リーマンの転職ちゃんねる

就職・転職に関わるお役立ち情報や、サラリーマン生活における職場・待遇・人間模様、企業情報等に特化した2ちゃんまとめサイトです。働く皆さんの役に立つ情報をお届けします!

    [画像:360a410f-s.jpg]


    1: ノチラ ★ 2017/11/15 17:52:58.14 ID:CAP_USER.net
    行動遺伝学の知見には、世の中のタブーにふれるものが少なくない。

    その最たるものが知能と学業成績に関する残酷な事実だ。行動遺伝学が扱ってきた心理学的な特徴の中で、知能と学業成績は、最も遺伝の影響が大きい特徴のひとつである。
    http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/1/e/640m/img_1ea5e742ec432d38088cf9113ed1cfeb125991.png

    遺伝率(後述)は60~70%ほど。身長や体重の遺伝率が90%くらいだから、そこまでは高くないものの、パーソナリティや喫煙や飲酒などが50%程度と比べると明らかに高い。

    遺伝が60%なら環境も40%はあるのだから、そこに救いがあるだろうと思いたくなるだろう。

    確かに環境の影響もほぼ遺伝の影響に拮抗する。ふつう双生児のデータを分析すると、あらかたの形質でこの環境の影響の由来は、一人ひとりがたまたま出くわす偶然の環境に帰することができる場合が多く、それは家族内で共有されない。
    http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/e/a/640m/img_ea24e940a8cdfc7a2910b3547d4d2ac8109133.png

    それどころか一卵性双生児のきょうだいですら、一人ひとりに異なる個性的な環境であることが大きいことが明らかにされている。しかしこの知能と学力に関しては、家庭環境によるきょうだいの類似性も大きく、その割合は20~30%程度になる。

    これはたとえば遺伝的資質は同じでも、親が子どもに知的な刺激や勉強に集中できる環境を与えているかどうかで、大きく変わることを意味する。だから親にとってみれば、まだまだ子どもの知能や学力をなんとかする可能性の余地がある。

    だがそれはあくまでも親しだいだ。

    遺伝要因は子ども自身にはどうすることもできない。その上、親も家庭環境も子どもが自由に選ぶことはできない。子ども自身にどうしようもない要因で、学業成績の80~90%が説明されてしまうのである。

    にもかかわらず、学校でも塾でも親からも「できないのはおまえのせいだ。努力不足だ、勉強の工夫が足りない、やる気がない。だから成績が伸びないのだ」と成績の出来不出来の責任を子ども本人に押しつけている。こんな不条理があるだろうか。

    実のところ知能と学業成績に関するこの知見は、1963年にそのときすでに30以上あったさまざまなの知能の血縁相関に関する研究をまとめた先駆的論文(Erlenmeyer-Kimling & Jarvik, 1963)以来、行動遺伝学の歴史の中で常に明らかにされつづけている頑健な知見だ。私たちの行った双生児研究はじめ、日本の研究でも再現されている。

    しかしこの知見が世の常識にはなっていない。むしろその正反対の知識観や学習観、つまり「学力は努力と環境しだいでどこまでも向上できる」という考え方のほうが一般的だろう。

    スポーツや音楽などの特殊な才能で頭角を現すことのできない一般庶民にとって、万人に開かれた成功への手形は「学歴」しかない。そこに希望を託すには環境信仰と努力信仰にすがるほかないのだ。行動遺伝学の知見は、庶民の希望の光に分厚い暗雲をもたらす。

    行動遺伝学者であり教育学者でもある私も、この知見には打ちのめされた。そしていまも打ちのめされ続けている。この知見は二重の意味で残酷だからだ。

    つまりまず第一に、今述べたように、これを知らせれば、学力不振に悩みながらも努力を続ける多くの国民の希望を奪うという残酷さ。

    そして第二に、もしこれを知らせなければ、学力や学歴の差からくるさまざまな社会格差が、かなりの部分遺伝による(これも事実だ)にもかかわらず、その優生学的状況に気づかされずに、ひたすら苦しい学力向上のための「努力」を、国民は無知のままに強いられ続けるという残酷さである。

    しかもこの状況を不条理と非難したところで、それを解決する方法は遺伝子を変えるか、親を変えるしかなく、現実的にはありえない。

    その上、この事実を受け入れたとたん、もともと勉強のできる人は「なぁんだ、じゃあがんばって勉強する必要なんかないんだ」と慢心し、できない人もやはり「なぁんだ、じゃあ努力しても仕方ないんだ」とあきらめるだけである。

    かくして、この知見が世の常識になると、日本人はだれも努力しなくなってしまう。
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53474

    【残酷な「遺伝の真実」あなたの努力はなぜ報われないのか】の続きを読む

    [画像:ac13d77a-s.jpg]


