[画像:878d6aa3-s.jpg]


1: trick ★ 2017/08/14 02:17:48.96 ID:CAP_USER.net
<働き方改革>「残業しわ寄せ」に苦しむ中小企業の対応 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170813-00000018-mai-bus_all
8/13(日) 9:30配信

 働き方改革が進む中、残業抑制策を進める企業も増えています。しかしその結果、大企業の仕事を引き受ける中小企業が苦しむケースもあります。しわ寄せを受ける中小企業がどうすべきか、特定社会保険労務士の井寄奈美さんが解説します。【毎日新聞経済プレミア】

 ◇顧客企業と夕方以降の打ち合わせが急増

 A太さん(55)は、従業員数約20人の小さな広告代理店を経営しています。主な事業は、広告宣伝用販促物の企画・制作ですが、今年に入ってから急に業務量が増え、社員の残業や休日出勤が増えました。A太さんはこのままでは社員に過剰な負担がかかると考え、なぜ残業が増えているのかを調べました。

 社員は昨年まで、顧客企業に出向いて打ち合わせをし、顧客の依頼内容を会社に持ち帰って作業していました。しかし最近はそのスタイルに加えて、顧客企業の担当者が会社に来て、打ち合わせをすることが増えました。

 顧客の来社は、その大半が午後5時以降です。会社には小さな会議室が一つと打ち合わせスペースが1カ所ありますが、夕方以降2カ所とも埋まる日が増えました。担当者は午後5時以降の打ち合わせの後、作業をするため、残業せざるを得ません。退社時間が遅くなる傾向にありました。

 A太さんは「夕方以降の打ち合わせの場合は翌日の昼間に作業すればどうか」と社員に提案しました。しかし、社員からは「昼間は電話やメールの対応、顧客企業での打ち合わせがあって作業に集中する時間がない」と言います。

 さらに最近では「顧客から土日にも打ち合わせの依頼がある」と訴えられました。依頼を一度受け入れれば休めなくなるため断っているが、どう対応すればよいか困っているといいます。

 そこでA太さんは、夕方以降に来社した顧客との打ち合わせに同席して、最近来社して打ち合わせすることが増えている理由を顧客に聞いてみました。その答えはこうでした。

 「毎回、遅い時刻の訪問で申し訳なく思っています。当社の事情で残業が制限され、夕方以降会社に残れないのです。会社には直帰することにして、外注先で打ち合わせをさせてもらっています。また会社からは、『外注先で受けてもらえる仕事はできるだけ外注先に』と指示が出ており、お任せする仕事量も増えて大変だと思います。いつも無理を聞いていただき、助かっています」

 ◇無理ばかり言う顧客には契約解除を申し入れ

 A太さんの会社で社員の残業や休日出勤が増えているのは、顧客企業の残業時間削減の取り組みが大きな理由の一つだったのです。今年は受注量が多く利益も増えました。社員には今年の夏のボーナスを多めに払えましたが、社員は明らかに疲弊していました。このままではまずいと考えたA太さんは、対策を始めました。

 まず中途採用の募集を開始しました。そして、同社退職後にフリーランスで仕事をしている元社員と業務委託契約を結ぶなどして、人手を増やしました。

 また個々の社員の担当企業を見直し、夕方以降の打ち合わせが多い企業の担当を数人の社員にまとめました。その社員は昼間に集中して作業できるようにして、残業で遅くなった翌日は午後出勤も可能にしました。さらに数人の派遣社員を雇用して作業アシスタントを任せ、当面の間の社員の作業量を減らして、みなが早く退社できるようにしました。

 顧客企業にも納期の交渉を行いました。業務ごとに作業に必要な営業日数を伝えたのです。無理ばかり言う顧客は、契約の解除を申し入れることにしました。

 ◇できることとできないことをはっきりと伝える

 多くの会社の就業規則では、「直行・直帰や出張など社外で業務をする場合は、所定労働時間労働したものとみなす」という労働基準法に定められる「事業場外みなし労働時間制」を導入しているため、自社で残業できない人が取引先企業との打ち合わせを社外で就業時間外に行うケースもあるようです。

 顧客の要望にできるだけ応えることは、商売をする上で大切です。しかし、社員の健康を害しては元も子もありません。

 経営者は、顧客に「自社でできること、できないこと」をはっきりと伝え、取引条件の交渉や無理な仕事は受けないという決断をしなければなりません。そして社内の業務を見直し、社員に「やらなくてもいいこと」を示す必要があるのです。

7: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 03:13:51.98 ID:w4/f/XKh.net
>>1
経験者や若い人しか雇わないなら取り合いになる
で、弱いところから残業
3: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 02:29:45.39 ID:4gfvwUcG.net
社員の健康を気にしてる経営者なんてどのくらいいるのやら
27: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 07:59:26.42 ID:hu0WTumJ.net
>>3
メタボ防止政策で、必要以上に監視してるが。
プライバシーの侵害ではと問題になるくらい。
4: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 02:49:13.29 ID:d04XZYr9.net
利益になってるのなら仕事全て請けろ
請けられる態勢作ればよい
注文くることに感謝せいや
5: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 02:58:03.92 ID:ycAqBipo.net
大企業、東京在住、土日休み、電車通勤、お盆は休み、本社・官庁勤務、
正規雇用、9-5時の勤務...

