リーマンの転職ちゃんねる

就職・転職に関わるお役立ち情報や、サラリーマン生活における職場・待遇・人間模様、企業情報等に特化した2ちゃんまとめサイトです。働く皆さんの役に立つ情報をお届けします!

    2017年12月

    CAT9V9A9145_TP_V


    1: ノチラ ★ 2017/12/19 23:24:43.21 ID:CAP_USER.net
    政府が柔軟な働き方として普及を目指している「副業・兼業」について、経団連の榊原会長は18日の記者会見で、「経団連としては旗振り役をする立場にはない」と述べ、情報漏えいのリスクなどさまざまな課題があるとして推奨できないという考えを明らかにしました。

    ことし3月に示された政府の働き方改革実行計画では、副業・兼業など柔軟な働き方の普及が盛り込まれ、厚生労働省は、企業は原則、副業・兼業を認める方向とすることが適当だとしたガイドライン案を示しています。

    これについて、経団連の榊原会長は18日の記者会見で、「副業兼業は社員の能力開発というポジティブな側面もあるが、一方で、パフォーマンスの低下や情報漏えいのリスク、両方を合わせた総労働時間の管理のしかたなど課題が多い」と指摘しました。

    そのうえで、榊原会長は「副業・兼業について各社の判断でやるのは自由だが、いろいろな課題があるので、経団連としては旗振り役をする立場にはない」と述べ、経団連として副業・兼業は推奨できないという考えを明らかにしました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171218/k10011262931000.html

    【【誰のため】「副業・兼業は推奨できない」経団連会長】の続きを読む

    OOK161104147_TP_V


    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/16 17:45:27.156 ID:yIAgsEDop.net
    昨日たまたま同期に会った

    同期「このあとの飲み会いく?」
    俺「え、なんのこと?」
    同期「またまたー」
    俺「いや、まじで」
    同期「新人の忘年会だよ」
    俺「あー、俺誘われてないわ」

    そのあとLINEを見せてもらったら同期のライングループがあってワロタ

    俺以外入ってた

    どうでもいい存在なんだなって思い、涙目で帰った

    【新人の忘年会があったけど、俺だけ呼ばれてなくて泣いた 真面目に本当の話】の続きを読む

    no title


    1: ノチラ ★ 2017/12/12 20:09:34.52 ID:CAP_USER.net
    多くのビジネスパーソンにとって、1日のうちで一番長い休憩はランチタイムです。午後からを乗り切るためのエネルギーを補給し、午前中の仕事で疲れた頭をリフレッシュする大切な時間でもあります。

    ところで、スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツ、イーロン・マスクといった世界の著名人やCEOはどんなランチタイムを過ごし、どんなランチを食べているのか、ご存知でしょうか? 興味ありませんか? 今回はそんな彼らのランチタイムの様子を紹介します。

    Apple前CEO、スティーブ・ジョブズはやっぱり変わっている

    スティーブ・ジョブズの風変わりな食習慣は有名です。NBC Newsが紹介しているWalter Isaacson氏の伝記によれば、ジョブズはニンジンやリンゴなど、1種類か2種類の食べものだけを何週間も食べ続けることがあったそうです。また、ビーガン(完全菜食主義者)となることもありました。フルーツ、ナッツ、種、野菜、穀物だけを食べて、動物性食品は一切口にしなかったそうです。

    TeslaのCEO、イーロン・マスクのランチは5分だけ

    イーロン・マスクは2014年のAUTO BILDのインタビューで「ランチはたいていミーティング中に5分で済ます」と答えています。自分でも悪い習慣だと思うけどね、と苦笑いしていました。

    VOGUE編集長アナ・ウィンターは高タンパク主義

    『プラダを着た悪魔』に登場する鬼編集長のモデルとなったといわれているアナ・ウィンター氏。LDNfashionによれば、彼女は毎日高タンパクの食事を摂っているそうです。ランチはたいていステーキか、ハンバーガーのバンズ抜きだとか。また、雑誌「Harpers & Queen」時代の同僚によると、ウィンター氏はランチは食事抜きか、スクランブルエッグとスモークサーモンしか食べなかったそうです。