    1: ノチラ ★ 2017/11/11 23:11:52.74 ID:CAP_USER.net
    携帯電話が普及し始めて約20年。時間も表示されるため、時計の代わりにもなる。腕時計をする人は減少したのだろうか。大阪の街頭で30人に聞くと、「しない」と回答したのは12人(40%)にのぼり、「スマートフォンで十分」「しなくても不便はない」などの声が聞かれた。一方、腕時計を「する」のは14人(47%)で、「相手に気遣わせずにさりげなく時間を見られる」「スマホを出すのが面倒」「ファッション性がある」などと答えた。腕時計の国内出荷は近年、数量より金額の伸びが大きく、市場が高級志向に向かっている。業界関係者は「腕時計に関心のある人と、そうでない人に二分されている」と指摘する。(張英壽)

    中略
    関心ある・なしで二分…売れ筋は10万円超

     携帯電話普及による影響はないのだろうか。

     大手時計メーカー「セイコーウォッチ」(東京都中央区)の広報担当者は「腕時計は、かつて大多数の人にとって時間を知るためのものだったが、時間表示がある携帯電話の普及で、腕時計に関心がある人と関心がない人に二分されている」と指摘。「関心がある人には、社会的なステータスを示したり自分のファッションを表現したりするツールになっている」という。

    このため腕時計に関心がある人は高級時計に向かっているといい、「国内メーカーの腕時計の売れ筋は平成17、18年ごろまでは数万円だったが、それ以降は10万円を超えるようになった」と説明する。

     大阪・梅田(大阪市北区)にある阪急百貨店梅田本店7階。腕時計の売り場は国産、海外のブランド商品が数多く並べられ、2万円程度から数百万円の腕時計を扱っている。

     同店によると、20万~50万円程度の商品がよく売れており、昇進や子供の誕生など、人生の節目となる機会にプレゼントや自分用として買い求める人が多いという。

     時計売り場担当の吉田広樹さん(45)は「100円均一の店でも腕時計が売られている時代だが、高級腕時計はファッションや社会的なステータスとして受け入れられている。腕時計に関心のある人はそこにお金を使い、時間を見るのはスマホでも構わないという人は、別のところにお金を使うのではないか」と話した。

     女性の腕時計といえば、かつて直径1~2センチだったが、女性の社会進出とともにこの10年ほどで変化し、現在は、より見やすい直径3センチ以上の商品が主流になっているという。
    http://www.sankei.com/west/news/171025/wst1710250004-n1.html

    【「腕時計しない」40%、スマホで十分…「する派」は高級化】の続きを読む

    [画像:78ce04fe-s.jpg]


    1: ノチラ ★ 2017/11/11 20:53:20.74 ID:CAP_USER.net
    働き方改革が叫ばれ、同一労働同一賃金が企業に求められるなか、地方自治体の非正規職員の待遇改善が遅れている。自治体ごとの非正規の人数や待遇を総務省に情報公開請求して入手・分析したところ、1時間あたりの賃金が800円を下回るケースが続出。通勤交通費を支給していない団体も400を超え、非正規の劣悪な実態が浮かび上がった。

     総務省が昨年から今年にかけて実施した「地方公務員の臨時・非常勤職員に関する実態調…
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23206340X01C17A1000000/

    【ワーキングプア公務員 非正規の時給700円台、相次ぐ】の続きを読む

    mariIMG_0823_TP_V


    1: ノチラ ★ 2017/11/11 21:18:53.64 ID:CAP_USER.net
    通うくらいなら近くに住みたい

    「葉山で暮らしたい」

    そんな願望を抱き始めたのは、25、6歳の時だった。きっかけは、友だちとの小旅行。葉山にある「音羽ノ森ホテル」に足を踏み入れた時、自分の中の何かがピピッと反応してしまったのだ。ラウンジの窓の外には海が広がり、テラスには青色のパラソルがきれいに並んでいる。そんな景色を眺めながら、雰囲気よくしつらえられた洋館の中で飲むビールが格別だった。

    すっかり葉山に魅せられた私は、それ以降、連休や夏の休暇を使って音羽の森ホテルにしばしば足を運ぶことになる。そのうち「まとまった休みができた時しか来られないなんてもったいない。通うくらいなら近くに住みたい」という思いがムクムク芽生え始めた。

    まだ独身だった20代の頃、勢いに任せて、葉山に一人暮らし用の部屋を探したこともある。しかし、なかなかいい賃貸物件に巡り会えず、その時は諦めざるを得なかった。

    東京で家を持つのは難しい

    再び葉山への移住を考えるようになったのは、結婚した後のこと。30歳で結婚した当初から、夫とは「自分たちの資産に残るものが欲しい」と意見が一致していた。家を買うという一大プロジェクトに、いよいよ本気で取り組み始めたのが31歳の時。

