PAK141221020I9A5047_TP_V


1: ノチラ ★ 2018/01/14 01:19:40.25 ID:CAP_USER.net
大学入試センター試験が13日始まり、本格的な受験シーズンが幕を開けた。ここ数年、理系学部に比べて文系の人気が高まる「文高理低」の傾向が続いており、特に経済、経営など社会科学系の人気が高い。景気回復で学生の就職状況が改善していることなどが要因とみられるが、大学側が文系学部の入学定員を増やす動きは鈍く、競争率が高まりそうだ。

 13日朝、東京都文京区の東京大本郷キャンパスでは多くの受験生が午前8時の開…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25659150T10C18A1CC0000/

2: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 01:47:01.63 ID:p494pZeI.net
学びたいものを選ぶべきだ
結局のところ一生離れられない、継続学習し続けることになる
だから楽とか得とかそういうものではない
人生そのものだ
3: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 02:04:35.75 ID:TwAoAozH.net
文系でも、数学まるでない私立文系はなあ。
バカが多すぎ。
4: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 02:17:22.14 ID:adTTO4gd.net
文学部とか4年間何勉強してるの?
6: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 02:42:24.95 ID:DT3Yc5Ni.net
>>4
それ言ったら経済学部のほうがお粗末だよ
やってるのはトンデモ経済学なんだから
5: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 02:41:38.91 ID:DT3Yc5Ni.net
なんの業務で文系が人気?
奴隷?
12: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 03:21:34.35 ID:7hRhzI3h.net
>>5
商社銀行マスコミ出版法曹会計士公務員etc...
理系有利なのはメーカーITだけ
46: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 09:50:09.63 ID:FaABb6nx.net
この子達が卒業する4年後の社会を思えば,理系に言った方が良いのだが。
オリンピックも終わり,アベノミクスの副作用が噴出して,未曾有の大不況に突入しているはず。
高校は文系コースの人も,無理してでも,理系に言った方が良い。

まあ,文系に進学しても良いけど,大学の勉強と並行して,理系の勉強も独学でやっておくこと。
幅広い教養がないと,「抜きん出た文系」になることは出来ない。
これからは,文学の研究でさえ,コンピューターで文章を解析したりして,統計学や人工知能の
素養は必須,と言う時代になる。

>>5
> なんの業務で文系が人気?
> 奴隷?

実態は,単に楽して卒業できそう,と言うイメージで,文系の学問をなめているだけ。
毎年,経済学部に入学して,初めて数学が不可欠であることを知って呆然となる学生が多数w
7: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 02:57:58.82 ID:fjVb67OZ.net
文系の大半は国の競争力に貢献しないのに、就職状況が改善したから文系人気って何なんだ。
就職した後に理系の方が文系より高給が望めるとかにして社会のバランス取らないとダメだろ。
43: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 08:59:56.13 ID:ks+XKqI8.net
>>7
理系は文系に顎で使われ搾取される運命
これはどうしようもない
口が達者な奴が勝つ
10: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 03:20:09.03 ID:GDc/T+K+.net
文系は経営陣サイド
理系は使用人サイド
14: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 03:24:37.18 ID:qkUfUiH5.net
学生はこれを見ておけ。
こんな国に就職するのか?
今でも高齢化率が約30%で世界最高だよ。
1970年 1億人 平均年齢30歳 ※60歳以上は700万人
1990年 1億2361万人 平均年齢37.6歳
2016年 1億2693万人 平均年齢46歳 ※65歳以上は3300~3500万人で以後推移していく
2030年 1億1662万人 平均年齢51歳
2040年 1億728万人 平均年齢55歳
2048年 9913万人 平均年齢57歳
2050年 9708万人 平均年齢58歳
2060年 8674万人 平均年齢60歳

日本の総人口に14歳以下と65歳以上の占める割合
【1980年】14歳以下23.5% 65歳以上9.1% 総人口1億1706万人←健全な年齢構成だった時代
【2017年】14歳以下12.69% 65歳以上27.2% 総人口1億2710万人(2016年)