    Appleの現CEO、ティム・クックは社員とフランクにランチをする

    2012年の情報ですが、Business Insiderによると、ティム・クックはランチタイムによく会社のカフェテリアに現われ「偶然居合わせた社員と一緒に」ランチを食べているということです。いま現在も変わらずスタッフたちとランチを囲んでいるのでしょうか。
    https://www.lifehacker.jp/2017/10/171010-what-do-sucessful-people-and-famous-ceo-eat-for-lunch.html

    【実業家のイーロン・マスクはランチを5分で済ますらしい】の続きを読む

    00_PP23_PP_TP_V (1)


    1: ひろし ★ 2017/12/11 00:34:41.25 ID:CAP_USER.net
    キャリコネ 2017年12月6日 10時29分

    残業は無駄でしかない。僕は自堕落な人間なので、何が悲しくて朝から晩まで職場にいなきゃならないのだ、という気持ちになってしまう。

    ましてや必要もない残業を、何となく周囲の空気を乱さないためにこなすなんて環境の職場は、絶対にイヤだ。が、残念なことにそういった職場ってのは決して珍しくはない。(文:松本ミゾレ)

    ■日本人はいつまで我慢大会を続けるのか


    先日、匿名掲示板「2ちゃんねる」で「上司『あいつらも残業してるだろ、お前も残業しろ』←これ本当に言われる日がくるとは思わなかった」というやや長いタイトルのスレッドを見かけた。

    スレッドを立てた人物は、自分の仕事はもう完璧に終わっているし、その上に5時間も残業させられたようだ。5時間なんて、そんな時間があれば、さっさと家に帰って、家事なり趣味なりをした方がいいに決まっている。これじゃあもう帰って寝るだけが関の山なんじゃないだろうか?

    当人は自分の仕事を全て終えているのに、周りが残業しているだけの理由で、上司から残業をしろと言い渡されるのも残酷である。

    そもそも日本人は働きすぎだ。中にはサービス残業を強いられる人もいるし。まるで心身をいかに壊さずに走り抜けるかを競う、不毛な我慢大会である。

    ■「20時前に帰ったら翌日早く帰ったとか小言言われる」

    当該スレッドには、他にも似たような状況に置かれている社会人の悲痛な叫びが色々と書き込まれていた。それらのうち、深刻なものをいくつか紹介したい。

    全文はソースで
    https://www.excite.co.jp/News/society_g/20171206/Careerconnection_7572.html

    【「みんな残業してんだからお前もしろ!」 意味不明な同調圧力から生まれる日本の絶望的な労働環境】の続きを読む

    PAK_OO0I9A4245_TP_V


    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/17 05:43:03.161 ID:bo0Qj8VAp.net
    ストレスには耐えないといけないけどできるだけ限界を超えようにしないといけないとか馬鹿じゃねーの
    死ね死ね

    【精神病って理不尽じゃね?我慢して頑張った人間がなんで潰れないといけないんだ??】の続きを読む

    N695_ichimanensatu_TP_V


    1: ノチラ ★ 2017/12/19 08:35:47.37 ID:CAP_USER.net
    デフレ脱却に向け民間企業での賃上げの動きが焦点となる中、証券大手の「大和証券グループ本社」は来年度、すべての社員を対象に、月収ベースで3%を上回る賃上げを実施する方針を固めたことがわかりました。
    関係者によりますと証券大手の「大和証券グループ本社」は、グループ全体で来年6月から、管理職を含むすべての社員およそ1万4000人を対象に、月収ベースでの収入を引き上げる方針を固めました。

    引き上げ幅は平均で3%を上回り、子育て世代でもある20代から30代前半については最大5%程度の賃上げを行う方向で今後最終的な調整を進めるとしています。大和証券が賃金の引き上げに踏み切るのは2年ぶりで、とりわけ若い世代の賃上げを充実させることで、人手不足が深刻化する中人材を確保したい狙いがあります。

    政府は経済界に対しデフレ脱却の実現を目指し、来年の春闘で3%の賃上げを行うよう求めているだけに、各業界で今回の大和証券グループに続く動きが出てくるかどうか注目されます。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171219/k10011263261000.html

    【大和証券グループ 全社員対象に3%超賃上げへ】の続きを読む

    00_PP45_PP_TP_V


    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/12 01:34:47.234 ID:leoJPNk00.net
    今のところハズレばっかだわ