    当時、私たちは世田谷区尾山台に住んでいた。都心からほど良い距離の閑静な住宅街。二子玉川や自由が丘に近く、遊ぶ場所にも困らない。結婚後に1度引っ越した時も、再び尾山台のマンションを選ぶほどお気に入りの街だった。しかし、家を建てるとなると話は別。売り出し中の一軒家の広告を見るたびに、「高すぎてとても手が出せないな……」と感じていた。

    東京で家を持つのは厳しい。いい土地に巡り会うことは稀だし、なにしろお金がかかる。夫とは、埼玉や千葉や神奈川など郊外のエリアを色々見てみようと話をしたけれど、本当のことをいうと、その頃から私の頭の中は「葉山」一択だったのだ。

    2人で初めてデートした場所も葉山だったし、結婚式も音羽ノ森ホテルで挙げたから、夫も私の「移住願望」には薄々気がついていたようだった。

    約1カ月のスピード契約

    私たちが家を建てた土地は、逗子と鎌倉の中間地点、山に近い高台にある。条件やコストを検討して、葉山からもう少し範囲を広げて逗子や鎌倉を見てみようと、地元の不動産屋に相談し、見学初日に一目ぼれして決めた。実際に土地を決めるまでは、1カ月もかからなかったから、我ながらすごい決断力だと思う。

    逗子に住むことを決めたとき、「近くに知り合いがいない場所に住むなんて不安じゃない?」とよく聞かれた。でも、今振り返ってみても、不安は「なかった」と言い切れる。なにしろ、ずっと憧れていたエリアに家を持てるのだ。期待が膨らむばかりで、不安を感じている暇などなかった。

    会社に逗子出身者が2人いたことも、背中を押してくれた。逗子で生まれ育ち、今も逗子に住んでいる女性の先輩と、実家が逗子にあるという新入社員の男の子。家を建てることを話すと、2人とも「逗子は雰囲気がのんびりしていて、住みやすい場所だよ」とお墨付きをくれた。何より2人のことが好きだったから、「こういう人たちが育つ場所なら間違いない」という確信を持てたのだ。

    逗子ではグチをこぼす気にならない

    逗子に移住して約1年。

    大人になると、それぞれ生活スタイルが変わり、友だちと会う機会も減っていく。逗子で暮らし始めると、ますます交流の機会が減るかもしれないと思い、それは少し寂しい気がしていた。けれども、予想をいい意味で裏切って、なぜか逗子に移住してからの方が、人と会う機会が増えている。

    鎌倉や葉山などのエリアを散策したり、逗子でサップ(スタンドアップパドルサーフィン)の体験をしたり。観光がてら、遊びに来たいと言ってくれる人が多いのだ。学生時代の友だちや会社の仲間が休日に遊びに来てくれて、わが家でホームパーティーを開くこともある。

    仕事後に飲みに行くと、ついグチばかりになってしまう人も、逗子ではそういう気分にならないらしい。海を見ながらカレーを食べて、ちょっと寒いけど外でビールを飲んで、ボーッとする。ただそれだけなのに、皆がリラックスして、すっかりほどけた表情で笑い合えるのは、土地の魔法というべきかもしれない。
    https://wotopi.jp/archives/64138
    【通勤時間は片道1時間45分。それでも私が逗子に移住した理由】の続きを読む

    no title


    1: 名無しさん@引く手あまた 2016/04/09 11:16:54.38 ID:g3LZNNUH0.net
    【メーカー】(大手)土日祝・GW、夏季各9日前後・年末年始6日前後 (年休129日前後)
           (中小)日祝・隔週土・年末年始、GW、夏季各5日前後 (年休102日前後)
    【金融】土日祝・年末年始12/31~1/3・年1回9日連休 (年休130日)
    【公務員(特別職除く)】土日祝・年末年始5日前後・夏季9日前後(年休132日前後)
    【不動産】水曜+隔週平日1日・年末年始、GW、夏季各4日程度 (年休90日程度)
    【小売店員系】完全シフト制または平日で週1~2日 (年休52~104日)


    【【転職】絶対に土日休みだけは譲れない!!】の続きを読む

    N885_hunnenwoagerusakurajima_TP_V


    8: 名無しさん@引く手あまた 2013/11/12 23:53:15.32 ID:0uc+GKou0.net
    65 南日本新聞 MBC
    64 KKB KTS KYT
    60 鹿児島銀行 県庁 (上級のみ) 鹿児島市役所 (上級のみ) 
    -------------鹿児島の超エリート-------------
    59 JR九州鹿児島支社 
    57 高校教員
    56 小中教員 霧島・鹿屋・薩摩川内市役所
    55 鹿大職員 九州電力鹿児島支店
    -------------ユーターン組エリート-------------
    54 南日本銀行 JAグループ鹿児島
    53 新日本科学
    52 その他市役所
    51 鹿児島相互信用金庫 鹿児島医療生協
    50 JAC 消防
    -------------鹿大エリート・ユーターン組妥当-------------
    49 JA単協 鹿児島信用金庫 南国殖産 県警 町村役場
    48 山形屋 三越 鹿児島リコー 健康家族 坂元醸造
    47 Misumi セイカ食品 ヒガシマル 山野井 加根又
    46 日本澱粉工業 タイヨー マルイ農協 生協コープかごしま
    45 いわさきグループ 昴 鹿児島王将 コーアガス日本 日本ガス 
    -------------鹿大妥当ライン・国際エリート-------------
    【【官公庁】鹿児島県の転職事情【銀行】】の続きを読む

