場恋愛できない~自宅と職場を往復するばかりの、むなしい日々なのである】

    光よ 都会(まち)のリーマンらに届け
    輝く夢をかなえられるように
    進む少子化 孤独死増加
    職場以外で出会えはしない

    1! クラスの女子
    2! 縁がねえじゃん
    3! Action!
    4! 起こせば
    5! 玉砕!

    All my life
    冬ソナみたいな恋 欠けている
    紹介見合いで愛せるか?本気で
    Private life
    囲碁や将棋が趣味で 若いコと出会いなし
    静かな自宅(うち)にたどり着くたびに
    嗚呼 Get love 来世か (女に縁がねえじゃん)
    一生独身 決まりか (だって、縁がねえじゃん)
    僕もう恋愛 縁がねえじゃん

    【【出会いがない】職場恋愛できないリーマン【言い訳】】の続きを読む

    [画像:fa4bb8d5-s.jpg]


    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/15 11:11:20.22 ID:vZ4oS2L60.net
    1(中) 5時から五時間労働+16時から五時間労働という勤務スケジュール
    2(二) 搾乳中、牛のうんこを頭からかぶる
    3(遊) 1ヶ月の休みが6日
    4(三) 寮費と税金を抜かれた手取りが11万円
    5(一) 自家用車の購入を強要される
    6(右) 最寄りの文明(セイコーマート・郵便局)まで車で20分
    7(左) 農家のくせに美味い飯を食わせてもらえずコンビニ弁当生活
    8(捕) 農業は労働基準法が一部適用されない
    9(投) 牛からタックルされる

    【酪農の仕事を辞めたキッカケで打線組んだwwwwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