リーマンの転職ちゃんねる

就職・転職に関わるお役立ち情報や、サラリーマン生活における職場・待遇・人間模様、企業情報等に特化した2ちゃんまとめサイトです。働く皆さんの役に立つ情報をお届けします!

    2018年03月

    MIYA_DSC_4039_TP_V


    1: アルカリ性寝屋川市民 ★ 2018/02/20(火) 07:38:00.21 ID:CAP_USER9
     職人歴が平均約半年のすし職人らで運営する「鮨(すし) 千陽」(大阪市福島区福島5丁目)が3年連続でミシュランガイドに掲載された。同店の職人はすし職人養成学校「飲食人大学」(同区野田2丁目)の卒業生ら。学校では3カ月で調理技術を学べるとあって、転職者や海外出店を目指す外国人ら多様な人が職人を目指して通う。下積みが長いとされるすし業界に新風を吹かす存在として注目されている。

    ■すぐ板場に
     飲食人大学の卒業生で運営される「鮨 千陽」では職人としての下積み期間はなく、すぐに板場に立って客をもてなすのが基本だ。

     高校卒業後に同校に通い、同店に入社した高井虹歩さん(19)は「入社1カ月で客の前で握ったんですけど、すごい緊張して手が震えていた」と振り返る。料理が好きだったという高井さんは高校時代に米国で食べたすしにショックを受け、「正しい日本食を海外に伝えたい」と夢を持つ。同僚には他に女性が3人いて、男性社会とされる世界に挑戦する女性も多い。

     どんどん経験を積ませ、力をつけて独立を目指す体制があり、10人ほどいる職人は約3年で全て入れ替わっている。それでもミシュランでコストパフォーマンスの高さを評価される「ビブグルマン」として3年連続で掲載。短期間での職人育成を実証した。

    ■学校で“修業”
     「お客さんの口に入るもんやで。中骨がどこにあるか、指先に神経を集中して」

     魚をさばく生徒らに向け、職人歴21年の金部忠弘さん(43)の厳しい声が飛ぶ。飲食人大学の授業は学校というよりはすし店さながらで、修業のような緊張感がある。

     現場経験豊富な講師による実習中心のカリキュラムを組み、わずか3カ月で調理技術の基礎を指導。眼前にある中央卸売市場での仕入れから一日が始まり、毎日魚をさばき、すしを握る。全て現場に立つことを想定する。

     「目利きから相場の変動、礼儀、身の回りの清掃など職人がやることをそのまま教える」と金部さん。トイレや玄関掃除も毎朝の日課だという。

     すしを握れるようになり、客の前に立つまで10年かかるといわれる世界だが、一刻も早く職人になりたい人は増えているという。1月上旬に入学した生徒は14人。年齢層は20代から60代と幅広く、スペイン人もいる。

     旅館で接客業をしていた兵庫県尼崎市の山中学さん(35)は一念発起して職人の道を目指し、「年齢的にキャリアを変える最後のチャンス。修業する時間も残されていない」と入学を決めた。「3カ月でいかに自分のものにできるか。先生の一言一句逃せない」と真剣な顔で魚をさばいた。



    大阪日日新聞 2018年2月19日
    http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/180219/20180219019.html

    引用元: ・【大阪】すし業界に新風 3カ月のすし職人養成学校

    【【大阪】すし業界に新風 3カ月のすし職人養成学校 】の続きを読む

    Lalatel0I9A9560_TP_V


    1: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 23:03:17.01 ID:gliK8RQpa
    実際に働いてる人いない??

    引用元: ・20卒で人材業界に就職したい者なんだけど


    【20卒で人材業界に就職したい者なんだけど 】の続きを読む

    OOK3S0520140830182047_TP_V


    1: ばーど ★ 2018/01/30(火) 12:44:18.36 ID:CAP_USER9
    先物取引出来高・受け取り手数料・預かり賞金推移
    http://www.sankei.com/images/news/180127/afr1801270001-p1.jpg

    「リスクを知らされないまま投資させられ、多額の損失を被った」と顧客が訴えるなど、一部の業者による悪質な勧誘が社会問題化していた「商品先物取引」の市場が、ここ10年間で最大7分の1程度の規模まで落ち込んでいることが業界団体の統計で分かった。背景には、法規制の強化や業界への不信感・嫌悪感の高まり、外国為替証拠金取引(FX)や仮想通貨取引といった投資先の多様化があるとみられる。取材に応じた先物取引業界の元営業マンの30代男性は、かつて駆使した巧妙な営業ノウハウを明かした上で、「ブラック中のブラック業界だと思った。時代はずれで、凋落(ちょうらく)はある意味で必然だ」と振り返った。(社会部 小野田雄一)