    [画像:b51acd0e-s.jpg]


    1: 就職戦線異状名無しさん 2017/10/29 10:44:29.16 ID:EH4pAsx/.net
    田舎者的発想ですまんが
    都心で生活したい

    【東京勤務って勝ち組だよな?な?】の続きを読む

    [画像:e8be3f92-s.jpg]


    1: ノチラ ★ 2017/11/08 08:54:52.72 ID:CAP_USER.net
    2019年10月に消費税率を10%に引き上げる構えの安倍政権。消費税増税に隠れて、もうひとつ、サラリーマンを狙った超大型増税が検討されている。10.22総選挙の翌日、政府税制調査会が総会を開き、所得税の「給与所得控除見直し」を提言したのだ。

     給与所得控除とは、サラリーマンが、勤務をする上で発生する必要経費には課税しない制度だ。スーツやワイシャツなどは、サラリーマンとして働くのに最低限必要でしょうと、経費として認め、あらかじめ一定額を控除している。

     例えば、年収500万円、専業主婦と子ども2人(16歳未満)の世帯では、必要経費として154万円控除される。

     ところが、財務省はこれが「過大だ」と主張しはじめているのだ。政府税調の総会で財務省が報告した実態調査によると、年収500万円クラスの必要経費は年間わずか19万円だという。現在の154万円とは、135万円もの差がある。内訳は、衣料品1万3000円、つきあい費6600円、理容・洗濯7500円など、超少額になっている。しかも、<実際には勤務と関係ない支出も含まれる>とし、これでも高いと言いたげだ。安倍政権はこの数値をベースに増税議論を一気に加速させる意向だ。

     仮に、前出の年収500万円世帯で給与所得控除額が、現行154万円から19万円になると、どうなるのか――。立正大客員教授で税理士の浦野広明氏の試算では、所得税が10万円から24万円に、住民税は21万円から36万円へと、合計約30万円もの増税になるという。浦野氏が言う。

    「財務省は消費税と違って、給与天引きの控除見直しなら、それほど騒がれずに増税できると踏んでいるのでしょう。しかも、選挙中は何も言わなかったのに、開票翌日に打ち出すとは、サラリーマンをなめ切っています。そもそも“必要経費”という考え方自体が間違っています。給与所得者は体ひとつで労働力を提供しています。自ら健康を維持し、次世代の後継者を育て、労働力を再生産しているのです。勤務と直接関係しているものだけが、かかっている経費ではありません」

     次の国政選挙は19年の参院選。安倍政権は、選挙のない18年にサラリーマン増税を強行するつもりだ。ただでさえサラリーマンの生活は苦しくなっている。年収500万円世帯で30万円も増税されたら生活できない。絶対に許してはダメだ。
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/217071

    【500万円世帯で年30万円…「サラリーマン大増税」が急浮上】の続きを読む

    [画像:e3263cc8-s.jpg]


    1: 名無しさん@引く手あまた 2016/08/28 00:45:28.46 ID:zwmNQE5W0.net
    いますか?

    【バイトや派遣で食いつないでいる中年】の続きを読む

    [画像:4ae47923-s.jpg]


    1: 就職戦線異状名無しさん 2016/06/27 14:03:14.66 ID:dr3jLsuv.net
    最新版新潟県就職ランキング
    25 新潟放送
    24 信越化学工業 新日鐵住金 大学教員
    23 JR東(総合職)クラレ 三菱ガス化学
    22 新潟日報
    ――――――――――――――――宮廷・早慶妥当(年収750万)――――――――――――――
    21 第四銀行 新潟県職員 電気化学工業
    20 第一建設工業 福田組 北陸ガス ダイヤメット リケン 新潟原動機 サーモス 新潟市役所
    19 新潟県労働金庫 信用保証協会
    18 コロナ 北越工業 国立大学法人 JA県信連
    17 北越銀行 ダイニチ工業 日本精機 一般市 北越紀州製紙 JA中央会
    16 田辺工業 ヨネックス 新潟トランシス サトウ食品工業 JA新潟電算 JA全農 有沢製作所
    ―――――――――――――――新大・マーチ妥当(年収600万)―――――――――――
    15 太陽工機 キヤノンイメージングシステム JR東(現業)ナミックス ツガミ
    14 亀田製菓 ポラテクノ 北越メタル 大光銀行 ゆうちょ かんぽ 町役場
    13 中央電気工 富士通新潟システムズ 三条信金 ツインバード スノーピーク リンコー JFE精密 日立産機中条
    ――――――――――――――ニッコマ妥当(年収500万)―――――――――――
    12 ブルボン 新潟信金 新潟信組 郵便地域職 ユニオンツール アクシアルリテイリング
    11 岩塚製菓 その他信金 セコム上信越 佐渡汽船 農協 日東アリマン ウオロク シンワ測定
    10 一正蒲鉾 新潟綜警 新潟交通 ソリマチ技研 セイヒョー 雪国まいたけ
    ――――――――――――――――Fラン妥当(年収400万)―――――――――――
    9 コメリ 中越運輸 コバック コダマ ハードオフ アークランド 清水フード
    8 パチ屋 オーシャンシステム ビットエイ
    7 棒振り 大野精工 テレアポ 飛び込み営業 フリーター