この枠に入る人がさて日本の何割なのかな??
6: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 03:08:28.88 ID:EPSDaMHe.net
残業打ち合わせと働き方改革と何も関係ないじゃん
性根が腐ってるだけ
8: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 03:20:03.40 ID:mLiRu3Bv.net
被害者は証拠揃えて厚労省に垂れ込め
訴訟すればほぼ勝てる
面倒臭いなら共産党に丸投げすれば経営者が真っ青になるまで追い込んでくれる
毒には毒をってことだな
10: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 03:40:10.12 ID:ubYVKtYD.net
働き方改革w

リベラルの中小企業潰しだろw
毎日朝日は大企業だけでなく中小潰しに来てる
13: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 05:28:48.27 ID:e7HWGCDZ.net
サービス業の過当競争が待遇の悪い企業を生み出す温床。
サービス業は淘汰された方が良いのでは?
14: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 05:45:11.05 ID:IO9Mm3JA.net
大企業は非正規や派遣に仕事を振って楽できてハッピー
中小は非正規や派遣を増やしてピンハネ額が増えてハッピー
まさにWinWin
15: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 06:13:42.39 ID:nKpfJ7nl.net
お盆に早出1.5時間と2時間残業確定の今日の俺・・・
16: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 06:27:55.34 ID:OdskUEYU.net
(´・ω・`)大企業勤務のワイだって裁量労働制適用されて
毎日8時から23時まで働いてるのに
残業代40時間分しか貰えてないぞ!

ひでーよ、この国
17: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 06:36:38.31 ID:jAA8vEda.net
派遣企業増えて中小潰れて
産業ズタボロになっていってるな
格差拡大してやばいぞ
18: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 06:45:15.54 ID:wOLc8S9f.net
会社の就業規則では、「直行・直帰や出張など社外で業務をする場合は、所定労働時間労働したものとみなす」>


今時、携帯、スマホは、誰でも持っている。時間の把握は可能。
まあ、残業代の不払い倒産には、くれぐれも注意。社長さんは
21: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 07:02:44.98 ID:D/4f1op9.net
夕方以降取引先訪問禁止しろや
22: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 07:06:37.29 ID:HuKKnCB/.net
中小企業の残業は経営者次第。
優先順位がつけられない経営者だと
迷惑が従業員にダイレクトにくる
24: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 07:19:22.01 ID:wNUSh5ec.net
底の浅い改革の末路なんてこんなもんよ
持ち帰りとしわ寄せが増えるだけ
残業代削減で経営者だけウハウハ
34: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 08:41:07.07 ID:bRyyg+MU.net
>>24
改革はいいと思うよ?
こういう機会あれば、
それ引き合いにできるじゃん。

特に保身色の強い上司なら、うまく使えるわ。w
26: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 07:53:12.27 ID:BLOr0n9L.net
>当社の事情で残業が制限され、夕方以降会社に残れないのです。会社には直帰することにして、外注先で打ち合わせをさせてもらっています。

残業隠しじゃねーか通報しろ
28: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 08:02:53.67 ID:UOWoPWrT.net
残業規制とか言っても、
成果を下げることは許されないなら
こうなるわな
32: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 08:33:37.60 ID:MuFFnlIz.net
>>29
残業代の訴訟になると、特に同族経営中小企業では
役職者3要件の充足性は、ほぼ否定されるんだよね。
そこらへん中小企業の人事責任者の知識が足りなすぎる。
「長」がついて残業代入らないなら、私が経営者なら新人全員に
「ハマの番長」とか適当につけるもの。
30: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 08:26:59.08 ID:Fc6/HSmj.net
うちの会社は定時から1時間遅れで帰ろうとした社員を上司が怒鳴りつけてたよ
ちなみに残業代は半分しか出ない
33: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 08:36:00.04 ID:8JQDhV03.net
これは仕方ないな
この国のヒエラルキーはそのようになっている
嫌なら大手に転職したほうがいい
35: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 08:58:28.93 ID:uoQFP1c/.net
経営者は、顧客に「自社でできること、できないこと」をはっきりと伝え

はい、机上の論理来ました

これやると契約切るのが出てくるから出来ないんだろ
36: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 09:03:34.96 ID:bRyyg+MU.net
>>35
それは、そこの会社の問題だわ。
違法してでも契約とりたいわけで、他の会社も迷惑。
労働基準法だって法律なわけで問題だよ。
38: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 09:05:50.76 ID:f9iItoYb.net
仕事なんかほっといて帰ったほうがいいぞ
身体壊したらハイそれまでよで、会社は何もしてくれないぞ

この空前の人手不足で転職先が見つからないとかありえないから
アホな会社に付き合う必要はないし、そんなアホな会社に付き合うバカがいるから
「よそがやってるなら、うちもやらないと勝てない…」てなって他の会社も迷惑する

昭和のモーレツ社員時代とは仕事内容も違う、会社の安定性も違う、老後の長さも違う
同じようにやってて体が保つわけないだろう
頭が古いのは上司やトップだけじゃないぞ
39: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 09:07:18.27 ID:dmEv2d9S.net
下請け大企業に居たときが一番辛かった。
組織が大きいからといってゴミみたいな仕事を何でも取ってくる。
外注体質になっていて内部の生産能力なし。
会社ががめつい体質で外注から嫌がられる始末。

まあ、客観的にみたらこんな中抜き企業は淘汰されろ、ってことだろうね。
40: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 09:13:00.90 ID:ap+hWMSs.net
下請け中小は2倍の人員いないと定時で帰れない仕事量こなして
大手の2分の1の給料をようやく払える利益率だから
赤字の仕事も請負わないと利益が出る仕事を回して貰えない
44: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 10:56:20.42 ID:6WXAk8o4.net
仕事が無くなれば文句言うし
仕事増えれば文句言うし
クズの集まりか
45: 名刺は切らしておりまして 2017/08/14 11:39:09.58 ID:h722hy7U.net
中小の多くは有給休暇とか残業代という概念が無いからな。
これらは経営者の働かせる権利の著しい侵害。