リーマンの転職ちゃんねる

就職・転職に関わるお役立ち情報や、サラリーマン生活における職場・待遇・人間模様、企業情報等に特化した2ちゃんまとめサイトです。働く皆さんの役に立つ情報をお届けします!

    2018年02月

    PAK85_ookawapeace20131223_TP_V


    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/23 00:39:57.847 ID:0m8H7bgxd.net
    国内最大手だけど

    【上場企業の人事ですが質問ありますか?】の続きを読む

    PAK141221020I9A5047_TP_V


    1: ムヒタ ★ 2018/02/23 07:29:12.40 ID:CAP_USER.net
    月末の金曜日に早めの退勤を促して、消費などにつなげようという官民のキャンペーン「プレミアムフライデー」は開始から1年となりますが、定着は進んでいないのが実情で、経済産業省などは、普及に向けて運用を柔軟にするといった取り組みを続けていくことにしています。

    プレミアムフライデーは、去年2月に政府と経済界が月末の金曜日に午後3時をめどに退勤を促して、消費の底上げや長時間労働の見直しにつなげようと始めたキャンペーンで、開始から1年となりました。

    しかし、定着は進んでいないのが実情で、官民でつくる推進協議会の調査によりますと、月末の金曜日の退勤が早くなったという人の割合は、1年間の平均で11%にとどまっているほか、プレミアムフライデーにあわせて販売促進をした企業のうち、売り上げに効果があったとしたのは全体の22%と、効果の点でも限定的です。

    このため、協議会は職場の状況に応じて退勤を早める日を別の日に振り替えるなど、運用をより柔軟にすることや、生産性の向上など効果があった企業の事例の共有といった普及に向けた取り組みを続けていくことにしています。

    ただ、早めの退勤が広がっても、可処分所得が増加しなければ消費拡大にはつながらないという指摘もあり、2年目を迎えるプレミアムフライデーの定着には依然、多くの課題が残されています。

    経団連会長「日程の検証すべき」
    プレミアムフライデーが始まって23日で1年を迎えることについて、経団連の榊原会長は22日、名古屋市で行った記者会見で、「プレミアムフライデーで全国的に消費が活性化されたかというと、まだ目に見える形では上がっていない。我慢強く続けることが大事だが、月末の金曜日ではなくて、日程の検証をすべきと思う」と述べました。
    2月23日 4時35分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180223/k10011339581000.html

    【プレミアムフライデー 開始から1年も定着進まず】の続きを読む

    OOK92_kabanwohirakubiz20131223_TP_V


    1: ノチラ ★ 2018/02/20 13:55:55.47 ID:CAP_USER.net
     就活シーズン本番を目前に控え、学生が意外と頭を悩ませているのが「カバン」だという。リクルートスーツや靴など何かと物入りなこの時期。ビジネス用のブリーフケースをわざわざ買う必要があるのか。普段使っているリュックではダメなのか――。カバンを切り口に、就活生の現実と企業の受け止め方に迫った。

    男子学生の場合、最も一般的な就活カバンは黒色のブリーフケースだろう。2017年の就活でも、説明会や選考の会場ではブリーフケースがよく見られた。

     ただ、不満を感じる就活生は少なからずいるようだ。薄いブリーフケースだと容量が小さく、「同じ日に大学の授業や部活動がある時はサブバッグが必要」。持ち物にこだわりがある学生からは「いかにもビジネスパーソンみたい」「スーツ以外に合わせられない」といった指摘もある。

     一方、20~30代の若いビジネスパーソンの愛用カバンは多彩だ。普段は肩にさっと掛けられるトートバッグを、ちょっとした出張には容量があるリュックタイプを、使い分けている人もいる。

