[画像:612d9d20-s.jpg]


1: ノチラ ★ 2017/10/08 10:39:46.26 ID:CAP_USER.net
現在の厚生年金保険の料率は、「17.828%」だが、10月納付分(9月分)から「18.3%」に引き上げられる。給与から差し引かれる額が日頃から多いと思われる中、またさらに控除額が増えることになる。

厚生年金の保険料率上昇の背景には何があるのだろうか。公的年金は、自分が納めた保険料が運用されて老後に支給されるのではなく、今働いている人が納付した保険料がそのまま、今の高齢者の年金として支払われている。そして、今働いている人が高齢者となった場合には、将来の働いている人の保険料から年金が支給されることになっている。

内閣府の「平成29年版高齢社会白書」によると、今後も高齢化率は上昇を続け、2036年に33.3%で3人に1人となる。2042年以降は高齢者人口が減少に転じても高齢化率は上昇傾向にあり、2065年には38.4%に達して、国民の約2.6人に1人が65歳以上の高齢者となる社会が到来すると推計されている。総人口に占める75歳以上人口の割合は、2065年には25.5%となり、約4人に1人が75歳以上の高齢者となると推計されている。

では、少子高齢化の進展によって、将来働く人が少なくなったら年金はどうなるのだろうか。年金を維持する方法としては、年金の額を減らすか、保険料を引き上げるしかない。つまり、将来の働き手が少なくなると働く人の負担が増やすか、高齢者の年金額を減らすしかないのだ。この点について、2004年の年金制度改革において、保険料率は固定することが決定されており、当面は、厚生年金の保険料率は「18.3%」、国民年金保険料は「16,900円」に固定される。

このように年金保険料が固定されることになったので、支払われる年金が調整されることになった。そのしくみを「マクロ経済スライド」という。難しい言葉だが、端的に言って年金を減らすしくみである。

給与明細で引かれるのは、「厚生年金」だけではない。その他に「健康保険」、「介護保険」、「雇用保険」、「所得税」、「住民税」などがある。給与は「全額支払いの原則」があるので、勝手に天引きすることは許されないが、税金や社会保険料という国の財政にとって重要な財源を取り損なうことがないよう例外的に、法律で源泉徴収することが定められているのだ。

給与明細の様式は会社によって異なるが、概ね内容に違いはない。支給項目としては、「基本給」と「時間外給与」があって、その他「役職手当」や「家族手当」「住宅手当」「通勤手当」などの各種手当があればそれが加算される。支給項目から、控除科目を差し引いたものが手取りとなる。次に控除項目の内容について見ていこう。
以下ソース
https://zuuonline.com/archives/176129

2: 名刺は切らしておりまして 2017/10/08 10:47:31.29 ID:Lw4VwgRt.net
こりゃ約束破られそうだな
出かければ金がなくなるから、日曜だけど家で過ごす事にした
4: 名刺は切らしておりまして 2017/10/08 10:49:01.37 ID:y17E4Yka.net
日本のサラリーマンの税金保険料の高さは異常
150: 名刺は切らしておりまして 2017/10/08 19:32:10.84 ID:NDa2GmfJ.net
>>4
言っとくが企業も同額負担だw

正規社員なんぞが増えるはずないw

行政に食い潰されている状態。

前年比売上が減ろうが予定納税で金を奪うしなw
151: 名刺は切らしておりまして 2017/10/08 19:35:01.33 ID:aAezQlW4.net
>>150
正社員雇えば人件費の30%は社会保険料で国が持っていく
こんな状況にしといて国は正社員増やせとよくもまあ言えたもんやわ
5: 名刺は切らしておりまして 2017/10/08 10:53:32.30 ID:gosxK7B7.net
【四公六民】

これが基本です

今の日本って<<六公四民>>

江戸時代なら百姓一揆が発生する苛酷なレヴェル
10: 名刺は切らしておりまして 2017/10/08 11:02:15.15 ID:E2AEK4R+.net
消費税反対してるとさらに負担増になる

