N695_ichimanensatu_TP_V


1: ノチラ ★ 2018/06/14(木) 18:51:33.95 ID:CAP_USER
経団連は14日、2018年夏賞与の1次集計結果を発表した。大手企業の平均妥結額は前年比6.71%増の96万7386円で、1959年の調査開始以来で最高。好業績を背景に建設や自動車がけん引し、2年ぶりに増えた。90万円の大台を上回るのは4年連続。政府がデフレ脱却に向けて経済界に賃上げを要請した動きも追い風になった。

経団連は東証1部上場で従業員500人以上の21業種251社を対象に調査。14業種96社の回答を集計した。最終集計は7月下旬にも公表する。

 平均妥結額は1次集計としてこれまで最高だったリーマン・ショック前の07年を上回った。18年の集計で妥結額が最高だった業種は、20年東京五輪を控えて業績が好調な建設。平均を大きく上回る157万3957円となり、前年より10.71%増えた。自動車も6.27%増の106万1566円で平均を押し上げた。

 伸び率が最も高かった業種は鉄鋼。前年比で17.71%増えた。自動車や建材向けの市況が好転するなど好調な業績を反映した。日本経済新聞社が5月にまとめた調査では、JFEスチールの18年夏の賞与は41.02%増の82万5000円だった。

 紙・パルプとセメントは前年割れとなった。

 安倍晋三首相は18年の春季労使交渉で経済界に3%の賃上げを求めた。経団連が4月下旬にまとめた18年春闘の1次集計では、大手企業の定期昇給とベースアップを合わせた賃上げ率は2.54%だった。賞与を含めた年収で3%の賃上げを達成する可能性もある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31765690U8A610C1EE8000/?nf=1

引用元: ・【経済】夏のボーナスが過去最高に 大手平均96.7万円


2: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 18:53:02.25 ID:24DS8zWm
結構なこっちゃ

7: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 18:56:54.49 ID:tymLyHeA
ボーナスが沢山出る企業は海外で稼いでいる企業ばかり

14: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 19:04:12.64 ID:pTAMKAnE
いっぱい貰っても職場には契約社員や派遣社員いっぱいいてボーナスはNGワード

16: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 19:07:44.42 ID:4YJdpaRv
うちの会社、去年から利益が1.5倍になり過去最高益を達成したのにボーナス去年とほとんど変わらない…
役員のボーナスはたんまり出るのに、組合の執行部が無能過ぎる。

109: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 22:53:50.51 ID:MGdPM2MR
>>16
不完全雇用だから賃金は上がらないぞ。

21: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 19:12:08.85 ID:5Dq7M+UG
大手、だけなんでしょ?
そもそも大手企業がタックスヘイブンしてなきゃ、中小企業ももっと給料上げれる訳で

27: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 19:17:14.31 ID:d/nfJfTY
某大手だけど
座ってるだけで250万だった
みんな申しわけない

30: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 19:18:00.76 ID:pGjVM4hw
うらやましい
非正規にも少しはくれないかな

31: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 19:21:19.07 ID:gVuukI9h
ボーナス?うちはマイナスだよ

36: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 19:26:52.56 ID:nOAbDcLc
>>31
給料からボーナス引かれるって斬新だな

34: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 19:24:52.79 ID:nOAbDcLc
貰ってるやつは自慢しない
貧乏人は僻む
それだけのスレ

46: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 19:42:47.39 ID:wzajuw/D
下請けは苦難の行軍。 焼き畑農業みたいなもんだ。

69: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 20:29:39.92 ID:nOAbDcLc
うちの会社臨時社員でも1.5.ヶ月でるぞ
俺は3ヶ月しか出ないけど根

70: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 20:29:40.42 ID:887c7BMV
もちろんゼロ含めてるんだろうな
アホノミクス不景気なめんなクソが

101: 名刺は切らしておりまして 2018/06/14(木) 22:27:32.72 ID:xd8nbSMZ
大手のはずだけど平均に達してない(笑)
電機はだめだこりゃ

128: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 08:06:50.94 ID:7A6YxJkj
>>101
鉄鋼もだめだな
公務員という名の実は公務員