    ■人間心理を利用-あえて損失も金銭欲刺激

     「利益が出ると顧客は証拠金(業者に預けている元手)を引き揚げてしまう。それを避けるため、むしろ顧客に損失を出させ、お金を取り返したいという心理につけこんで、“追(お)い証”(追加証拠金)をつぎ込ませるということが行われていた。営業方法も金銭欲を刺激するようマニュアル化されていた」

     約10年前に先物業界に就職し、数年間働いた30代男性は取材にそう明かした。

     「電話帳を見ながら1日700件ほど電話する。だいたい3、4件アポが取れる。アポを取って訪問した相手には『このとき買っておけば、これだけもうかった』などと金銭欲を刺激する。迷う顧客には(信用があると受け止められる)上司と電話をつないで説得する。『貴金属と穀物、どちらが良いですか』と2択を提示することで“取引しない”という選択肢を選ばせない。そうした心理学を活用した営業手法がマニュアル化されていた」

     相手からは「そんなにおいしい話なら、なぜ自分でやらないのか」といぶかしがられることも多かったというが、その際は「自分でも当然もうけている」「営業マンは取引ができない」「皆さんが馬券を買う人なら、私はジョッキーになりたい」-などと答えていたという。

     男性は「個人的には、顧客に損失を与えても動じない“機械”のような人間しか続けられないブラック中のブラック業界だった。市場縮小は、顧客を無視して自らの利益のみを追求した結果で、当然ではないか」と切り捨てた。

    ■各種指標が急速悪化-ネットで悪評広まる

     実際、先物取引市場は急速に凋落している。

     業界団体「日本商品先物振興協会」の統計によると、先物取引の出来高は、平成15年が1億5410万枚(枚=先物取引の単位)▽18年は9270万枚▽28年は2740万枚-へと減少。証拠金の預かり額も、16年が5100億円▽18年は3971億円▽28年は1198億円(各年3月時点)-へと落ち込んだ。

     業者が顧客から受け取った手数料額の場合はさらに顕著で、15年度は3470億円▽18年度は1590億円▽27年度は230億円-と、約10年間で7分の1規模にまで減少した。

     先物取引市場が苦境に立った背景としては、インターネットの発達による悪評・リスクの周知▽株の信用取引やFXなど投資先の多様化▽業者からの電話や訪問勧誘などを禁じた「商品先物取引法」の制定(21年成立、23年完全施行)-などがあるとみられている。

     元営業マンの男性は「この10年で、(かつては情報にうとかった)年配者もネットを使うようになり、先物取引業界の悪評が知れ渡って、契約を取りにくくなった。以前は顧客との関係は“信頼”から始まったが、いつしか“疑念”が先に立つようになった。このように市場環境が激変しているのに業界は成功体験にとらわれ、従来の営業手法を変えられなかったことも、業界凋落の一因だろう」と分析した。

    ■浄化進む市場-苦情や相談も激減

     ただ、経済産業省の担当者が「資源のない日本がエネルギーや物資を安定確保するために重要だ」と話すように、先物取引市場は産業インフラとして機能する側面を持つのも事実だ。

     また、先物取引をめぐる苦情や相談も減っている。

     警視庁は現在もホームページで悪質な先物業者への注意を呼びかけているが、担当者は「通報は“全盛期”から圧倒的に減っている」と話す。

    ※全文はソース先をお読み下さい

    配信2018.1.27 17:00
    産経ニュース
    http://www.sankei.com/affairs/news/180127/afr1801270001-n1.html

    引用元: ・【先物】「ブラック中のブラック業界」 先物取引市場凋落のワケ 市場規模7分の1に 高齢者もネット使用、悪評広まる


    【「ブラック中のブラック業界」 先物取引市場凋落のワケ】の続きを読む

    00_PP23_PP_TP_V (1)


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/14(水) 01:15:46.976 ID:j1gxnszb0
    昨日39歳になったニートだけど、
    高校中退後 今まで2回刑務所いた
    恐喝窃盗威力業務妨害罪とか…
    (人殺しはしてないです)

