PAK86_kuzureochiru20140713_TP_V


1: 名無しさん@涙目です。 ID:???
4月にスタートする薬価制度の抜本改革も逆風となり、製薬業界に寒風が吹きすさぶ。本誌の取材により、抜本改革と前後して、
メガファーマの日本法人で大量のリストラが断行されることが分かった。
国内製薬各社も近年、人員を絞っており、今後一段と整理が進む可能性が高い。(「週刊ダイヤモンド」編集部 土本匡孝)

 「業界の将来見通しがさらに暗くなったタイミングで、早速の大量カットだな」

 製薬会社の営業担当であるMR(医薬情報担当者)たちは現場である医療機関で顔を合わせると、そんな話題で持ち切りだ。メガファーマ(巨大製薬会社)である米メルクの日本法人、
MSDで大量の早期退職者が出ると2017年末に判明すると、あっという間に業界内にうわさが広まった。

 MSDは16年売上高で米ファイザー、スイス・ロシュ、スイス・ノバルティスに続く世界4位のメガファーマ。日本でも売上高トップ10に入る。17年初めには、
小野薬品工業の画期的ながん免疫治療剤「オプジーボ」と同様に、免疫チェックポイントを阻害する仕組みを持つ「キイトルーダ」を発売して注目を集めた。

 同じ会社が年末にも注目を集めた発端は、昨年10月中旬に行われた早期退職募集にある。

 MSDは「組織に関することで一切公表しない」とするが、同社関係者によると、会社が大義名分に掲げたのは生産性の向上。
国内の同業他社と比べても、グローバルのメルクと比べても、「1人当たりの稼ぎが少ない」ことが理由であると会社側は説明した。要は「人員がだぶついている」のだ。

以下ソース


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180117-00155776-diamond-bus_all

4: 名無しさん@涙目です。 2018/01/20 15:05:39.18 ID:5VJn69780.net
MRて常に求人してるイメージなのに
だぶついたのは会社のせいだろ
6: 名無しさん@涙目です。 2018/01/20 15:17:08.72 ID:MzZgRS1z0.net
MRは派遣ですませるのが増えた気がするなぁ

そもそも必要なのかという意見もあるが公開されてない副作用とかもあるから必要っちゃ必要なんだよな
8: 名無しさん@涙目です。 2018/01/20 15:23:45.86 ID:6tP+LND90.net
医者の太鼓持ちだもの。
遅かれ早かれ淘汰されるのは必定。
9: 名無しさん@涙目です。 2018/01/20 15:40:09.54 ID:iK1f+Tpv0.net
製薬を国営で立ち上げよう
まず医療費高いのはこいつらのせいだろ
13: 名無しさん@涙目です。 2018/01/20 15:52:29.24 ID:XIZOCzXd0.net
昔はプロパーって言ってたのにね
14: 名無しさん@涙目です。 2018/01/20 16:00:27.24 ID:2QaMOJhQ0.net
あいつらいい暮らししてんだよなー
17: 名無しさん@涙目です。 2018/01/20 16:06:46.06 ID:f1zPai+z0.net
>>14
そりゃ肝機能と精神安定を切り売りしてるようなもの
悪魔に魂売ってるのと変わらん
34: 名無しさん@涙目です。 2018/01/20 17:08:33.25 ID:WksCEeH90.net
>>14
収入も千数百万だし、医者にはペコペコ頭下げた後で、裏で馬鹿にしているやつばかりだよ。
18: 名無しさん@涙目です。 2018/01/20 16:10:35.74 ID:q2REbBUB0.net
製薬研究志望で大学院に行ったが、氷河期にぶちのめされて就活の意欲すら低下
でも製薬からMRの打診を受けたが、それだけは無いと断ったわ。
22: 名無しさん@涙目です。 2018/01/20 16:18:52.46 ID:MiM5qNH00.net
>>18
同じく氷河期で製薬のMRは断った。
あの頃容量の良さだけで某大手製薬MRになった彼の状況が気になったわ。
28: 名無しさん@涙目です。 2018/01/20 16:54:46.60 ID:puCPfG0b0.net
>>18
外資に入って海外でバリバリやるつもりならいいが
日本の創薬には未来ないよ
43: 名無しさん@涙目です。 2018/01/20 20:02:50.17 ID:q2REbBUB0.net
>>28
氷河期を経験したおっさんに対して今更そんなこと言われてもねえ
20: 名無しさん@涙目です。 2018/01/20 16:15:24.31 ID:UGdNvtdb0.net
弁当運び屋さん
24: 名無しさん@涙目です。 2018/01/20 16:32:06.53 ID:NjiiW5Rh0.net
10%だとあと6000人削減か?一社300人と仮定して20社wwww
40: 名無しさん@涙目です。 2018/01/20 17:56:30.30 ID:Q6Nm4JGA0.net
医者も外科医以外はAIに絶滅させられるだろうな。
41: 名無しさん@涙目です。 2018/01/20 18:51:56.90 ID:4umnzQRk0.net
大学病院とかで待ってると予約外の番号で
呼び出されてスーツ姿で鞄もって元気に
診察室に入っていく人がいるけどあいつら
MRなんじゃねーの?っていっつも思ってるわ
44: 名無しさん@涙目です。 2018/01/20 23:45:41.90 ID:6cleyq2K0.net
まあMRは異様に高給だからね。
それも元を辿れば全部薬価、つまりは税金社会保険料から出ているわけで。
それだけの社会貢献をしているかと言うと疑問だね
45: 名無しさん@涙目です。 2018/01/21 00:28:15.10 ID:qWDZApcw0.net
ネットで調べたら分かる情報を物理的に運んで宣伝するのが今の時代に適するやり方なのか?…

医者が薬のマニアックな説明や深い知識が欲しいんだったら、MRじゃなくて開発者に直接説明を求めるのはどうだろうか

東進ハイスクールや受験サプリみたいに開発者が説明とか講義をすればMRいらないと思う

医者も自分の都合の良い時に情報手に入るし、デメリットなく無い?

なによりどれだけ接待が上手いかよりも、どの薬が優れてるのかといった中身のある本質の部分が重視されて患者にとっては良いと思うんだけど
51: 名無しさん@涙目です。 2018/01/21 12:20:02.56 ID:TiCrIKNT0.net
無駄なコストが強く守られていた、この業界がそもそもおかしい
56: 名無しさん@涙目です。 2018/01/21 12:49:10.68 ID:Ao/bvQsn0.net
MRの給料って仕事の割には異常に高いわな
MSDは早期退職の希望者多すぎて派遣雇わないと回らなくなるって嘆いてなかったっけ