    【会社の飲み会上司「次お前なんか歌え」新人おれ「はい!」←正解教えろ】の続きを読む

    KAZUKIHIRO81006_TP_V


    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/07 06:35:21.865 ID:adybqttuM.net
    万年ぼっちだったけど中学の同級生とかの反応みたい

    【大手企業に就職したのだが、同級生の反応を見たい!】の続きを読む

    MIYADSC_5956_TP_V


    1: ノチラ ★ 2017/12/16 14:19:34.06 ID:CAP_USER.net

    知らないカタカナ語が飛び交う風潮を快く思っていない人は、英語の語彙力を高めるとよいかもしれません。知らない言葉を言われても、大体の意味は想像がつきますし、相手の英語力も判断できます。たとえば「ダイバーシティ」という言葉を「シ」にアクセントを置く人がいますが、強く言うべき音節は「バ」です。アクセントを間違えていたら、実力の察しがつきます。

    言語学は言葉がどう使われるかに注目する学問で、カタカナ語が使われること自体を良い悪いではとらえません。ただ乱用する風潮は個人的に好きではありませんし、相手がわからないと思ったら日本語に置き換えてあげるべきです。その心遣いはビジネスマナーに通じるのではないでしょうか。

    【紛らわしい編】――定義が曖昧なまま使うと、混乱を招く
    ▼それはチャレンジングだね。
     「チャレンジング」は、実は「難しい」の意味しか持たない単語。よって「難しいから、やめるべき」と言いたい人もいる一方、困難なことへの挑戦を表す「チャレンジ」に引っ張られ、「挑戦しがいがあるから、やるべき」のつもりで用いる人もいる。人によって解釈が曖昧なので、ニュアンスを正確に聞き出したほうがいい。

    ▼社内コンセンサスはとれているの?
     「集団の中での合意」を意味する「コンセンサス」を、一部の業界では「根回し」として用いることがある。だが井上さんによると、「これは誤り。おそらく『合意を得るため、陰で工作してほしい』の後半部が独立したのでしょう。また『オーソライズ』を『合意』の意で使う人がいますが、上の人が認可を与えるというのが本来の意味です」。

    ▼ベネフィット、期待できるの?
     ベネフィット」には、「利益」のほかに「恩恵」や「福祉手当」「慈善興行」などの意味がある。金銭的な利益も含むが、便益が付加的に得られるようなイメージが強い。ガツガツお金を儲けたいという雰囲気は消そうという意図が見え隠れすることがある。報酬の意味が強い場合は「メリット」を使うほうがふさわしい。

    【勘違い編】――本当の意味は全く違います
    ▼うつ病だって、会社にはなかなかカミングアウトできないよね。 「告白する」「隠していた悩みを打ちあける」という意味で、一般的にもよく使われる「カミングアウト」。しかし英語で使用されるのは、ほぼ「同性愛者であることを告白する」に限った場合だ。「だから外国人に話すときは注意が必要。否定的な告白は『コンフェス』『カム・クリアー』という言葉を使用します」(井上さん)。

    ▼前回のコンペで負けたリベンジを果たそう。
     スポーツ界から発祥し、日常用語として定着した「リベンジ」は、「挽回する」「再挑戦」の意味で気軽に使用される。しかし本来の意味は「復讐」や「報復」。相手を傷つける意志を持った、憎悪にあふれた言葉なのだ。海外では耳にする機会は少なく、ビジネスシーンでは安易に使わないほうが賢明である。

    ▼このプロジェクトの経緯については、君にアカウンタビリティがあるだろう。
     アカウンタビリティとは、日本では会社などの組織がしたこと、することに対して「説明する責任がある」という意味で使われているが、本来の英語では単に説明するだけでなく、責任を負うところまでを意味する。アカウンタビリティがある人が説明責任を果たさなければ、クビを切られるということにもなりかねない言葉だ。
    http://president.jp/articles/-/23838?page=2

    【なぜバカは"カタカナ語"を使いたがるのか】の続きを読む

    N112_warudakumiwosurukinyuu_TP_V


    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/13 08:04:09.740 ID:t7bfnv8e0.net
    いやまじで

    【決まり文句「転職したら待遇下がる」「どこ行っても同じ」←真に受けてブラック企業から動けない奴ってバカなの?】の続きを読む

    このページのトップヘ