2018年 現在約120万人いる18歳人口が減少しはじめる
2020年 日本人女性の二人に一人以上が50歳以上になる
2021年 団塊ジュニア世代が50歳に。介護離職が増加
2022年 団塊世代が75歳になり、超高齢化社会が加速
2025年 東京都の人口が減少に転じる。全国で介護職員が37万7千人不足
2026年ごろ 認知症患者が800万人に
2031年 18歳人口が100万人を割り込む。経営が悪化する大学が続出
2035年 日本の人口の4割が60歳以上になる
2040年 自治体の半数が消滅の危機
2040年ごろ 孤独死が年間20万人発生
2053年 日本の人口が1億人を切る
2055年 75歳以上の人口が2446万人に。4人に1人が後期高齢者になる
2056年ごろ 現役世代の社会保障負担が重くなる。海外に移住する若者も
2065年 日本の人口が約8800万人に
【日本の10歳区切りの人口】
総務省統計局によると2017年12月現在の人口は1億2670万人
最多は40代の1890万人で総人口の約15%
次は60代、次は50代、次は30代、以下の順は70代、20代、10代、9歳から0歳、80代、90歳以上
10代の若者は1143万人で総人口の約9%
70代>>20
70代>>10
11: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 03:21:31.46 ID:IWa7awnh.net
ほんと学生って今の瞬間しかものを見れないバカだよな
お前らが卒業する4年後どうなってるか考えろって話
間違いなく大不況真っ只中で文系なんて就職難になるのに
37: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 08:05:23.19 ID:5OxDpVny.net
>>11
オリンピック後は大不況くるだろうね。
15: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 03:26:12.28 ID:qkUfUiH5.net
この春に大学に入学した学生が就職する時に、これだよ。↓
         2022年 団塊世代が75歳になり、超高齢化社会が加速
21: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 04:03:18.74 ID:hvmJDOu+.net
理系は「大変な働き者で、福の神」。
文系は「カネばかりかかり役立たずの、疫病神」。
26: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 05:56:52.62 ID:3zfXepdN.net
日本はコミュ力がある人間が一番評価される社会
つまり人間という生き物を深く理解している人が
評価される。

理系なんて勉強も大変なわりに社会に出ても安く使われる。
日本社会じゃあそれだけ評価が低いってことだよ。

自分がただ単純に理数科目が得意だからといって理系に進むのではなく
社会が何に重点を置いているかで進路を決めるのが
賢い選択だと思う。

今の子たちはその辺りのことを分かっているのかもしれないね。
人間について理解を深めるなら文系に行って
心理学や歴史なんかを学ぶのがいいからね。
28: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 06:22:26.75 ID:H37QY1Xv.net
だいたい理系のほうが優秀とか有利とかどこでも通用する話じゃないし
29: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 06:34:43.98 ID:a4lM6WmI.net
研究者や外資狙いの理系は高卒から直接スタンフォードやハーバード行っちゃう時代だから
30: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 06:36:40.08 ID:cIqd0PFn.net
まぁ平均して稼げるのは文系だよ
国の運営としてはよくないことだと思うけどね
39: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 08:17:20.94 ID:Ks4eFK4Y.net
暫く売り手市場が続く可能性が強いな。
今回だけでなく、過去にも景気がまずまずなら、文系、特に私文系の志願者が増える傾向は
顕著にみられた。早慶は知らんが、マーチ近辺、日駒あたりの法・経は増えるんじゃねーの。
女は、ミーハー大の国際なんとかに集まるだろ。
42: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 08:53:15.06 ID:aByrEbGC.net
就職じゃなくて就社で会社に入れば安泰って感覚なんだろうな。
医者を目指すのと真逆だよな。
スキル0で会社によっかかれると思ってる。

国内でしか通用しないだろうが、少子化だからもしかしたら正しいのかも。
45: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 09:26:43.16 ID:JJQEJ2jv.net
不景気になって真っ先にリストラされるのも文系だけどな

しかしモノ作り人材を増やさないと無資源国家の日本が終わるぞ
47: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 09:50:28.66 ID:baX/g5gE.net
4年後も今の様な好景気が続いてるって保証は全く無いのにw

ホントに文系ってバカしか居ないよなw
49: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 10:06:38.66 ID:vUilyU/d.net
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

定員割れ大学の数

50%以上不足 7大学
40-50%不足 20大学
30-40%不足 50大学
20-30%不足 54大学
10-20%不足 65大学 
05-10%不足 48大学
00-05%不足 52大学

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201610/article_1.html
55: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 10:21:44.79 ID:t+UOVmdM.net
これから技術的失業が本格化して来るから、
文系はクビ切られまくるだろうな
理系以外いらねーもん
56: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 10:31:25.79 ID:zsJ5VK6A.net
企業が何もかもケツ持ってくれる時代は終わってるんでもう文理どっちに行っても大差無いよ
好きな方を選ぶといい
58: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 10:36:55.21 ID:LLBpcqwd.net
コーディング、システム、実験、研究開発等、理系の仕事はAIがやる時代が来るからね。
なぜならそれらの仕事は目標と目的が設定しやすくて人間の感情が入り込む余地がないから。
文系に行って営業職(販売員ではない)というのが最も安泰かと。
59: 名刺は切らしておりまして 2018/01/14 11:20:43.63 ID:PU7InOtG.net
退職者が増えたのと中国の人件費が上がったから
採用が増えただけなのを気づかない学生は自業自得