[画像:d13e6f11-s.jpg]

1: qQDmM1OH5Q46 2016/03/04 15:30:55 ID:PiM
週刊現代 「資生堂ショック」いまだ収まらず ~「産まない女子」と「産んだ女子」が職場で大ゲンカ「逆マタハラ」という恐怖

(略)

「また産むの!」

つまり、「産まない女子」が「産んだ女子」の優遇に反旗を翻したという構図である。もとより少子化の時代。
子供を産み育てることが大事なことは分かっているが、「産まない」自分が「産んだ」人のために身を削るのはやるせない――。

この問題提起に、「産まない」側からの共感、「産んだ」側からの反感が入り乱れて、女子同士の大論争に発展した。
それだけ、同様の構図を抱えた企業が多いということだろう。

育休や子育て支援制度を利用する社員が増えることで、残る社員たちにしわ寄せがくる事態は、
一般に「逆マタハラ」と言われる。制度を利用しない社員にとって、同僚が妊娠を理由に突然職場からいなくなったり、
似たような給与で働いているにもかかわらず、子育て中の同僚にだけ時短勤務が許可されていたりする
状況は耐えがたい、という気持ちも分かる。

本来ならこれは会社側が人の増員やノルマを減らすことなどで対処すべき問題だが、
現実は企業にそこまでの余裕も体力もない。結果、「産まない女子」のやり場のない憤懣が、
子宝を得て幸せオーラを全開させているように映る「産んだ女子」に向けられ、
険悪な雰囲気になっている職場は少なくないというわけだ。

いったい現場にはどのような諍いが渦巻いているのか。小売りの企業で経理を担当する
古田美咲さん(34歳・独身・仮名)が「産まない女子」側から「産んだ女子」たちへの不満を述べる。

「時短勤務の人が増えると、私が計算しなければいけない伝票の量が1.5倍に増えるんです。
決算前の夕方、こっちが忙しく電卓を叩いている時に、子育て中の同僚が『お先に失礼します』とちゃっかり帰っていると、
『なんで私が、結婚も出産もして家庭での幸せを手に入れた人の尻拭いをしなくちゃいけないの?
私、あなたの召し使いとか母親じゃないんだよ』と怒りが沸き上がってくる。

私がデートしたくても帰れないけど、彼女の子育ては許される。両方、プライベートなのにおかしいです。
これで私の婚期が遅れて子供を持てなかったら、あの人が責任取ってくれるんですか」

さらに、「産んだ女子」が、育休が明けてすぐ、再び妊娠して産休に入るようなことがあると
「産まない女子」たちには、ますます怨念が込み上げてくるという。
アパレルメーカーに勤める板野由美子さん(43歳・独身・仮名)はこう言う。

「職場の若い女の子が妊娠して、1年ほど休職しました。その時はちょっとこっちの仕事が増えて大変だな、
くらいの気持ちだったのですが、彼女が戻ってきて1年少し経った頃、
『やだぁ、また子供ができちゃって……』と言い出したんです。

その悪びれない言い方にカチンときて、つい『ずいぶん妊娠するのが得意なのね。大変ね、そんなにいつも……』
と嫌味を言ってしまいました。自分でも情けなくなりますが、やってられなくて」

以下略 全文 現代ビジネス 全4ページ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48039

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 38◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456306524/793

57: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05 07:54:59 ID:fa5
>>1
>産まない女子

産まないのか産めないのか・・・
産めないのも、障害的な話なのか
相手が見つからんだけなのか・・・
2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04 15:33:11 ID:ukr
文句言うくらいなら、自分も産めば良いのだけの事。
何事も自分で選んだ道なのだから、人に文句を言っても始まらない。
91: 名無しさん@おーぷん 2016/03/06 19:14:58 ID:K3I
>>2
仕事押し付けられちゃ婚活もできないってことだろ
早い者勝ちかw
3: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04 15:34:38 ID:Ra4
産休の時にどれだけ仕事を負担させてるか確認して
謝罪や感謝しとけよ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04 15:37:47 ID:vkE
ほとんどが会社のせいだが
僻みにしか見えん
7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04 15:40:32 ID:vsF
女は、男からなにかを奪い取るときだけ団結するが
男から何も奪い取れず、責任を男に押し付けることもできなくなると
女同士で醜い争いを始める。
10: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04 16:17:33 ID:5hu
そもそも育児と仕事は両立しないと言うことが、同じ女性の側から証明したようはもんだな。
女性の社会進出がどうのと言ったって、大企業ですら問題が起きてるのに、中小企業には
尚更無理だと言うことだな。
現実には無理をしたりしわ寄せを他方に押し付けていただけ。
意識高い系の言う高らかな理想の付けは、結局のところ一般庶民がかぶることになる。
11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04 16:17:57 ID:VLm
どうみても対外的にいい顔したい会社が悪い、と思えるんだが。
14: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04 16:36:10 ID:oE8
>これで私の婚期が遅れて子供を持てなかったら、あの人が責任取ってくれるんですか
@古田美咲さん(34歳・独身・仮名)
安心して下さい?手遅れですよ。


>板野由美子さん(43歳・独身・仮名)
コイツはその歳まで独り身で居たのに、なんで未だに産育休暇の皺寄せ食らうポストに居るの?
公私共に無能なんだから、大人しく働き蟻やっとけってーの。
20: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04 19:24:24 ID:f4Z
産まないことを選択したのは本人の勝手
他人もそうあるように巻き込むな