    【【製造】新潟県の就職事情【米菓】】の続きを読む

    [画像:3b572cb7-s.jpg]


    1: ノチラ ★ 2017/11/10 07:14:30.67 ID:CAP_USER.net
    働いて得たお金の使い方は人それぞれ違います。時代の先端に立ち、世の中を引っ張っている人たちはどんな思いで働き、どんなことにお金を投じているのでしょうか。雑誌「プレジデントウーマン」から営業、デザイナー、理事長という3人の女性のインタビューをお届けします――。
    信頼される自分でいるために思い切ってお金を使う

    生命保険と金融のプロだけが会員になれるというMDRT(Million Dollar Round Table)。なかでもプルデンシャル生命は、その会員数が20年連続日本一という記録をもっている。同社でライフプランナーとして活躍する松本なおみさんも、MDRT会員の資格を持つひとり。法人営業担当のほうが会員になれやすいといわれるが、彼女の顧客は9割が個人。まさにトップセールス中のトップセールスなのだ。

    「私たちの仕事はお客さまからのご紹介でつながっていくものがほとんどなのですが、私のお客さまは、仕事はもちろん、子育てや趣味など“何かにプライドを持って頑張っている女性”が多いです。それはなぜかというと私自身が、キラキラしている女性にはこの先もずっと輝き続けてほしいと考えているから。しかし、お金が原因で人生のバランスが崩れてしまうことも。知識を備え、対策さえ講じればより明るい未来が手に入るので、それをお手伝いしながら、私もお客さまと共に輝く女性になりたいと思っています」

    顧客から絶大な信頼を得る松本さん。一人一人と真摯に向き合い最高のパフォーマンスを発揮するためには、思考をクリアにする時間と空間が欠かせないという。

    「エネルギーをチャージすることには思い切ってお金を使います。昨年は単身でハワイへ。ビーチで仕事上の課題をリストアップしたり、戦略を考えたりしていたのですが、それがものすごくはかどって(笑)。オフィスで考えるのとプライベートビーチで考えるのとでは、全然違いますね」

    Q 愛用の腕時計は?
    A フランク ミュラー

    松本さんが“いくこママ”と呼び、心から慕っているお客さまの一人から「持っていてほしい」と託されたもの。「ご主人の遺品を形見分けしてくださって。生前、ご主人のことをとても尊敬していたので、この時計を見るたびに力をいただけるような気がするんです」

    Q この1年で何に一番お金を使った?
    A ビジネスクラスでハワイへひとり旅

    幼なじみの結婚式への参列を口実に、思い切ってビジネスクラスでハワイへ。せっかくのひとり旅なので、高級リゾート「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」に宿泊したという。「長いフライトは憂鬱なものですが、ビジネスクラスにするだけで、心豊かな時間になります」
    http://president.jp/articles/-/23503

    【保険トップ営業が超高級時計を付けるワケ】の続きを読む

    [画像:c5162b12-s.jpg]


    1: ノチラ ★ 2017/11/09 22:00:22.23 ID:CAP_USER.net
    スーパーマーケットや百貨店など流通業界で働く人の70%が客から暴言や説教といった悪質なクレームなどを受けた経験があると回答したことが労働組合が初めて行った実態調査でわかりました。組合側は「ここまで大変な思いをしているのかと驚いた。度を超えたクレームに対しては毅然(きぜん)とした対応を取るよう求めていきたい」としています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171109/K10011218061_1711092153_1711092154_01_03.jpg

    この調査はスーパーマーケットや百貨店、コンビニエンスストアといった流通業界で働く人などの労働組合で作るUAゼンセンが、ことし6月から7月にかけて初めて行ったもので、全国の組合員5万人余りから回答を得ました。