115: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 00:01:59.18 ID:ti4q0GY2
ボーナスにも課税するのはどうかと思うけどなあ
貰っていない人が増えたせいか怒りの声がなかなか出てこない
実際は消費に与える影響が大きいんだけどね

119: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 01:58:24.07 ID:RqIjzZxh
今年も会社業績悪いので、おそらく1か月です。
なのに「あなただけ頑張りを認めて1か月にしました。
あとで社長にお礼を言ってください」を毎回言われるたびに
ちょっとイラッとしますw
前の職場の年収は今の3倍だったので、今の賞与なんぞ
大入り袋みたいなもんですわ。
あーお金欲しい。

121: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 06:29:34.41 ID:BcdNvkra
中央値は63万だと。ググってください

251: 名刺は切らしておりまして 2018/06/29(金) 20:15:38.11 ID:fgJ7mLb+
>>121
年収系の数字は基本中央値で統計とってほしいわ
平均値がダメなわけじゃないが、正規分布してない母集団に対しては有効に働かんだろう

127: 名刺は切らしておりまして 2018/06/15(金) 08:06:08.05 ID:OMOkvtPy
仕事毎日定時上がりで殆どしていない俺でも
65万円貰えるみたい なんだか悪いな

174: 名刺は切らしておりまして 2018/06/16(土) 12:40:11.99 ID:wT/nbVsr
これ経団連の資料もざっと見たけど建設と自動車が百万超えで、
それを除くと八十万台の業界が多くて下は六十万台もあったから、
平均九十六万円という記事は、何か印象操作な気がするわ

215: 名刺は切らしておりまして 2018/06/22(金) 02:01:42.29 ID:QeIiMSpb
こういうニュースをみて都道府県庁の公務員から大手企業に転職して、ボーナスはいくらか上がったけど
激務や転勤を考えると全然割に合ってない
公務員のボーナスも当時思ってたほど低くなかった
死にたい

216: 名刺は切らしておりまして 2018/06/22(金) 11:34:25.29 ID:ZGWh52mV
>>215
ワロスw

219: 名刺は切らしておりまして 2018/06/23(土) 01:57:56.30 ID:20hmxwSW
【公務員賞与】公表された64万円は成績下位のヒラ職員の平均額…実際は「平均85万円」で大手企業を上回る
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498980191/

30日、全国の国家公務員に一斉にボーナスが支給される。
内閣人事局によると、平均支給率は2.045カ月分。
人事院発表の資料では、公務員給与(一般職)の平均は43.3歳で41万7394円だから、
平均支給額は85万3570円で、4年連続の増加となる。
日本経団連の「2017年夏季賞与・一時金大手企業業種別妥結状況」(第1回、6月9日)だと、
1社当たりの平均は76万7986円。
公務員の給与は「民間準拠」が建前なのだが、あの手この手をつくしてお手盛りに余念がなく、
結果として民間を上回っている。
そもそも、ボーナスの実支給額85万円という数字を国は公表していない。
とはいえ、人事院の資料から簡単に推計できるのだが、
内閣人事局は「平均64万円」という“ダミー”の数字を記者クラブに流し、
大新聞やテレビはそのまま報じている。
しかし、この数字にはカラクリがある。
「管理職を除く行政職、成績標準者」という注釈で、これがくせものだ。
国家公務員の総数は58万人。このうち自衛官や専門職、幹部を除いた事務系(一般行政職)は14万人。
内閣人事局の公表数字はさらに課長などの中間管理職も除いたヒラの平均額なのだ。
しかも、公務員は民間と違い、年功序列で誰でも昇進できるので、職員の過半数が管理職である。
さらに、国家公務員の人事評価では、上位6割が「成績優秀者」、下位4割が「成績標準者」である。
つまり、「成績標準者」の平均とは成績下位者の平均ということである。
ところで、30日は全国の都道府県庁、市町村の役所でも夏季特別給が支給される。
日曜に都議選を控える東京都は、国より多く2.125カ月分、平均88万円が17万人の職員に支給される。
国より多い理由は、支給率だけでなく物価手当分もある。
国家公務員は全国におり、在勤地の物価に応じて額が変わる。
首都圏、それも霞が関で働く国家公務員に限ると、都職員よりも給与は高いのだ。 

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208512