    それは過去の罪だけど
    去年の4月に出所してから
    真面目に就活しても雇ってくれなくて困ってる

    職を選ぶなっていう奴もいるが
    年齢と腰痛持ちで力仕事は出来ない。

    ここでのアドバイスで資格の勉強したが
    MOSのWordで不合格
    TOEICはLもRも理解できず適当回答で
    135点だった。

    引用元: ・【緊急】前科があるニートだけど、努力しても報われない【助けて】


    【前科があるニートだけど、努力しても報われない 】の続きを読む

    Green5_bite20141123160246_TP_V


    1: 就職戦線異状名無しさん 2018/02/11(日) 12:44:20.25 ID:qTuat8pQ
    新卒採用行ってるアセマネ会社

    野村アセットマネジメント
    大和投資信託
    三菱UFJ国際投信
    アセットマネジメントOne
    三井住友アセットマネジメント
    三井住友トラストアセットマネジメント
    大和住銀投信投資顧問
    ニッセイアセットマネジメント
    岡三アセットマネジメント
    ベイビューアセットマネジメント
    シンプレクスアセットマネジメント
    (日興アセットマネジメント(裏で採用?))

    資産運用部門別で採用を行っている会社

    東京海上日動火災保険(Spec 資産運用コース)
    みずほFG (GM&AMコース)
    りそなグループ(運用職採用)
    第一生命 (クオンツコース)
    アクサ生命(ファイナンス部門)
    ゆうちょ銀行(クオンツコース)
    かんぽ生命(クオンツコース)
    (三菱UFJ信託銀行 (ファンドマネージャーコースで内定後、試験結果次第で資産運用部門))
    (三井住友信託銀行 (総合職で内定後、試験結果次第で初期配属が資産運用部門))

    前スレ
    ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1507981367/

    引用元: ・アセットマネジメント会社を目指すスレ10



    【アセットマネジメント会社を目指すスレ 】の続きを読む

    AL009_kabedon220140830001_TP_V


    1: 愛と死の名無しさん 2015/07/25(土) 22:02:31.15 ID:xgDy9rym
    県外転勤・全国転勤・海外転勤

    どんな異性を狙うか
    いつ転勤族であることを打ち明けるか
    転勤を理由に振られた など

    悩める転勤族の婚活について話し合いましょう

    引用元: ・転勤族の婚活


    【転勤族の婚活はつらい?】の続きを読む

    ZOM93_nekutaidanshi20140503_TP_V


    1: ノチラ ★ 2018/03/14(水) 17:54:28.21 ID:CAP_USER
    スーツを着るとき、どんな靴を履いているでしょうか。いくら高価なスーツに身を包んでいても、足下が「コンフォートシューズ」と呼ばれるゴム底靴ではNGです。スタイルアドバイザーのたかぎこういち氏は「すべてを台なしにするほどの破壊力を秘めている」とまで言います。たかぎ氏が「仕事着」のポイントを解説します――。


    私は40年以上ファッション業界に身を置き、オロビアンコ、リモワ、マンハッタン・ポーデージなど海外のブランドを日本に紹介することから、個人的なファッションコンサルタントまで幅広く活動してきました。

    また、「東京ガールズコレクション」や「デザイナーズ&エージェント」などの国内外のファッションイベントにも参画したり、展示会を主催したりしつつ、販売やバイイングも経験してきました。

    仕事で海外と日本を行き来するなかで痛感したのが、仕事の能力はあるのに服装で大きな損をしている日本人ビジネスマンの多さです。いわば、服装への無関心が仕事の評価に対するハンディになっているのです。

    冠婚葬祭で着るべき服が決まっているように、ビジネスのファッションでも「基本」があります。しかし、日本においてビジネスシーンでの服の選び方や着こなし方を学ぶ機会はめったにないことを考えると、基本を知らなくてもしかたがない、ともいえます。

    ここでは、読者の皆さんの反面教師となるような、典型的なNGスタイルを紹介します。皆さんのまわりにもいるかもしれません。「人のふり見てわがふり直せ」ということで、参考になればうれしいです。

    足もとで台なし
    靴は服装全体の印象を決める最も大切なアイテムです。

    試しにスーツにネクタイを締めたスタイルで、足もとをレザービジネスシューズ、レザースニーカー、スポーツシューズ、サンダルと履き替えて鏡でご自身をご覧ください。想像以上に、違いが明白なはずです。靴とフォーマル度は密接に関係しています。