    それによりますと、仕事中に客から悪質なクレームなどの迷惑行為を受けたことがあると回答した人は3万6000人と全体の70%に上りました。

    迷惑行為の内容について複数回答で尋ねたところ、回答した人のうち、「暴言」が49%の2万4100人、「同じ内容を繰り返す」が29%の1万4200人、「説教など権威的態度」が27%の1万3300人で、「セクシュアルハラスメントを受けた」という人もおよそ10%の4900人いました。

    また、心身への影響について尋ねたところ、回答した人のうち90%近い3万3400人が「ストレスを感じた」と回答し、「精神疾患になった」と答えた人も359人いました。

    中には「2時間にわたって正座させられ片方の耳が聞こえなくなった」という男性や、「客から腕で何度も胸をつつかれ、上司に報告したが、『大ごとになる』と対応してもらえず、体調を崩して精神疾患になった。私に人権はないのか」とつづった女性もいました。

    UAゼンセン流通部門の安藤賢太社会政策部長は「流通業界は客と対面して接する機会が多く、長年、『お客様は神様だ』と言われてきたが、現場はここまで大変な思いをしているのかと驚いた。良心的な客がほとんどだが、度を超えたクレームに対しては毅然(きぜん)とした対応を取るよう企業に要請するとともに国に対しても法整備なども求めていきたい」としています。

    この調査はスーパーマーケットや百貨店、コンビニエンスストアといった流通業界で働く人などの労働組合で作るUAゼンセンが、ことし6月から7月にかけて初めて行ったもので、全国の組合員5万人余りから回答を得ました。

    それによりますと、仕事中に客から悪質なクレームなどの迷惑行為を受けたことがあると回答した人は3万6000人と全体の70%に上りました。

    迷惑行為の内容について複数回答で尋ねたところ、回答した人のうち、「暴言」が49%の2万4100人、「同じ内容を繰り返す」が29%の1万4200人、「説教など権威的態度」が27%の1万3300人で、「セクシュアルハラスメントを受けた」という人もおよそ10%の4900人いました。

    また、心身への影響について尋ねたところ、回答した人のうち90%近い3万3400人が「ストレスを感じた」と回答し、「精神疾患になった」と答えた人も359人いました。

    中には「2時間にわたって正座させられ片方の耳が聞こえなくなった」という男性や、「客から腕で何度も胸をつつかれ、上司に報告したが、『大ごとになる』と対応してもらえず、体調を崩して精神疾患になった。私に人権はないのか」とつづった女性もいました。

    UAゼンセン流通部門の安藤賢太社会政策部長は「流通業界は客と対面して接する機会が多く、長年、『お客様は神様だ』と言われてきたが、現場はここまで大変な思いをしているのかと驚いた。良心的な客がほとんどだが、度を超えたクレームに対しては毅然(きぜん)とした対応を取るよう企業に要請するとともに国に対しても法整備なども求めていきたい」としています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171109/k10011218061000.html

    【悪質クレーム 流通業で働く人の7割が経験】の続きを読む

    [画像:8fd1fb0b-s.jpg]


    3: 就職戦線異状名無しさん 2016/04/21 23:27:53.32 ID:kJGsDt9O.net
    埼玉就職偏差値

    74 理化学研究所
    72 本田技術研究所
    71 日清製粉研究所
    69 埼玉県庁 さいたま市役所
    ━━━↑世間的にも勝ち組/早慶上智の勝ち↑━━━━
    68 西武鉄道
    67 埼玉新聞 テレビ埼玉 埼玉りそな
    65 公立教職員 市役所(中核市・特例市)国立大職員
    64 NACK5 新都心合同庁舎 私立大職員
    63 NEC埼玉 埼玉高速鉄道 カルソニックカンセイ テイエステック
    ━━━↑知名度と安定性/マーチ+埼大の勝ち↑━━━━
    62 小松ゼノア 八千代工業 信越ポリマー 新日本無線 住田光学ガラス 八木アンテナ 埼玉新都市交通
    61 武蔵野銀行 曙ブレーキ サンケン電気 キヤノン電子 秩父鉄道
    60 タムロン 日本電波工業 東光 エフテック SMC アライヘルメット 三国コカコーラ 埼玉県信用金庫
    59 エンプラス 埼玉ゴム フコク アイチコーポレーション 埼玉県信用金庫 JAさいたま 町役場
    ━━━<中流生活の壁>↑日東駒専+獨協の勝ち↑━━━━
    58 AGS(旧あさひ銀総合システム) ワコム 日本ピストンリング その他信用金庫 JAいるま野
    57 リズム時計工業 本郷 日特エンジニアリング ヒーハイスト精工 JAその他
    56 西武建設 大成ラミック 朝日ラバー リード マミヤオーピー 
    55 しまむら 丸広 中央化学 サイサン ピックルス 武蔵野 森乳業 赤城乳業  
    54 ベルーナ ナガワ メデカジャパン 堀川産業 三光ソフラン 篠崎屋 日高屋 埼玉警察
    ━━━↓ブラック業界↓/↑大東亜帝国+城西の勝ち↑━━━━
    52 マルヤ 各自動車ディーラー セキ薬品 ツツミ
    50 サイゼリヤ ヤオコー マミーマート 島忠
    46 安楽亭 ベルク 栄光 ポラスグループ アイダ設計 
    44 馬車道 大和フーヅ 富士薬品
    42 カッパクリエイト
    40 がってん寿司 山田うどん