     「ビジネスで許されるなら就活でも」。そんな発想はNGだろうか。

    男性ファッション誌や情報誌で服飾雑貨を取材してきたライターの津田昌宏氏のアドバイスを参考に、売れ筋なども盛り込みながら、計8種のサンプルを作成した。

     数字が(1)から(8)に行くほどカジュアルになる。このサンプルを様々な企業の採用担当者に示し、「どこまで許容できるか」を聞いてみた。

     (1)は王道のブリーフケース。床に置くと自立するため、椅子に座っての面接時も重宝しそうだ。

     (2)は、よりスタイリッシュなタイプ。ナイロン素材と革の縁取りなど、遊びがあるデザインだ。

     (3)はトートバッグ。色は黒色で肩から下げられる。今回は男子学生を想定しているが、女子学生ではこれが最も主流のデザインだろう。

     (4)~(6)はリュックのバリエーションだ。

     (4)はリュックでも手提げでも肩掛けでも使える多用途な「3WAY」。

     (5)は最近ビジネス向けで人気の縦型。「ビジネスリュックの流行に火を付けたブランド、ザ・ノース・フェイスの製品がこの形。ノートパソコンを持ち歩く人が好む印象」(津田氏)という。

     (6)は、丸形のカジュアルなリュック。学生なら誰でも一つは所有していそうだが、フォーマルな印象は薄い。

     (7)は若者に人気の、肩からかけるメッセンジャーバッグを選んだ。

     (8)は「手ぶら」とした。就活生はスケジュール帳やエントリーシートを持ち歩くことが多い。しかし、中にはスケジュールからエントリーシートの内容まで、あらゆる情報をスマートフォン(スマホ)で管理している学生もいるだろう。スマホと後はせいぜい財布のみという軽快なスタイルもあり得るかもしれない。
    https://www.nikkei.com/content/pic/20180220/96958A9F889DE0E5E2E6EAE2E7E2E3E5E2E0E0E2E3EA8A81E7E2E2E2-DSXMZO2704803017022018905S01-PN1-4.jpg

     それでは、企業の回答を見てみよう。
    https://www.nikkei.com/content/pic/20180220/96958A9F889DE0E5E2E6EAE2E7E2E3E5E2E0E0E2E3EA8A81E7E2E2E2-DSXMZO2704801017022018XS5001-PN1-5.jpg
    (1)を選んだ森永製菓は「服装と同様、場に応じたふさわしい所持品を使用しているかどうかについて見たい」とした。

     大手生命保険も「(1)~(2)がふさわしい」。また、日比谷花壇は(3)までを可としたが、リュックは「カジュアルと感じる」とコメントした。

     就活はフォーマルな場面であり、TPOを考えると納得の答えだろう。津田氏も「就活であえて冒険する必要はないのでは」と話していた。

     ただし、調査はここでは終わらない。今回の焦点はリュックの可否だったが、「リュックNG」と明確に回答したのは3社のみ。24社が「リュックOK」だった。

     以前にリクルートスーツを採り上げた際、学生の個性を尊重して「スーツ以外」を許容した回答が意外に多かったことと、相通じるものがある。

     リュックを許容した企業が重視したのは、使い勝手の良さだ。明治安田生命は「華美な色のものを除けば、機能性は許容する」と(5)を選んだ。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27048050X10C18A2XS5000/

    【【常識】リュックで面接、ダメですか?【非常識】】の続きを読む

    Green5_bite20141123160246_TP_V


    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/23 12:29:29.755 ID:+HSp9o/f0.net
    全員論破するから持論を展開しろ

    【学歴不要論者かかって来い!!!】の続きを読む

    kawamura1030IMGL4301_TP_V


    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18 00:47:01.935 ID:CSPikE/Z0.net
    仲間達がみんな辞めそうな雰囲気(´・ω・`)

    【未経験でIT業界入って研修受けてるけどつらい】の続きを読む

    Lalatel0I9A9560_TP_V


    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/18 05:26:59.571 ID:MC8TEJFT0.net
    結婚前から専業主婦はダメと言ってあるのにこれは離婚事由になるよな?
    子供ができなければただの寄生虫だし
    子供できても働きながらでも立派に子供を育ててる人もいる
    結局幼少期に親であることを植え付けることと面倒を見てくれる人の手腕
    それと学校教育
    これが子供の人格やらなんやらを形成する
    1歳や2歳の出来事なんてほぼ覚えてないんだから親の自己満でしかない

