リーマンの転職ちゃんねる

就職・転職に関わるお役立ち情報や、サラリーマン生活における職場・待遇・人間模様、企業情報等に特化した2ちゃんまとめサイトです。働く皆さんの役に立つ情報をお届けします!

    転職活動

    TSUCH160130520I9A6560_TP_V


    1: ノチラ ★ 2018/03/07(水) 22:58:10.07 ID:CAP_USER
    3月8日は国連が定めた国際女性デー。英誌がこの日にあわせ発表した「ガラスの天井」ランキング(2018年版)で、日本は主要29カ国中28位とワースト2位に甘んじた。経済協力開発機構(OECD)によると、大卒女性の就業率が日本は諸外国に比べ低く、高学歴女性を生かしきれていない。労働力人口が縮むなか、「眠れる宝」の掘り起こしは急務だ。

     英エコノミスト誌のランキングは、女性管理職比率や所得の男女差など1…
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27824790X00C18A3EA1000/

    引用元: ・【社会】大卒女性、生かせぬ日本 先進国で就業率の低さ顕著

    【大卒女性を生かせぬ日本 先進国で就業率の低さ顕著 】の続きを読む

    AL202syazai520140830164224_TP_V


    1: さいやー 2018/02/24 19:10:23.25 ID:0pQdgqRS0.net
    転職活動していて内定貰ったけど、今働いてるところがすぐに辞められなくて辞退することになりそう。
    ショックで立ち直れない。

    【内定決まったけど、辞退する事になりそう。。。】の続きを読む

    GREEN_NO20140125_TP_V


    1: 風吹けば名無し 2018/02/19 15:34:05.13 ID:G8aF82Wip.net
    1中 「色々話聞いてると一人でいるのが好きなんですね、大学に友達は何人いるの?」
    2遊 「アルバイトを頑張ったと…ほうほうそれだけかー」
    3右「君、先月俺が食うたピスタチオみたいな顔やなw」
    4一 「(ワイの喋りを遮って)ハァなにぃ?!声小さくて聞こえないから」
    5捕 「あの、さっきから君の言ってる事が全っ然理解出来ないから一度整理して話してくれないか(半ギレ)」
    6二 「へぇ~、じゃあ浪人せずに現役で受かった所行ったら良かったのに」
    7左 「優しい子なのはわかるんだけどねぇ。でも線が細くてすぐ辞めちゃいそうだなこりゃ」
    8三 「その話、嘘ついてますよね?」
    9投 「まだ内定ないの?面接通ったことも?両親早く安心させないとねぇ」

    【ワイ(就活失敗者)が面接で言われたトラウマで打線組んだ】の続きを読む

    PAK85_ookawapeace20131223_TP_V


    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/23 00:39:57.847 ID:0m8H7bgxd.net
    国内最大手だけど

    【上場企業の人事ですが質問ありますか?】の続きを読む

    OOK92_kabanwohirakubiz20131223_TP_V


    1: ノチラ ★ 2018/02/20 13:55:55.47 ID:CAP_USER.net
     就活シーズン本番を目前に控え、学生が意外と頭を悩ませているのが「カバン」だという。リクルートスーツや靴など何かと物入りなこの時期。ビジネス用のブリーフケースをわざわざ買う必要があるのか。普段使っているリュックではダメなのか――。カバンを切り口に、就活生の現実と企業の受け止め方に迫った。

    男子学生の場合、最も一般的な就活カバンは黒色のブリーフケースだろう。2017年の就活でも、説明会や選考の会場ではブリーフケースがよく見られた。

     ただ、不満を感じる就活生は少なからずいるようだ。薄いブリーフケースだと容量が小さく、「同じ日に大学の授業や部活動がある時はサブバッグが必要」。持ち物にこだわりがある学生からは「いかにもビジネスパーソンみたい」「スーツ以外に合わせられない」といった指摘もある。

     一方、20~30代の若いビジネスパーソンの愛用カバンは多彩だ。普段は肩にさっと掛けられるトートバッグを、ちょっとした出張には容量があるリュックタイプを、使い分けている人もいる。

     「ビジネスで許されるなら就活でも」。そんな発想はNGだろうか。

    男性ファッション誌や情報誌で服飾雑貨を取材してきたライターの津田昌宏氏のアドバイスを参考に、売れ筋なども盛り込みながら、計8種のサンプルを作成した。

     数字が(1)から(8)に行くほどカジュアルになる。このサンプルを様々な企業の採用担当者に示し、「どこまで許容できるか」を聞いてみた。

     (1)は王道のブリーフケース。床に置くと自立するため、椅子に座っての面接時も重宝しそうだ。

     (2)は、よりスタイリッシュなタイプ。ナイロン素材と革の縁取りなど、遊びがあるデザインだ。

     (3)はトートバッグ。色は黒色で肩から下げられる。今回は男子学生を想定しているが、女子学生ではこれが最も主流のデザインだろう。

     (4)~(6)はリュックのバリエーションだ。

     (4)はリュックでも手提げでも肩掛けでも使える多用途な「3WAY」。

     (5)は最近ビジネス向けで人気の縦型。「ビジネスリュックの流行に火を付けたブランド、ザ・ノース・フェイスの製品がこの形。ノートパソコンを持ち歩く人が好む印象」(津田氏)という。