    【【大宮浦和熊谷】埼玉の就職事情【川越所沢】】の続きを読む


    http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1711/06/tomomi_171106kokuyo03.jpg

    1: ノチラ ★ 2017/11/06 20:20:13.01 ID:CAP_USER.net
     コクヨは11月6日、座面を動かして“座りながら運動できる”椅子「ing」(イング)を発表した。バランスボールのような座り心地で、揺れながら仕事することで体と脳が活性化するという。価格は8万8000円(税別)からで、11月7日に発売する。
     

    座面下に搭載した2層構造の「グライディング・メカ」で、座りながら自然に体を動かせるという。メカの上は前後に、下は左右に動く仕組みで、前傾・後傾、左右や斜めのひねりなどの微細な動きにも対応する。開発リーダーであるコクヨの木下洋二郎さん(ファニチャー事業本部)は「これまでの椅子は体を支えるためにあった。しかしingは違う。座る椅子から乗る椅子になった」と話し、馬や自転車、サーフィン、安定したバランスボールに乗っているような感覚が持てるとしている。体を揺らしながらデスクワークすることで、体と脳の活性化を目指す。

     また、グライディングにより(1)正しい姿勢を維持し、背骨のS字形状を自然に保つ、(2)体圧を分散し、体への負担を軽減する、(3)あらゆる体格や体重にフィットさせる――などの効果が見込めるとしている。

    「日本人の座りすぎ問題」解決へ

     動く椅子開発の背景には、「座りすぎる」日本のオフィス環境への課題がある。「日本人成人の平日の総座位時間の中央値は1日7時間で、世界主要7カ国との比較で最も長い」「長時間の着座で健康リスクは高まる」――などの調査結果があり、同じ姿勢を取り続けることは、脳の不活性や心身への負担を招くとして問題視されているという。

     ingを使って20代の男女10人に実験したところ、ingに座ることで8割の人の肩の筋肉が、5割の人の腰の筋肉が活動したことを確認。また、40代の男性5人にingに座って揺れながらデスクワークをしてもらった結果、4時間で1.5キロのウオーキングに相当する運動効果(30分の測定を4時間に換算)が得られたという。

     さらに、20人を対象に60分間揺れながら読書をしてもらったところ、7割の人のα波(リラックスした状態)が増加、6割の人のβ波(能動的・活発で集中した状態)が増加したとしている。京都大学大学院教育学研究科の教授から技術指導を受け50人に創造性テスト(AUT)を実施した際は、創造的で有用なアイデアの発想数が13%上がったという結果が出た。

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/06/news096.html

    【「日本人の座りすぎ問題」解決へ コクヨ、“揺れる”椅子発表】の続きを読む

    [画像:d888a7cc-s.jpg]


    192: 就職戦線異状名無しさん 2012/03/18 01:24:59.79 ID:???
    このランキングってだいたい合ってるの?

    http://2chreport.net/com_na.htm

     Aランク
    63 信越放送 テレビ信州 長野朝日放送 長野放送 信濃毎日新聞
    62 県庁 セイコーエプソン
    61 八十二銀行
    --------------------------------------------------------------

    【【セイコーエプソン】長野県の就職事情【マスコミ】】の続きを読む

    EV185134438_TP_V


    1: ノチラ ★ 2017/11/08 08:55:43.68 ID:CAP_USER.net
    世の中で議論を呼んでいる話題について、ゲストに意見を聞く「opinions」。今回の話題は「地方移住 2人に1人が関心」。日本の魅力を再発見することをテーマにした雑誌「ディスカバー・ジャパン」の統括編集長・高橋俊宏さんに聞いた。

     トラストバンクが行った「地方移住に関する意識調査」によると、東京在住者で地方移住へ関心を示した人は48.5%と高い数字となった。一方で「働き口が見つからない」など、生活に密着する観点での懸念が多くなっている。

     ネット上では「東京でも地方でも個人の思考次第」「若いころに色々経験するほうが良い」「その地域になじめるか心配」などの意見があがっている。


    ――この話題についての意見を、フリップに書いていただきました。

     ズバリ「移住とは新しい仕事をつくること」ということです。


    ――具体的には?