    それと、多く見かけるのが日本独特のコンフォートシューズです。これは非常に残念ながら悪意なく広く普及しています。それに、履きやすいし、毎日履いても疲れなさそうです。しかし、この靴は誰が履いてもすべてを台なしにするほどの破壊力を秘めています。コンフォートシューズの他にも、過剰なデザインや、先が異常にとがっているシューズなどもNGです。

    靴選びは大変重要です。履き心地だけでなく、見た目と全体のバランスを忘れずに。長く付き合える正しいデザインのシューズを選びましょう。「地に足が着く」です。

    姿勢が悪い
    いくら高価なスーツを着用しても、姿勢が悪いとスーツは美しく見えません。

    背筋を伸ばし胸を張りましょう。姿勢は自分で意識的に胸を張るくらいでちょうどよく、スーツも美しいシルエットになります。姿勢がよいと、自然に視線も前を向きます。文字通り、前を向くと心理的にもやる気や活力が生まれてきます。姿勢と視線は明確な相互関係があります。つい、うつむき加減になりやすい方は、意識的に姿勢を正すためにタイトなシルエットのスーツを着るのも効果的です。

    また、実際に姿勢を矯正できるスーツの仕立て方もあります。年齢を重ねると姿勢がうつむき加減になります。前向きの人生を続けるためにも正しい姿勢でスーツを着用しましょう。姿勢を正すことは、レオナルド・ダヴィンチの言葉にも「体の中心、健康の基本、長寿の秘訣は背骨にある。姿勢の悪さは背骨をゆがめ、万病の元凶となる」とあるように大切です。

    日頃から、以上のようなNGスタイルにならないように気をつけていれば、ビジネスパートナーにいい印象を与えられます。国内でも海外でも、能力や仕事の成果を正当かそれ以上に評価される、「得するビジネスマン」になれるでしょう。
    no title

    http://president.jp/articles/-/24630

    引用元: ・【社会】スーツ姿に"歩きやすい靴"を履く残念な人。すべてを台なしにするほどの破壊力

    【スーツ姿に"歩きやすい靴"を履く残念な人】の続きを読む

    MAX85_yarukimanman14100131-thumb-autox1600-12451


    1: 就職戦線異状名無しさん 2017/01/31(火) 16:54:44.24 ID:TKdy6zET
    セコムはセキュリティー業界で国内及び世界でも1位です。
    積極的なM&Aで相乗効果も出ています。
    グループ会社数も200社ある大企業です。
    ブラックと言われているセキュリティー業界ですが、これだけ
    大企業になれば別格だと思われます。
    平均年収は601万と業界でも群を抜いています。
    出世に学歴はあまり関係なく、日東駒専や成成明学未満の中堅私大でも勝負できます。

    引用元: ・セコム(SECOM)




    【セキュリティー業界のセコム(SECOM)について】の続きを読む

    BL008-cyottomatteyo20140810_TP_V (1)

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/14(水) 01:59:49.751 ID:C6vYu2eNM
    上司「東京転勤」

    五年目俺「お前ぶっ飛ばすぞ(はい)」

    引用元: ・上司「異動」 2年目俺「はい」上司2「東京転勤」 半年後俺「はい」 上司3「広島転勤」 四年目俺「はい」

    【短期間の転勤が繰り返されて怒り心頭www】の続きを読む

    TSUCH160130520I9A6560_TP_V


    1: ノチラ ★ 2018/03/07(水) 22:58:10.07 ID:CAP_USER
    3月8日は国連が定めた国際女性デー。英誌がこの日にあわせ発表した「ガラスの天井」ランキング(2018年版)で、日本は主要29カ国中28位とワースト2位に甘んじた。経済協力開発機構(OECD)によると、大卒女性の就業率が日本は諸外国に比べ低く、高学歴女性を生かしきれていない。労働力人口が縮むなか、「眠れる宝」の掘り起こしは急務だ。

     英エコノミスト誌のランキングは、女性管理職比率や所得の男女差など1…
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27824790X00C18A3EA1000/

    引用元: ・【社会】大卒女性、生かせぬ日本 先進国で就業率の低さ顕著

    【大卒女性を生かせぬ日本 先進国で就業率の低さ顕著 】の続きを読む

    このページのトップヘ