     (6)は、丸形のカジュアルなリュック。学生なら誰でも一つは所有していそうだが、フォーマルな印象は薄い。

     (7)は若者に人気の、肩からかけるメッセンジャーバッグを選んだ。

     (8)は「手ぶら」とした。就活生はスケジュール帳やエントリーシートを持ち歩くことが多い。しかし、中にはスケジュールからエントリーシートの内容まで、あらゆる情報をスマートフォン(スマホ)で管理している学生もいるだろう。スマホと後はせいぜい財布のみという軽快なスタイルもあり得るかもしれない。
    https://www.nikkei.com/content/pic/20180220/96958A9F889DE0E5E2E6EAE2E7E2E3E5E2E0E0E2E3EA8A81E7E2E2E2-DSXMZO2704803017022018905S01-PN1-4.jpg

     それでは、企業の回答を見てみよう。
    https://www.nikkei.com/content/pic/20180220/96958A9F889DE0E5E2E6EAE2E7E2E3E5E2E0E0E2E3EA8A81E7E2E2E2-DSXMZO2704801017022018XS5001-PN1-5.jpg
    (1)を選んだ森永製菓は「服装と同様、場に応じたふさわしい所持品を使用しているかどうかについて見たい」とした。

     大手生命保険も「(1)~(2)がふさわしい」。また、日比谷花壇は(3)までを可としたが、リュックは「カジュアルと感じる」とコメントした。

     就活はフォーマルな場面であり、TPOを考えると納得の答えだろう。津田氏も「就活であえて冒険する必要はないのでは」と話していた。

     ただし、調査はここでは終わらない。今回の焦点はリュックの可否だったが、「リュックNG」と明確に回答したのは3社のみ。24社が「リュックOK」だった。

     以前にリクルートスーツを採り上げた際、学生の個性を尊重して「スーツ以外」を許容した回答が意外に多かったことと、相通じるものがある。

     リュックを許容した企業が重視したのは、使い勝手の良さだ。明治安田生命は「華美な色のものを除けば、機能性は許容する」と(5)を選んだ。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27048050X10C18A2XS5000/

    【【常識】リュックで面接、ダメですか?【非常識】】の続きを読む

    Green5_bite20141123160246_TP_V


    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/23 12:29:29.755 ID:+HSp9o/f0.net
    全員論破するから持論を展開しろ

    【学歴不要論者かかって来い!!!】の続きを読む

    suzu201606080I9A6741_1_TP_V


    1: ノチラ ★ 2018/02/14 04:29:20.92 ID:CAP_USER.net
    パーソルキャリア(東京都千代田区)は、2017年7~12月の間に転職サービス「DODA(デューダ)」を利用した約15万人の転職動向をまとめた。

     それによると転職に成功した人の平均年齢は32.1歳で17年上半期と同様の結果になったが、10年前の07年下半期に比べると3歳上昇していることが分かった。

     年齢別の内訳をみると、上半期同様にミドル層の健闘が目立っている。具体的には35~39歳が10年前に比べ5.1ポイント上昇の13.1%、40歳以上は12.6ポイント増の15.5%だった。

     一昔前までは、35歳以上になると転職が難しくなる「35歳限界説」があったが、こうした“常識”は希薄になりつつあるようだ。

     その理由の一つについて、DODAの大浦征也編集長は「10年前には存在しなかった技術や企業構造の急速な変化により、経験に基づいた実績重視の即戦力採用や、管理職経験の有無にとらわれないミドル層の採用など、従来の採用案件とは異なるケースが増えているため」と指摘している。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000015-fsi-bus_all

    【転職の「35歳限界説」のが変わる!転職成功者の年齢が3歳上昇か!?】の続きを読む

    LGTM_dandast17_TP_V


    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/23 08:37:02.863 ID:z+nKdjhJa.net
    ちな高卒
    職歴資格なし
    ハロワ行ってきたけど肉体労働のブルカラーの仕事ばかりで萎える