てんすを抱えた親が、他の親も不幸になれと
羊水検査義務付けに抵抗してるのと一緒
24: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04 19:46:04 ID:63h
3年くらい連続で出産や育児で休んで、
もってきたのが煎餅1枚ずつ

さらに半年後に会社辞めました

ぶちギレですよ
25: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04 19:54:27 ID:4pG
産まないほうが偉い、って世の中じゃ生産性のカケラもないし、
女の人がいなきゃ会社として成長がない会社なんだから、子ども産んでくれてる人を
優先するのが当たり前じゃないの?
どうして、産まない選択してる女がこういう会社に就職すんだ?
商品を買ってくれる女をうむのは女
27: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04 19:59:39 ID:7Ow
少子化だからな
産んだ女子が優遇されるのは当然だろう

「産んだ女子=男と家庭を得た女子」
という発想での「嫉妬」が最大の原因と思う
28: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04 20:02:46 ID:7Ow
>「時短勤務の人が増えると、私が計算しなければいけない伝票の量が1.5倍に増えるんです。
>決算前の夕方、こっちが忙しく電卓を叩いている時に、子育て中の同僚が『お先に失礼します』とちゃっかり帰っている

しかしまあ、不満は分かるな
これは会社の制度が悪い

産後優遇の措置を他の従業員で穴埋めするのが悪い
その分を新たな人材か外部委託する必要がある
その経費を会社全体で負担するしかあるまい
29: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04 20:03:43 ID:f4Z
元を辿れば男女平等なんて言葉に騙されて
日本の昔ながらの社会構造を破壊したからに尽きる
31: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04 20:08:23 ID:w7e
かわいいねって言って欲しくて昔の職場に産んだ赤ちゃん連れて行って、
そこで「かわいい」て言う人=見方、言わない人=敵 だもんな

普通にかわいいなって思ったって、必要以上に褒め称えろって言われたら
ちょっと無理だって。
37: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04 20:58:13 ID:2nx
人間1人の生涯収入(=消費=GDP)は
約1億円なんだよ。
産まない奴は1億円余分に働かなければ
対等な経済寄与に成ら無いんだよ。
そんな馬鹿な事と思うかもしれないが
世の中一発逆転なんて普通に有るんだよ
宝くじに当ったり、交通事故にあったり。
子宝はもう少し人為的な複雑なプロセス
だけど、基本的には無から有を作る
基本的な労働資本の貯蓄だよ。
勿論うまく行かない場合も有るが
それは銀行が潰れて預金が無く成った
のと同じ様な事もんだよ。
43: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04 21:52:03 ID:vQo
>>37
化粧品のセールスなら3億は軽いだろ
38: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04 21:04:58 ID:2nx
子供を作らず若い時は働き財産を形成し
老後は働かず遊んで暮らす。
これだと社会からみたら
結局プラマイゼロだよね。
これじゃ社会は経済成長できない。
44: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04 21:56:33 ID:itD
会社で雇う女子は子育て済み女子のみにしておけば
こんな問題起こらないのに
45: 名無しさん@おーぷん 2016/03/04 22:57:06 ID:88m
これ「出産・子育て=幸せ」の考え方があるから、産まない側からの不満が噴出するのかね?
老親の介護で時短勤務とか早番のみ勤務になる人たちに対しても同じ怒りが向けられるんだろうか?
それとも同情か…
育児にしろ介護にしろ、欠員に対する何らかの措置は必要だよね
育児だけじゃなく介護で穴空くことも増えてくるだろうし、皆他人事じゃない気がするわ
59: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05 08:02:49 ID:W96
会社が悪いわ
時短社員の給料を減額して
穴埋めしてる社員に増やせばいいんだよ
そうすりゃどっちも文句言わんやろ
82: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05 17:49:51 ID:8nc
>>59
仕事の総量は変わらないんだから
そうでないと絶対におかしいんだよねw
72: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05 11:59:44 ID:OU3
もっと日本人は不真面目になれば良いと思うよ
1時間ごとにコーヒーを飲みに行っても良いし、熱が37度もあればとっとと休めば良い、誰かが休んだからってその代わりをやってやる必要もないし、それで会社が潰れれば経営者が悪いって退職金を請求すれば良い
勤務時間中はみっちり働いて、熱があっても出社して、誰かが休めば率先してその代わりをして、ただの雇われ従業員なのに経営の心配をし、そして、権利を主張しない、その結果が、国民総ブラックだよ
74: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05 12:27:51 ID:OU3
>>73
どこも余剰人員を抱えず、休みなく働かせるしかないから、デフレが進んで、余剰人員を抱える余裕がなくなってんだろう?
てめえの足を食らって、「今日は餌を探しに行かずにすんだー」って言ってたら、そのうちに「餌を探しに行く足がなくなった」って言ってるようなもんだよ、今の日本は
75: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05 12:33:48 ID:iDo
資生堂だしね
小さい頃から憧れのブランドだったけど
不買してずいぶんたつわ
77: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05 12:57:53 ID:Qem
女性社員は、雇えば雇うほど会社の業務が安定しない。
子供の病気などで突然仕事を抜けられるとサポートが間に合わない。
これだけ不安定な勤務だと重要ポストを任せられんわな。
78: 名無しさん@おーぷん 2016/03/05 13:01:14 ID:1e3
でも、資生堂は女性相手の商売だしな。
男性社員を抱えるより、女性社員を抱えてた方が有利だろうと思う。

男性社員にだって、奥さん用に化粧品を売りつける方法もあるけどw