     いま、紀伊半島が移住で盛り上がっているんですね。で、仕事があるかどうかじゃなくて、逆に移住をすることによって、「新しい仕事を創る」という方が増えておりまして、例えば、いま和歌山のほうで、新規就農でイチゴ農家になられた方がいるんですが、元々は東京でコンサルの仕事などをされてたんですけども、そういうマーケティングなどの知識を使って、1粒イチゴが3000円ぐらいのものをつくって、いろんな都内の高級スーパーだったりとか、そういうところにしか流さないようにつくって、成功されています。

     あともうひとつは、仕事を複数持つということも今ありまして、いま奈良でデザイナーをしている女性がいるんですけど、その方がいま林業もやっているんですね。“林業キャッツアイ”というユニットで、ユーモラスな格好で――つまりは林業というものを盛り上げたいから、こういうキャッチーな格好をして、仮装されてました。

     つまり、もう仕事というものをひとつに絞るのではなくて、地方に行くと、例えばデザイナーをしながら林業みたいなものをするとか、複数の仕事を持つみたいな。元々は“お百姓さん”という名前も100個の仕事ができる人という意味なので、元々複数の仕事を持つということは、地方で例えば新しい働き方として、これからどんどん生まれてくる。


    ――地方でこそ、新しい働き方の可能性が広がるかもしれませんね。

     本当にもう、これから人工知能とか、仕事がなくなるときに、実は地方から新しい仕事ができたりとか、新しい働き方ができたりとかの事例がきっと出てくるかと思います。
    http://www.news24.jp/articles/2017/11/07/07377309.html
    【【金か?】地方移住に関心、でも仕事はどうする…【精神的余裕か?】】の続きを読む

    N112_kanashiinamida_TP_V


    1: ノチラ ★ 2017/11/07 17:49:15.84 ID:CAP_USER.net
    粉飾決算を繰り返していたことが発覚したうえ、原発事業が巨額の赤字を垂れ流したことなどもあり、経営危機に陥った東芝。その影響は、社員とその家族たちにも及んでいる。

    「あの人はどうしてボロボロになってまで東芝に執着するのか、わからないんです」

     そう語るのは、森田博美さん(仮名・40才)。18年前に10才年上の東芝社員である夫と結婚した森田さんだが、当時、彼女の両親は「10才上の夫なんて冗談じゃない。娘の老後が大変なことになる」とふたりの結婚に猛反対した。

    「それでも夫の職業を聞くと、『そうか、東芝さんか。それなら年金や福利厚生も充分だろうし、倒産もないだろうから、ぜひ結婚してくれ』と手のひらを返してOKが出ました。私も結婚後は東芝ブランドを信じて安心して家庭に入り、子育てに専念しました」(森田さん)

     夫婦の自宅は東京・板橋の両親の土地に建てた二世帯住宅で土地代がかからなかった。その分を2人の子供に注ぎ込み、学習塾のほか、数学や国語の単科やピアノを学ばせて、年間の習い事代はおよそ200万円に達した。現在は2人とも中高一貫の私立に通う。

     夫の年収は年功序列で上がり続け、森田さん一家は何不自由ない暮らしを送っていた。しかし、不正会計発覚とともに生活は激変した。

    「不正会計の発覚後、業績が悪化して会社から給与にまつわる『緊急対策』が組合に提示されました。社員の雇用を守るため組合がこの提案を受け入れた結果、毎月の収入が3万円減って、ボーナスが50%カットになりました。夫の年収は一気に180万円も下がり、子供たちを私立に通わせる余裕がなくなりました」(森田さん)

     少しでも家計を助けるため、住宅ローンを安いタイプに変更しようとした彼女は大きなショックを受ける。余裕で通過すると思っていた審査が通らなかったのだ。

    「以前は金融機関で『夫は東芝です』と言えば、どんな審査でも間違いなく通してもらえました。それなのに、今はまったく信用がなくなってしまったことは大きな衝撃でした」(森田さん)
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171105-00000003-moneypost-bus_all
    【【不祥事】東芝社員と家族の悲劇 住宅ローン審査に落ち、子は塾をやめる】の続きを読む

    AL201_nomikai1320140830185950_TP_V


    1: 名無しさん@そうだ登録へいこう 2015/04/14 15:01:36.93 ID:Wig2yJMQ0.net
    ソルコ
    KDC
    ヒューマンソリューション
    テルウェル
    マーケティングアクト
    ME サービス
    等のNTT系、派遣会社について語りましょう。
    【【楽な仕事】NTT系の派遣会社について語る【職場見学なし】】の続きを読む

    J_ebisuIMG_8198_TP_V



    1: 職員 2016/12/05 21:15:37.12 ID:Dza2Fvnt.net
    特定されない範囲で
    【【実態】JR職員だけど質問ある?【待遇】】の続きを読む

    YKPAKU6765_TP_V


    1: 就職戦線異状名無しさん 2017/03/13 23:01:38.30 ID:PWvo/eru.net
    確かに14時間勤務は厳しいけど、年収とか考えたらそうでもない気がする。
    【【高給】キーエンスって激務なの?【ブラック?】】の続きを読む

    このページのトップヘ