    【36歳無職の俺が人並みに成り上がれる方法を知りたいwwwwww】の続きを読む

    yotaka160328330I9A9332_TP_V


    1: ニライカナイφ ★ 2018/02/14 15:52:15.88 ID:CAP_USER.net
    ◆48歳で課長になれなかった男の「以後の人生」

    グローバルやAIといった言葉が飛び交い、年々、複雑になるビジネスの世界。
    働き手へのプレッシャーは年々高まるばかりです。

    一方で、そこでの主役は今も変わらず現場を支える「普通の人」。
    本連載では、そんな「普通の人」のキャリアや人生に光を当て、現代に働く人の「リアル」を浮かび上がらせていきます。

    ■日系メーカーでメンターだった「おじさん」の物語

    はじめまして「とくさん」と申します。
    私は、日系メーカーと外資系IT企業2社で、営業からコンサルタント、経営管理まで幅広い仕事を経験してきました。
    さまざまな年代や国籍の人たちと仕事をしてきた中で、今でも忘れずに覚えているのは、華やかな場所で目立つ活躍をしていた人ではなく、不器用で目立たなくても、自分の信じるところを誠実に進もうとする人たちのことです。

    この連載では、そんな人たちの人生の断面を切り取り、そこに託された思いや痕跡を描き出していければと思っています。
    初回は日系メーカーで私のメンターだった「おじさん」の物語です。

    僕が新卒で入社したのは創業100年を超える老舗の日系メーカーで、配属は新規事業の海外営業部だった。
    そこでメンターとしてついたのが椎名さん(仮名)。

    メンターは、若手から中堅の社員が担当するのが普通だけれど、そのメーカーは日本企業のご多分にもれず40代以上の社員がとても多かった。
    なので、面倒見がよさそうな椎名さんが選ばれたのだろう。
    彼はそのとき42歳になっていたが、まだ「課長代理」だった。

    椎名さんはドがつく真面目な人で、髪を七三にきっちり分けて、アイロンがビシっとかかった昭和なデザインのスーツを、真夏であっても毎日律儀に着て出社してくる人だった。
    仕事ぶりも本当に真面目で、毎日遅くまでこつこつと営業資料を作っていた。

    はっきりいって不器用で、ムダなところまで丁寧な感じだったけれど、それが長年培った彼のスタイルだった。
    椎名さんとはよく一緒に外回りに出かけた。

    外回りの時って本音の話が出てくるもの。
    彼がいつも言っていたのは、こんなボヤキだった。

    「僕はねえ、課長になりたいんだよね。なんとかなれないかなあ」

    おいおい新人をつかまえてなにを言うんですか、という感じだけれど、これには背景がある。
    僕のいた新規事業は、エース人材というよりも、各部署でうまく活躍できていなかった人たちが多く集められていた。

    それでも、開発部門が画期的な技術をベースに世界的に競争力のある商品を生み出していたし、事業部長の事業にかける情熱はすさまじいものがあったので、うまく成長軌道にのって売り上げは倍々ゲームの形で伸びていた。
    そうすると、会社側も期待し始める。主流部門から人が異動し始めてきて、そこには椎名さんの同期も数人いた。
    その同期はみな「課長」だった。

    椎名さんは、あからさまな野心を見せる人ではなかったけれど、これはさすがに悔しかったのだろうと思う。
    椎名さんは毎晩遅くまで商社のために資料を作り、海外出張して商品の魅力を顧客に必死に語り、事業の拡大に献身的ともいえる努力をしていた。

    そして、大きな実績も残していた。
    なのに、結局よその部署から来た同期は、課長として彼の「上司」になっていた。

    「課長になりたい」というボヤキはそんなところから来ていたのだと思う。
    でも、椎名さんは、それで腐ったりはせずに、持ち前の真面目さ(と不器用さ)で毎日仕事に向き合っていた。

    ライブドアニュース(東洋経済オンライン) 2018/2/14(水) 6:00
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180214-00207001-toyo-bus_all&p=1
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180214-00207001-toyo-bus_all&p=2
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180214-00207001-toyo-bus_all&p=3
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180214-00207001-toyo-bus_all&p=4

    ※続きます

    【48歳で課長になれなかった不器用なまでに真面目な男の「その後の人生」 ⇒ 転職して海外駐在の事業部長に】の続きを読む

    max16011542-2_TP_V


    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18 04:36:25.510 ID:MjNfHNGh0.net
    ぼく「最低18万保障されてるんですか?」
    ギラギラ「あーそれ3か月だけやでwそれ以降はフルコミッションやw」
    ぼく「(えぇ…)何かエリアとかルートあるんですか?」
    ギラギラ「無いでw全て飛び込みやwとりあえず内定出しとくなw」
    ぼく「あ、はい。ありがとうございます」

    後日、電話で辞退しました

    【ハロワ見てるぼく「ふーん、外資の生保で最低18万かぁ。面接受けてみるかな」 ギラギラ系所長「へい、らっしゃい」】の続きを読む

    このページのトップヘ