directory-1334471_1280


1: 名無しさん 2014/02/11(火)09:27:39 ID:E6ipDtnTK
どうなってると思う?

引用元: ・◎◎10年後のバス業界を推測するスレッド

2: 名無しさん 2014/02/11(火)16:18:54 ID:5ICiAzCWG
大都市はコミュニティーバスが普及して一層緻密なネットワークとなるが、
地方はマイカーへの移行でバスの撤退が進む。

3: 名無しさん 2014/02/12(水)10:28:26 ID:aqNlRJEZi
カーナビのバス版みたいなのができて、途中停留所ない区間は最速の道を選択して走行
するようなシステムが開発されるんじゃないか?

5: 名無しさん 2014/02/13(木)12:25:41 ID:7RmcHxRXg
逆に10年前と比較して何が変わったか?
ノンステップバスの普及/磁気カードからICカードへの切り換え/バスロケの充実(あと○分待てば来る、終点まで○分かかっている等)
/幕からLEDへの切り換え/停留所施設の充実/ドライブレコーダーの導入

6: 名無しさん 2014/02/13(木)13:31:15 ID:Ig56ger9u
生体埋込み型IDと自動読み取り機の発達
何もせんと乗り込むだけで自動精算が可能になる

8: 名無しさん 2014/02/17(月)16:57:08 ID:mGQW8wzsy
高齢化社会の一層の進展により、住宅街の細かい道にも入る小型車による
循環バスが相当に普及するんじゃないかな。

10: 名無しさん 2014/02/20(木)23:06:50 ID:DRdjK8Uzd
デイサービス会社とかが小さなコミュニティバスを運営
とかならんかな

12: 名無しさん 2014/02/23(日)18:04:42 ID:lLe+TCM1K
鉄道オタクならぬバスオタクかよ?w

17: 名無しさん 2014/03/19(水)12:39:24 ID:AwFXSPfPP
10年後といわれてもなあ
日本の景気動向とか未確定の要素もおおいし
高齢者の利用が激増し、それに合わせたサービスの確立が必須となるであろう

19: 名無しさん 2014/03/20(木)16:58:03 ID:ZenFGjpNa
マス輸送からパーソナルな輸送への変革があるかも

21: 名無しさん 2014/03/31(月)12:32:04 ID:OK0noBQB2
大都市を除く公営バスは姿を消す
地下鉄はノウハウがない民営に任せるには無理があるから市営地下鉄のまま残る。

22: 名無しさん 2014/04/01(火)13:33:05 ID:Zs4mbyZWp
道路の整備でバス客は減る

25: 名無しさん 2014/04/06(日)19:41:45 ID:JebWCUp2z
自治体主導のコミュニティーバスの激増

26: 名無しさん 2014/04/08(火)16:42:34 ID:uYSot5fQe
地域によってバスサービスに大きな格差が生じそうな気がするんだが

27: 名無しさん 2014/04/10(木)12:11:53 ID:sXGQW0NJW
>>5
そう考えると既存のものが改善されただけで
10年間大きな変化はなかったってことか

30: 名無しさん 2014/04/11(金)02:38:13 ID:ahQwQp7rm
大都市は増回
地方は減回

33: 名無しさん 2014/04/17(木)13:04:10 ID:zbHBEkP9K
電気or燃料電池車両がどこまで普及するかね
自家用車より導入には向いてるが現状では価格がなあ

39: 名無しさん 2014/04/24(木)12:01:10 ID:AUwZBwEGR
カーナビのバス板の普及もあるかも。
途中に停留所がない場合は、停留所発車後に最速で行ける道を選択

44: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)12:25:58 ID:1QK8nHKJ4
中小事業者の淘汰

49: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)23:14:21 ID:irSYOoXz7
>>45 >>47
世界の大都市では24時間運行は当たり前に行われているよ。
運転士の良好な労働条件の確保を前提として、日本でも拡大した方が良いと思うけど。

余談ながら、終夜バスは関空内で本運行実施中。

50: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)22:42:57 ID:iYPgpSnQ3
大都市と地方の格差は広がる一方だな
過疎地では高齢者の足であるバスが無くなって行くのに

56: 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)20:48:40 ID:BhOqzhyyZ
景気が本格的に回復すれば需要増

57: 名無しさん@おーぷん 2014/07/01(火)11:15:31 ID:33q64LLKU
△ドライブレコーダー装着義務化
△フルフラットのノンステップバスが標準仕様に
△鉄道との乗り継ぎ促進のため、バスが鉄道ホームに横着け

59: 名無しさん@おーぷん 2014/07/03(木)00:48:09 ID:RPpqZbMkt
今の若い子は車に興味がなく、運転免許を持たないらしいから
バス利用は増えていきそう。
マイカーが必需品の田舎は別として

64: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:07:55 ID:dKYjGzPEj
逆に今から10年前の時点にタイムスリップしてみて、
現在の状況を俯瞰したらどうなるかな?

・自動読み取り運賃箱の出現
・行政主導のコミュニティーバスの著しい普及
・広告付停留所の出現
・ドライブレコーダーの出現
・レーン違反車撮影用のバスカメラの普及
・バスロケ設備の普及と機能充実
・都市部において終バス時刻繰り下げや深夜バス路線拡充
・幕車の淘汰
・公営バス事業者の撤退
・公営バス営業所や整備の外注化

65: 名無しさん@おーぷん 2014/07/21(月)05:54:09 ID:0QZgG5KTl
相当に変わっていると思う。

66: 名無しさん@おーぷん 2014/07/21(月)09:03:44 ID:n0QgxwKVP
人力から機械化へ

79: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)14:27:37 ID:BTsl2QIQx
バスの未来は予想に反して案外明るいのかも知れない。