    【結婚した途端嫁が専業主婦になりたいと言ってるんだが】の続きを読む

    suzu201606080I9A6741_1_TP_V


    1: ノチラ ★ 2018/02/14 04:29:20.92 ID:CAP_USER.net
    パーソルキャリア(東京都千代田区)は、2017年7~12月の間に転職サービス「DODA(デューダ)」を利用した約15万人の転職動向をまとめた。

     それによると転職に成功した人の平均年齢は32.1歳で17年上半期と同様の結果になったが、10年前の07年下半期に比べると3歳上昇していることが分かった。

     年齢別の内訳をみると、上半期同様にミドル層の健闘が目立っている。具体的には35~39歳が10年前に比べ5.1ポイント上昇の13.1%、40歳以上は12.6ポイント増の15.5%だった。

     一昔前までは、35歳以上になると転職が難しくなる「35歳限界説」があったが、こうした“常識”は希薄になりつつあるようだ。

     その理由の一つについて、DODAの大浦征也編集長は「10年前には存在しなかった技術や企業構造の急速な変化により、経験に基づいた実績重視の即戦力採用や、管理職経験の有無にとらわれないミドル層の採用など、従来の採用案件とは異なるケースが増えているため」と指摘している。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000015-fsi-bus_all

    【転職の「35歳限界説」のが変わる!転職成功者の年齢が3歳上昇か!?】の続きを読む

    N745_odoroitagoyousunodansei_TP_V


    1: 風船モコモコ ★ 2018/02/24 19:00:27.62 ID:CAP_USER.net
    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180224-00000019-ann-bus_all
    テレビ朝日系(ANN)

     3月1日から2019年度入社の就職活動が解禁となりますが、これまで学生の人気就職先ランキングで1位を続けていた「銀行」が初めて首位から陥落しました。

     24日、都内では700社ほどの企業と約2万人の学生が参加する大規模な就職活動イベントが開かれました。

     就活生:「売り手市場といわれると少しは楽な気持ちはあるが、自分の中は不安が大きいです」

     就活情報大手「ディスコ」が行った学生が希望する就職先アンケートによりますと、統計開始以来、8年連続で業界1位だった銀行が4位に下がり、代わりに流行りのAI(人工知能)などと結び付きが強い「情報・インターネットサービス」が初めてトップとなりました。

     キャリタスリサーチ・武井房子上席研究員:「金融業界で新規採用を少し抑制されるというような報道を見て、第一志望と考えていいのか少し変化があったように思います」

    【【メガバンク】人気就職先8年連続1位の「銀行」 初の首位陥落【地方銀行】】の続きを読む

    LGTM_dandast17_TP_V


    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/02/23 08:37:02.863 ID:z+nKdjhJa.net
    ちな高卒
    職歴資格なし
    ハロワ行ってきたけど肉体労働のブルカラーの仕事ばかりで萎える

    【36歳無職の俺が人並みに成り上がれる方法を知りたいwwwwww】の続きを読む

    PAK86_machinamitokodoku15162923_TP_V


    1: ノチラ ★ 2018/02/02 00:36:18.57 ID:CAP_USER.net
    カゴメの寺田直行社長は1日の決算会見で、社員の副業を認める制度を2019年にも導入する考えを示した。20年までに社員1人当たりの年間労働時間を17年比1割減の1800時間にする方針で、社員に時間を有効活用してもらう狙い。

     退任した役員が就任する相談役、顧問の制度を3月に廃止することも同日発表した。相談役と顧問は経営に関与していないが、3年間報酬が支払われていたという。(共同)
    https://mainichi.jp/articles/20180202/k00/00m/020/121000c

    【カゴメ、社員の副業許可へ 相談役、顧問制度は廃止】の続きを読む

    このページのトップヘ