消費税は平等

1万円のステーキは1000円、300円の牛丼は30円で済む

金持ちは高負担、貧乏人は低負担
15: 名刺は切らしておりまして 2017/10/08 11:09:28.92 ID:m4W4bDxP.net
消費税くらいしか高齢者に課税できないからな。
たっぷり溜め込んで、長生きしてお金を滞留させる流れをなんとかしないと。
20: 名刺は切らしておりまして 2017/10/08 11:15:40.46 ID:uD/vRhoH.net
高齢者だってそこそこ収入がある人は結構
高い税金払ってるよ
一番大きい金額がバンバン通帳から
引き落とされてる
それに比べれば食費なんてしれてる
38: 名刺は切らしておりまして 2017/10/08 11:42:33.66 ID:V/qHs1iq.net
負担増えすぎて多少の給料アップじゃカバーできないな
42: 名刺は切らしておりまして 2017/10/08 11:46:45.16 ID:K/TjuHlM.net
年間破綻してるだろ
社畜は年貢を納めてるのかな
73: 名刺は切らしておりまして 2017/10/08 12:44:22.59 ID:ffn6eiYw.net
また上がるのか。
そりゃ消費なんて上がらんて(´・ω・`)
75: 名刺は切らしておりまして 2017/10/08 12:47:38.54 ID:uuz130gw.net
>>73
いやいや、社会保障費が高騰するということは
国民医療費が毎年1兆円レベルで増加ー>医療業界に金が流れる
年金支給総額が毎年1兆円レベルで増加ー>高齢者が増えることによるが
ー>高齢者消費支出の総額が増える
介護保険3兆円ー>10兆円ー>介護業界に金が流れる

所得再分配なわけです。
74: 名刺は切らしておりまして 2017/10/08 12:46:59.87 ID:bHq45+m1.net
老人税の導入が先だな
自分たちの世代は自分達で支え合えという制度
誰かがサボれば結局自分に返ってくる
下の世代にたかるな
76: 名刺は切らしておりまして 2017/10/08 12:49:32.07 ID:uuz130gw.net
>>74
それが後期高齢者医療制度
それに反対して老人医療費無料化を叫び
第一次安倍政権を倒したのが民主党(当時)
80: 名刺は切らしておりまして 2017/10/08 12:59:24.74 ID:hWtIbhbr.net
ちなみに、年金支給総額54兆円はものすごく多いように見えるが
高齢者が3,500万人なので、1人当たりは年額平均150万円

それでも年金を支える保険料支払世代20~59歳が6,200万人しかいないので
(しかも、これまでも、これからも、毎年数十万人が減少)
6,200万人で3,500万人を支えるのが大変なのは当たり前。
87: 名刺は切らしておりまして 2017/10/08 13:14:05.35 ID:YTJ2QeAn.net
これのせいで若者が必要最低限しか働かないんだよ
133: 名刺は切らしておりまして 2017/10/08 17:10:31.31 ID:FwpceLrE.net
働いてる層から搾取ばかりしてるからナマポとか増えるんだよ
働いたら負けだもん
働けば得するシステム作らないと
働かない人たちは優遇しちゃ駄目だろ
138: 名刺は切らしておりまして 2017/10/08 17:55:17.64 ID:gFBhGRvu.net
消費税上げてもいいから、生活保護制度を廃止してくれ。
働かない怠け者が、いい生活してるなんておかしすぎる。
139: 名刺は切らしておりまして 2017/10/08 18:00:40.57 ID:704JlJbI.net
>>138
生保で最も多いケースが、「年金額が足りないので生保で差額分を補填」
国民年金だと、満額でも月7万ほどだからな
219: 名刺は切らしておりまして 2017/10/11 05:39:00.43 ID:UvV6SJmw.net
次の選挙は増税を認める選挙